情報発信の世界では、個人が大組織にラクラク勝てる!フジモト流ブログ技術向上集中コンサル4日目のテーマは【動画】!

今日のポイント
完璧にタイミングが整うときなんて、ない。
まずは軽やかに始めてみよう!

 

「動画をやるなんて恥ずかしい…」

 

私は最近
ほぼ毎日YouTube動画をアップしています。

 

そのため、周囲にも

「YouTube動画、やりましょうよ!」

と勧めています。

そんなとき、
大抵の場合返ってくるのが
このセリフです。

 

「動画をやるなんて恥ずかしい…」

 

ホント、このセリフを言う人って
多いんです。

 

でも、私としては
なんとしてもこのセリフを乗り越えていただきたいな、
と思っています。

 

 

昨日4/28は
朝からずっと
【フジモト流ブログ技術向上コンサル】を
開催していました。

ゴールデンウィーク中にもかかわらず、
朝から晩までセミナーを行っていたわけです。

 

 

この【フジモト流ブログ技術向上集中コンサル】、
全5回の日程で3月から開催しています。

その4日目となる今回の
テーマは「動画撮影」でした。

 

ブログの価値をさらに高めるため、
YouTube動画を配信していくことをテーマに
1日セミナーを行いました。

 

このコンサル、
講師は私と小川晃司さんの2名で行っています。

実は小川さんと2人で【スキメシTV】という
YouTubeを行っていますので、
【スキメシTV】撮影時の「経験」や「発見」についても
お伝えしていきました。

  ☆スキメシTV

 

おかげさまで、
今回も喜んでいたくことができました!

 

動画が必要不可欠に!

 

これからの時代、
YouTubeなどの動画活用が
必要になります。

 

なぜかというと、
近々「動画の一部にあるセリフ」を
検索で見つけることもできるように
なると言われているからです。

 

そんな時代に、
もし文字情報しか載せていなければ
「検索しても見つけられない」ことに
なるかもしれません。

 

恥ずかしさを乗り越えて、軽やかに始めよう!

 

講座の中では、
実際に「自己紹介動画」を
受講生の方全員に撮っていただきました。

 

  「動画は恥ずかしい…」

 

そういう方もいらっしゃいましたが、
誰でも動画をはじめて撮るときは
恥ずかしいものです。

でも、すぐ慣れます。

 

 

むしろ、こうやって
動画による情報発信の
「最初の一歩」を
軽く踏み出すことが重要なのです。

 

何故かと言うと、

「いつか動画で情報発信する準備が
完璧に整ったらスタートしよう」

と考えていたら
いつまでも始められないからです。

 

 

準備が整ったときには
とっくに動画を始める
チャンスは遠のいています。

 

早期に始めると、トクする!

 

動画による情報発信をするなら
いまが最高のタイミングです。

 

これより遅いと、
「みんな」が動画による情報発信を
行うようになってしまいます。

 

いまの時期に
新たにFacebookに登録する人って
「ちょっと遅いよね」
と思われます。

 

同様に、いまの時期に
新たにLINEを始めるのも
「ちょっと遅いよね」
と思われます。

 

いまFacebookでも
動画のライブ配信ができる時代です。

 

あまり身構えず、
軽やかにはじめてみたほうが
いいのです。

 

どうせ動画を始めた初期は
知り合いにすら見られません。

 

そういうもんです。

ポンコツ動画を作ったところで、
どうせ観られないのなら
さっさと始めてしまったほうがトクなのです。

 

今日のポイント

 

今日のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
完璧にタイミングが整うときなんて、ない。
まずは軽やかに始めてみよう!
・・・・・・・・・・・・・・・  

 

「完璧に準備が整ってから
始めよう」

 

そう考えていると
せっかくのチャンスを失うことを
先ほど述べました。

 

私、Facebookの参入は
比較的早かったです。

 

Facebookに早くからいたので、
意外とVIPな人とつながることができました。

 

その当時は
Facebookなんて誰もやっていなかったからです。

 

「なに、このFacebookっていう新サービス…。
ちっともやる意味が分からない…」

 

そう思っていたのですが、
どんどん知人が参入してきて
非常に楽しくなってきました。

 

 

初期から取り組んでいると、
それだけでトクするんです。

 

東京と札幌【3年の時差】仮説

 

動画による情報発信は
大人世代よりも
中高生世代のほうが
頻繁に行っています。

 

いまや商品レビューすら
文章ではなく「動画」で行う人も
増えているといいます。

 

 

この変化、
札幌のような地方にいると
なかなか気づけません。

 

ただでさえ、
東京と札幌とには
【3年】の時差があると言われています。

 

シェアハウスも
コワーキングスペースも、
【3年】遅れで札幌に進出していました。

 

あるいは、それ以上時差があることもあります。

 

 

いまだに地下鉄のIC乗車券である
サピカでJRに乗れないなんて
意味がわかりません。

(東京は10年以上前に
地下鉄乗車券でJRに乗れています)

 

情報発信だけはさっさと始めたい!

 

情報発信についても、
東京と札幌とでは
大きな時差があるのです。

 

であれば、せめて情報発信だけでも
「早め」に行うようになりたいものです。

 

特に、札幌のような地方都市では
周りは「誰もやっていない」ということが
よくあります。

だからこそ、
他の人から一目置かれやすいのです。

 

東京では毎日ブログを書く人って
わりといます。

 

ところが、札幌ではほぼいません。

 

毎日ブログもメルマガも出している人って
札幌ではかなりレアです。

 

 

ましてそれプラス「YouTube動画」も
毎日出している人って、
東京にはそれなりにいるでしょうが
札幌にはほぼいません。

 

 

それだけに、
やるだけで「すごい」と言われます。

 

 

まわりがやらないようなことをやる。
それだけで「すごい」と思われるのが
情報発信の世界です。

 

札幌にもたくさん
「文章の塾」はありますが、
毎日ブログもメルマガも出しているのは
うちの塾くらいです。

 

おそらく、
文章以外の「個人塾」のレベルでも
うちくらいでしょう。

 

そのため、検索で見つかるのも
うちの塾ばかりです。

 

情報発信なら、個人でも大組織に勝てる!

 

塾どころか
学校のブログ・メルマガでも
毎日出しているところって
ほぼないはずです。

 

学校って、
高校の場合は教職員が
100名以上いることも
ザラです。

 

そんなところでさえ、
365日毎日ブログを書いてはいないのです。

 

個人が団体に勝てる。

 

そんなことを、
情報発信の世界では
行うことができるのです。

 

だからこそ、
お客がいないお店・
売上が立たない事業所は
ヒマな時間を情報発信に使ったほうがいいです。

 

現に私も、
お客ゼロ・売上ゼロのとき、
毎日ブログばかり書いていました。

 

その積み重ねのおかげで、
お客様にも恵まれ、
経営も安定するようになったのです。

 

 

(おかげで、忙しくなってきた現在も
毎日書いています。
そう、ゴールデンウィークも)

 

情報発信って、誰でもできます。

 

だからこそ、
やらないのは損だといえましょう。

 

大組織にもカンタンに勝ててしまうのが
情報発信の面白さです。

 

別に内容面で負けてもいいと思います。

大組織が「毎日」できていないことを、
個人が「毎日」やってしまう。

 

これって、ちょっと痛快なことでは
ないでしょうか?

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください