勉強で確実に結果を出す方法。「やるざるを得ない」環境に、自分を追い込め!

今回のポイント
「やるざるを得ない環境」を
作れるかどうか。
それが自分の成長を大きく分ける!

出張中の密かな楽しみ。

 

1/21から広島出張中。

2020年 初出張です。

(年末年始はカウントに入れていませんので
念の為)

 

私、出張するのが
けっこう好きです。

 

旅行が好き、
というのも大きいですけど、

一番の理由は「本が読める」から。

 

出張のたびに、
本が、それこそ大量に読めるんです。

 

 

これって、ありがたいことだと思います。

 

本の悩みを解消してくれた電子書籍。

 

ただ、本の場合、以前なら
「何冊持っていくか」で
毎回悩んでいました。

 

 

持っていく冊数を絞りすぎて
旅先で読み終えてしまうと
手持ち無沙汰になってしまいます。

 

かと言って
持っていく本が多すぎると、
重すぎてしんどいです。

 

それにカバンが
パンパンで、
まるで雪山登山をするかのよう。

 

そんなジレンマに
いつも陥っていました。

 

(大きな声では言えませんが、
持って行っていても
1冊も読まない、

ということもあるので
見極めが困難です)

 

 

でも、現在はありがたいことに
「電子書籍」があります。

 

 

私のスマホのKindleアプリ内には
読みかけの
電子書籍が何冊もあるので、

 

飛行機に乗っている間に
けっこう読めます。

 

今回、
札幌から広島に出張なんですけど
札幌→羽田→広島の飛行機内で
4冊読み切りました。

(読みかけの本が多かったのもあります)

 

 

すると
めちゃくちゃ達成感があるのですね。

 

本を読むついでに出張!

 

出張のついでで本を読むのではなく、
本を読むついでに出張する。

 

こういうのもありかもなあ、
と思っているわけです。

 

読書に限らず
勉強って、

やろうと思えば
それこそ「いつでも」出来ます。

 

 

通勤電車の中でも、
家に帰って寝るまでの一時にでも、
理論上は「いつでも」出来ます。

 

ですけど、
「いつでも出来る」と思うと
全くできなくなるのですね 笑

 

であれば、
「それをやるしかない環境」に
自分を追い込むのがおすすめです。

 

つまり、本を読むために
無理やり「移動」を予定に入れたり、

あえて喫茶店に行き、
コーヒー代を払うことで
勉強するやる気を引き出したり。

 

 

こういう
「やらざるを得ない環境づくり」が
大事なのですね。

 

「やらざるを得ない環境」、作っていますか?

 

「やるざるを得ない環境づくり」が
できるかどうか。

 

これが、
今後自分が成長できる・できないを
分けることになるのです。

 

先日私は

「勉強するためには
アウトプットが必要」

という記事を書きました。

 

 

 

アウトプットをするのも、
「やるざるを得ない環境づくり」に
役立ちます。

 

 

この記事を読んだ
私の受講生の方から
ご質問をいただきました。

 

 「私もアウトプットしようと思うんですけど、
  何をしたらいいでしょうか」

というご質問です。

 

(Tさん、ありがとうございます!)

 

 

アウトプットって、
別にブログやメルマガなど
「ちょっと書くのが面倒なもの」でなくても
全く問題ありません。

 

 

Facebookやツイッターなど
SNSで宣言してもいいです。

(よく学生さんも
「勉強垢(勉強用アカウント)」を
作っている人がいますよね!)

 

ネットを使わなくても、
誰かに宣言する形でもいいですし、
家族にちらっと話すのもいいと思います。

 

自分で日記や手帳に書くのも
ありです。

 

ただ、
「自分だけに見える」よりも、
「他の人に見える」状態のほうが
効果は高くなります。

 

ましてブログやメルマガなど
「不特定多数に見える」形にすると
「やらざるを得ない」状態になります 笑

 

 

ともあれ、
「やるざるを得ない環境づくり」、
大事にしてみてくださいね!

 

 

ちなみに。

 

…お気づきの方もいらっしゃいますが、
私がさいきんやたらと

「北海道179市町村紹介動画を
YouTubeにアップしています!」

と言っているのは
まさに「やらざるを得ない状況」に追い込むため。

こちらも頑張っていきますね!

 

☆今日は「割と」気合を入れて作ってみました↓

 

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

 

 

「やるざるを得ない環境」を
作れるかどうか。
それが自分の成長を大きく分ける!  

 

 

「やるざるを得ない環境づくり」で一番効果的なもの

 

 

実は

「やるざるを得ない環境づくり」

の中で最たるものを
まだお伝えしていませんでした。

 

 

「やるざるを得ない環境」の最たるもの。

 

それは「スクール」です。

 

塾やセミナーなど
「スクール」形式で学ぶ場所は、
「やらざるを得ない」思いが
高まります。

 

 

自分以外の人が勉強していたり、
講師の目があったりすると
うかつにサボれません。

 

「身銭を切る」大事さ。

 

 

特にいいのは「身銭を切る」こと。

 

自分のお金を出して、
「やらざるを得ない」
「勉強せざるを得ない」状況に
自分を追い込むのです。

 

 

すると
「モトを取らないと!」
と真剣になります。

 

 

それが成長につながるのですね。

 

 

 

私も実は「身銭を切って」、
経営コンサルタントの
先生のところに勉強に行っています。

 

1/20は札幌の経営コンサルタント
千田涼介さんのグループコンサルに参加。

 

 

1/21はその「ノリ」で
広島まで来てしまいました。

(↑広島空港にて)

 

ここまでやるのは
「やるざるを得ない」環境に
追い込むためでもあります。

 

 

 

そうやって自分を追い込み、
自分が成長せざるを得ない状態にする!

 

 

すると、
結果が出ないはずがないのですね。

 

 

独学よりも、スクールに行ったほうがいい理由

 

 

同様に、受験勉強や資格試験の勉強も
「独学」よりも
「スクール」に行ったほうが

「やるざるを得ない環境づくり」の意味でも
効果的です。

 

 

 

勉強は理論上「ひとりでも」出来ますが、

なかなか続かなかったり、
わからない箇所につまづくと
なかなか先に行けなかったりもするからです。

 

 

実際、私の塾でも、
大学・大学院進学のほか
転職・就職試験のための

「論述」「小論文」「面接」
対策のために利用くださっている方が
大勢いらっしゃいます。

 

 

ひとりだと大変な勉強ですが、
一緒に夢実現目指し頑張っていきたいですね!

 

☆体験授業はこちらからも
受け付けています↓

アクセス・お問い合わせ

 

ぜひ結果を出すために
「やるざるを得ない環境づくり」、
取り組んでみてくださいね!

 

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください