フリーランスこそYoutubeで「ネタバレ」させていこう!敬語講座の内容をYoutubeでもお届け中です!

今回のポイント
自分の持っているコンテンツを
どんどん動画でお伝えしていく!
それがフリーランスの生きる道である!

まいにち動画配信中!!!

 

 

ここの所、
1ヶ月半以上にわたり
【毎日】動画をYoutubeにアップしています。

 

 

再生数は少ないものの、
反響が意外とあるのが嬉しいところです。

 

 

それ以外にも、
スキメシライターの小川晃司さん(黄色いタイツの人です)の
Youtube動画にも週2の頻度で出ています。

 

自分で言うのもなんですが、
動画、がんばっています!

 

ですが。

 

 

自分のYoutubeチャンネルへの
毎日の動画投稿を
1ヶ月続けていると、
一時期「マンネリ」になりました。

 

本の紹介や
時事ニュース解説などを撮っていたのですが、
どうも内容に【イマイチ感】が出てきたのですね。

 

 

「どうしよう、
何もネタが無い・・・」

 

 

そこで、発想を変えました。

 

「ふだん、自分が講座で話していることを
そのまま出してしまったらどうか?」

 

そう考えて、
ここ数日、
私の【敬語講座】の内容の
抜粋をお届けしています。

一歩先行く!ビジネスマナー&敬語講座 のご案内

 

通常、講師料をいただいて話している内容ももとにして、
その「抜粋」をYoutube用に撮っていくわけです。

 

 

こうしてから、
再び動画を撮るのが
楽しくなってきました。

 

反響も聞かれるようになりました。

 

 

マンネリ気味だった動画撮影が、
自分自身また楽しくなってきました。

 

 

いや〜、動画って、いいですね〜!

って、そう思います。

 

自分の講座で話している内容なら、スラスラ話せる!

 

自分がふだんの講座で話している内容って、
動画を撮っていてもスラスラ出てくるんです。

 

 

しかも通常よりも
圧倒的に【早口】でしゃべることができます。

 

 

【早口】で話しても、
誰も文句を言われないのが
ありがたいことですね 笑

 

Youtubeは早口メディアだ。

 

私、
Youtubeって【早口メディア】だと
思うんですね。

 

Daigoさんを始めとして
情報提供系のユーチューバーの人って
【早口】な人が多いです。

 

 

なぜかと言うと、
早口で言わないと
情報量が少なすぎて
刺激が減ってしまうからですね。

そして刺激が減ると、
別の動画に移ってしまうわけです。

 

これは、ちょっともったいないですね〜。

 

 

だからこそ、意図的に
早口でしゃべるようにしています。

 

 

私、講座の際は意識的に
【ゆっくり】話すことが多いので、
【早口】で言えるのが動画の
ありがたいところだと感じています。

 

 

 

いま私の敬語講座の内容を
毎日少しずつYoutube動画で
アップしています。

講座でしかお伝えしていないネタも
もちろんありますが、

同様に
「Youtubeでしかお伝えしていないネタ」も
お伝えしているのですね。

 

 

で、動画を撮ってみて
1つ分かったことがあります。

 

それは
自分が普段お伝えしているコンテンツを
そのまま動画で作ってしまうのが
一番いいんだ、
ということです。

 

 

さいきん、
ようやく気づきました。

 

これまでは動画用に
「なにか新しいネタを仕入れないと…」
って思ってましたが、

 

それだと動画のデキが
イマイチになるのですね。

 

ですが、
講座で何度も話した内容だと
一発撮りでも問題なく
お伝えできます。

 

素朴な疑問「お客さん、減りませんか?」

 

こういう動画を撮っていることについて、

「フジモトさん、
ふだんの講座の内容をそのまま出したら
お客さん、いなくなりませんか?」

そんな心配をしてくださる方も
いるかもしれません。

 

おそらく、
ある程度は「減る」はずです 笑

 

 

ですが、それでもいいかな、
って思っているのですね。

 

 

私、敬語の解説動画を作っていますが、
それだけが本業では無いわけです。

 

それよりも、
「敬語ができなくて困っている…」
方のお力に少しでもなれればいいな、
と思っているのです。

それに、動画で解説していれば、

 

「うちの会社の敬語研修、
この人に来てもらえばいいんじゃないか」

という声もいただけるようになるのですね。

 

研修を依頼する際にはリスクがある!!!

 

研修を依頼するのって、
実は意外とリスクがあります。

 

研修を依頼したものの、
その人がどんな研修をしてくれるか、
依頼側は当日まで分からないわけですね。

 

めちゃくちゃ説明が下手な講師が来るリスクもありますし、
「変な人」が来てしまい、
聴衆が引いてしまう可能性もあるわけです。

 

 

…私も高校教員の時、
苦い経験があります。

 

外部講師をお招きして、
授業を行ってもらったのです。

タイトルは確か
「メディアリテラシーを身につける」
だったと思います。

 

わざわざ新聞社から
年配のベテラン記者に来ていただき、
お話をしてもらいました。

 

ですが。

見事に「自分の自慢話」しか
しないんですよね 笑

あるいは「いまの政治の問題」しか
話しません。

 

「メディアリテラシー」の話は
一切出てきませんでした。

 

横で聞いていて、ヒヤヒヤしました。

高校生たちは、
案の定 寝ています。

 

「ヤバい人を呼んでしまった…」

そんな思いでいっぱいになってしまいました。

 

一度こういう経験があると、
「外部講師」や「研修講師」を呼ぶのに
二の足を踏むようになってしまいます。

 

事前に動画を観ておけば「変な人を呼んでしまうリスク」を減らせる!

 

ですけど、
もし講座で呼ぼうと思っている人の
講座を動画で観ることができれば
どうでしょうか?

 

先方としても
「こういう説明をできる人ならいいんじゃないか」
と思っていただけるのですね。

 

動画であれば、
事前にどんな話をする人か、
知ることができます。

 

そうなると、
変な人を呼んでしまうリスクが
減らせるのですね。

 

であれば、
多少高くても私に講座の依頼が
回ってくる、ということになるわけです。

 

フリーランスはネタバレ消費を重視せよ!

 

これ、何かというと
以前も書いた「ネタバレ消費」というものです。

 

 

 

どういう話をするか、
どんなコンテンツをこの人は持っているかを
「ネタバレ」させていくという意義があります。

 

人間、
「どんなものを提供してくれるか分からない」
ものにお金を払いたくありません。

 

 

どんな価値があるか、
いったいどんなものかを
実際に見てみるからこそ
安心してお金を払えるわけです。

 

 

研修講師というのも、
基本的には

「どんな価値を提供してくれるか、
分からない」

のが正直なところだと思います。

 

だからこそ、
事前に動画でネタバレさせることで
安心して依頼をいただけるようになるのです。

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の持っているコンテンツを
どんどん動画でお伝えしていく!
それがフリーランスの生きる道である!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

フリーランスは自分のコンテンツをネットで「ネタバレ」させよう!

 

自分の持っているコンテンツを、
どんどん動画で伝えていくほうが
フリーランスにとって有益です。

 

なぜかと言うと、
フリーランスって、
仕事をするのも営業するのも
結局は【自分一人】だからです。

 

 

営業のために外に出れば出るほど、
本業を行う時間が減ってしまいます。

 

であれば、
自分がコンテンツを
ネット上にアップロードしておくほうがいいです。

すると、
ネット上のコンテンツが
勝手に営業をしてくれます。

 

アップした動画を観た方が、

「ぜひこの人に仕事をお願いしたい!」

と言ってもらえるようになるのですね。

 

だからこそ、
私の講座の様子を
これからどんどん
「ネタバレ」させていこうとおもいます 笑

(講座でしか言っていない話も
もちろんたくさんあります。

講座という場だからこそ
その場で文章の添削もできますので、念のため)

 

 

…ということで、
私のYoutubeチャンネルも
よければ見てみてくださいね!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください