「決めたい面接」で合格を勝ち取る!面接対策単発講座で自信を手に入れませんか?

summary

大学院受験や転職試験の面接試験。「ぶっつけ本番」で臨み、チャンスを逃がす方が多くいらっしゃいます。面接で結果を出すには準備が重要。1対1大学院合格塾の面接対策単発講座では60分で受け答えや出入りのマナーなど磨くことができます。すでに東大大学院や早稲田大学大学院などに合格者を輩出。ぜひ活用し、自信を持って本番に臨んでくださいね!

面接の不安を解消するには?ぶっつけで面接に臨んでいませんか?

「もうすぐ面接だけど、正直なところ不安が残っている……」

「あとちょっとだけ、自分の受け答えをレベルアップさせたい……」

「そもそも、面接でどんなことを聞かれるのかよく分からない……」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

就職試験や転職試験や大学院入試など、「面接」が結果を左右する場面は数多く存在します

ですが、意外と多くの方が「ぶっつけ本番」で面接に臨んでいるのが現状です。

確かに、中には場慣れしていて臨機応変に対応できる方もいらっしゃいます。

ですが、経験の少ない方にとっては、ぶっつけ本番はむしろリスクの高い方法

せっかくのチャンスを逃してしまうことにもつながりかねません。

そこで今回は、面接を“決めに行く”ためにはプロによる【面接単発講座】を受けたほうがいい理由についてご紹介します!

面接で結果を出すための「3つのポイント」

まず、面接対策において重要なことは以下の3点です。

この3つがおさえられていないと本番で大失敗してしまうかも知れません…。

必ずおさえておきましょう!

① 想定質問に対する受け答えを準備すること

面接では、志望動機や自己PR、最近の関心事など、ある程度決まったパターンの質問が出ることが多いです。

これらに対して自分の言葉で、かつ説得力を持って答えられるかがカギになります。

おすすめなのは想定問答集を用意し、「この質問にはこう答える」という回答方法を考えておくこと。

私の塾の【面接単発講座】でも想定問答集をお渡ししています。

その質問にどう答えるかを考えておくのが大事なのです。

(想定していないと、質問に何も答えられず悔しい思いをしてしまうかも知れません・・・

② 出入り(入退室)の基本マナーを押さえること

面接は部屋に入るところから始まっています。

ノックの仕方、入室の仕方、座り方、退出時の一礼まで、基本的な所作ができているかどうかも評価対象となります。

実は「入って数秒で合否が決まる」と言われるほど、面接の出入りは重要なのです。

…ですが、ほとんどの人が認識できていないのもこの部分。

面接の出入りを直前に学んでおくことが合否に直結するのです。

面接がZoomで行われる場合、独自のルールが存在しますのでそこにも対応が必要となります。

③ 面接官が“何を見ているか”を理解すること

「この人と一緒に働きたいと思えるか」

「この人はうちの大学院で学ぶ熱意と目的を持っているか」

面接官の視点を理解することで、より効果的なアピールが可能になります。

以上、3つのポイントを見てきました。

この3つのポイントを自分一人で身につけるのは、正直かなり難しいものです。

気づくには何度も不合格という“失敗の経験”が必要になってしまうことも少なくありません。

これだと無駄も多いのです。

1対1大学院合格塾の面接対策単発講座とは?

「面接対策って大事なのはわかるけど、どこで受けられるかわからない…」

そういう声を受け、うちの1対1大学院合格塾では1回完結型の【面接単発対策講座】を実施しています。

大学院受験はもちろん、大学受験や就職・転職試験の面接にも対応しています!

すでに東京大学大学院や早稲田大学大学院・慶應義塾大学・北海道大学大学院など全国の有名大学・大学院受験で結果を出しています。

他にもJR東日本をはじめ有名企業の転職試験にも採用者を輩出しています。

こういう方におすすめです!

✔ 決まった面接が目前に迫っている方
✔ 自己流で練習してきたけど不安が残る方
✔ 一度プロに見てもらって感覚を掴みたい方

こうした方のために、60分の単発講義で以下の内容をお伝えしています!

  • 模擬面接(リアルタイム形式)
  • 入退室のマナー指導
  • 想定質問に対するブラッシュアップ
  • 面接官の視点を踏まえたアドバイス

1回完結で、料金は17,500円(税込)。

ご希望の方には録画内容をお送りすることで、ご自身の受け答えの様子をチェックいただけるようにしています。

たった60分で面接の必要要素を身につけられる。

貴重な機会になるはずです!

実際に受講された方の事例

先日、大学院受験を控えた方にこの単発対策をご利用いただきました。

自己流で何度か面接を受けたものの、どうしても感触が悪く、自信をなくしていたとのこと。

模擬面接を通じて、「相手目線での説明」を心がけていただくようアドバイスをしました。

出入りの仕方も練習したところ、面接の受け答えがグッと改善しました!

そのおかげで無事大学院合格を勝ち取ることができたのです。

私自身の面接経験とサポート実績

私自身もこれまで様々な面接を経験してきました。

  • 大学院入試(北海道大学大学院、早稲田大学大学院)
  • 教員採用試験
  • 資格試験の面接試験

また、講師としてこれまで数多くの受講生の面接を支援し、多くの合格を見届けてきました。

実際に経営者仲間にもヒアリングを行い、「採用側は何を見ているか」といったリアルな視点を反映したアドバイスもお届けしています。

この経験をもとに、適切な面接対策を行っていきます!

面接は「一度の勝負」!

面接というのは、たった数十分で合否が決まる、非常にシビアな場です。

だからこそ、「自分の魅力を最大限に伝える練習」は不可欠です。

ぶっつけ本番で挑むより、1回だけでもプロの指導を受けてみることで、大きな自信と実力を手に入れることができます。

大切な面接に向けて、自分をしっかり磨いていきませんか?

お申し込み・詳細はこちらからご覧くださいね!

👉 面接単発対策講座

(対面実施・オンライン実施、どちらでも可能です)

あなたの「決めたい面接」、全力でサポートします!
まずは一歩、踏み出してみてくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください