大学院進学の出願書類、その書き方であっていますか?添削、好評受付中です!

今回のポイント

直前期こそ
出願書類の最終確認を
第三者に頼んでみる!

「この書き方でいいのかな?」



「あれ、出願書類、
 この書き方でいいのかな…?」


大学院受験には
大きくわけて9〜11月と
1~2月と2回受験のチャンスがあるケースが
多いです。


いまは1~2月受験の直前期。




この時期、

「大学院受験の出願書類、
 これでいいか見てもらえませんか?」

といった依頼を多く頂いています。


昨日も3件、
出願書類の添削を行いました。

大学院進学の出願書類あれこれ。

出願書類には
「志望理由書」や「研究計画書」のほか
「履歴書」なども求められます。


履歴書は
転職経験が多い方にとっては
比較的書きやすいのですが、

そうでない人にとっては
すっかり忘れてしまっていて
何を書いていいかわからない、
というケースも存在します。

ほかにも
自分がなぜこの大学院に行きたいかを書いた
「志望理由書」のほか

大学院でどんな研究をするか述べた
「研究計画書」など

書き方がややこしい資料が多いのです。




文章かけこみ相談、受付中!


なので一度書いていただいた書類を
うちの塾で「かけこみ相談」の形で
添削するサービスも行っています。




 

こういったサービスで
大学院への出願に悩むあなたの
お力になれましたら幸いです。

今回のポイント


直前期こそ
出願書類の最終確認を
第三者に頼んでみる!

「そもそも書き方からわからない…」ときは?



「実は、添削をお願いする段階までいっていません。

 志望理由書や研究計画書の
 書き方からわかりません…」

そういった声も
伺う機会があります。

そんな場合は
体験授業をおすすめしています。



1対1の形で
Zoomや対面で
出願書類の書き方から説明をしています。


自力で書き上げるのが
なかなか難しい書類も、
体験授業内で一緒に取り組むことで
スムーズに書けるようになるのです。


「体験授業でみるみる書類が完成しました!」

先日 体験授業を実施した方からも

「志望理由書や研究計画書って
 こういう流れで書けばいいって
 知りませんでした…」


「教えてもらうことで
 研究計画が
 みるみる完成していって驚きました!」

という感想を寄せてくださいました。


まずは体験授業の中などで
正しいやり方を知っていく努力を
大事にしてみてくださいね!


体験授業、好評受付中です!



ではまた!



 ☆志望理由書の書き方はこちらも参考にしてください。

 ☆研究計画書の書き方はこちらも参考にしてください。

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください