未来の飛躍のため、あえて自分に「負荷」をかける!

 

今回のポイント

不確定な時代こそ「自己教育」を。
今日・明日のことではなく
数年先・十年先の展望を!

世の中、不確実なニュースばかり…。

ニュースを見る度、
世の中の不確実さを実感する。

最近、そういう機会が増えていますね。

ウクライナ情勢もそうですし、
インドネシアでは
「首都をホントに移転するのかどうか」の議論も
進んでいるといいます。

 

現在の首都ジャカルタから
カリマンタン島に首都を移し、
首都名を「ヌサンタラ」とすることなどが決まっていますが、
反対する署名運動も続いていますし、
移転資金の捻出も決まっていないようです。

  【参考記事です↓】
   https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203isij

 

(インドネシア情勢が気になるのは
 大学時代の友人がインドネシアで働いているから、でもあります)

 

それに、コロナについても
今後の見通しが不明確です。

 

 

こういう不確実な世の中、
ニュースを見ているだけで
暗くなることも多いかもしれません。

 

不確実な時代こそ大学・大学院で学ぶ意義も高まっている!

 

私、そういう不確実な時代こそ
大学や大学院で自身の専門性を深める意義が
高まっているように感じています。

 

少し離れた場所から世の中を分析できるメリット

大学・大学院に行く魅力の1つに、
少し離れた場所から
いまの世の中を冷静に分析できることが
あげられます。

大学・大学院に行く数年間、
「今日・明日」のことというよりは
どちらかといえば「卒業後(修了後)」の活躍を
イメージして過ごすことが出来ます。

現在目の前の仕事だけではなく
「その先」のための行動に
取り組むことが出来るのです。

 

今日・明日のことだけで汲々とするのではなく、
よりマクロな視点から

「これからの自分に必要な知見」

を磨いていくことが出来るのですね。

 

 

これが出来るのが
大学・大学院に社会人が再度通うことの意義である、
と言えるでしょう。

 

北大での学習、今週からスタート!

先日もお伝えしましたが、
北海道大学が実施している社会人向け教育プログラムを
今年度 私が受講できることになりました。

 

北海道大学 正門(筆者撮影)

 

志望理由書などもきちんと書いた上で
10人近くの面接官との面接試験も受けた上で
受講が決まり、ホッとしています。 

 

  

私が受講することになったのは
15年以上も前から続く「Co-STEP」(コーステップ)という
サイエンスコミュニケーター養成プログラムです。

(要するに、科学技術を
 一般の方にわかりやすく伝えるための
 専門家養成プログラムです

1年間、毎週1〜2回は北大で講義を受ける他、
演習などでみっちり研究・実践をする機会を
持つこととなりました。

このCo-STEP、
いよいよ今週土曜が初回のスタートなので
ドキドキです。

1年間通い続けるので
正直かなりの「負荷」がかかってくるように思います。

ですが、負荷があるからこそ
修了後の「飛躍」にも繋げられるのではないか、

と思っているのですね。

不確実な時代こそ「自己教育」を。

不確実な時代を生ききるために必要なのは
「自己教育」です。

 


ウクライナ情勢やコロナなど
不確定な要素があまりにも多いからこそ、
「自分がこれからどういう生き方をするか」
考えていく意義も高まっているといえます。

 

研修実施を「待っている」と手遅れ?

職場・組織の中で
研修を「実施してもらう」のを待っているだけだと
不足も大きいはずです。

 

…まして私のような「ひとり社長」ですと、
自分から「自己教育」の機会を作っていかないと
あっという間に世の中に変化についていけなくなってしまいます。

 

なので、多少の負荷をかけてでも
「今日・明日」のことから逃れ、
「修了後の飛躍」のために
取り組んでいくのが必要だと思うのですね。

 

今回のポイント


不確定な時代こそ「自己教育」を。
今日・明日のことではなく
数年先・十年先の展望を!

自宅でぬくぬくするのはラクだけど…。

…正直な話、私にとって
一番「ラク」なのは
なにかの研修を受けることも、
はたまた北大の講義も受けることなく、
自宅でぬくぬく生活すること、です。

 

(ついでに、6年近くまいにち書いているこの
 ブログなりメルマガなりも
 やらなくて済むなら天国ですね!)

 

でも、この生活を始めると
あっという間に自分の塾の質なり
講義の「価値」なりが落ちる自覚があるからこそ、
イヤでも「自己教育」せざるをえません(笑)

 

広島に毎月通っていた理由。

昨年10月から毎月
ブログと経営の師匠の元に通っていたのも、
この自覚があるからです。

 

(札幌-広島出張を毎月行くたび、
 渡航費だけでそれなりに費用がかかっていました…。
 よく考えたら、2年前も毎月広島に通っていましたね…

 

先が見えない時代だからこそ、
「自己教育」の価値はホント高まっています。

 

 
10年先も活躍し続けるため、
多少「負荷」をかけても
大学・大学院で学んでいく。
 

 

あるいはセミナーや勉強会に参加する。

 


 

その行動を大事にしたいですね!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください