お互いに学び合える場、持っていますか?フジモト流ブログ技術習得集中コンサル、スタートしました!

今日のポイント
互いに教えあい、
学び合え、アイデアを出し合える場を
持っていますか?

「勉強しようとしているんだけど、やる気がしない…」と悩んでませんか?

「勉強しようとしているんだけど、
一人だと、
なかなかやる気が続かない…」

 

学生時代から、
こういう思いになることは
ありませんか?

 

自分一人で机に向かっても、
勉強する意欲ってなかなか続かないですよね。

まして資格試験の勉強や、
自分の事業を大きくするための勉強って、
なかなかやる気が続かないという人も
多いかも知れませんね。

 

そういう場合、
オススメしたいことがあります。

 

それは
「仲間と学び合い、
 アイデアの出し合える場を作ること」
です。

 

 

勉強するのって、
一人だとホントやる気が続きません。

 

でも、塾や予備校やスクールに行くと
どうでしょうか?

自分以外にも
同じ内容を学んでいる人がいます。

わからない内容も、
聞けば教えてくれます。

 

「ちょっと勉強するの、
めんどくさいな…」

そういう場合でも、
同じように勉強している人がいると
やる気が持続していくのです。

 

私自身は塾・予備校を行かずに
大学に合格しましたが、
塾講師をして感じるのは
こういうメリットです。

 

やる気がある人がいて、
一緒に学べる仲間がいるのって、
勉強するやる気と直結しているのです。

 

社会人になってからも、「一緒に学ぶ仲間」の存在は役立つ!

これは学生時代に限りません。

 

社会人になってからも共通します。

 

たとえば経営の勉強をしたり、
また集客のための
情報発信の仕方を学んだりする場合、
一人だと面倒くさくて大変なのですね。

 

 

でも、一緒に勉強する
「仲間」がいると、
大きな違いができるものです。

社会人になってからも、
難しい資格を取るなら
スクールに行ったほうが
合格までにかかる日数は短くなります。

 

自宅で独学したほうが
スクールに行くよりも安上がりなのは事実ですが、
わからないことがあった場合、
結局前に進めなくなります。

それ以外にも、
同じように勉強する仲間と出会うことで
「やる気」が続くというメリットがあるのです。

 

フジモト流ブログ技術習得集中コンサル、1日目を開催しました!

 

実はこの
「一緒に学ぶ仲間」
の存在を実感したことがありました。

 

 

3/10は
【フジモト流 ブログ技術習得 集中コンサル!】
というグループコンサルのサービスを
私の事務所で実施しました。

 

私・藤本とWebコピーライターの
小川晃司さんとで行っているこの集中コンサル。
3/10がその1日目でした。


(うっかりしていて、
私の講義している写真を撮りそこねていたので
小川さんの写真をアップします)

 

この集中コンサルは、
全5日間にわたり、
ブログに関するあらゆる技術を
集中的に学べるというサービスです。

 

そんな特別な
集中コンサルの場です。

 

 

ブログ執筆のコツや
SEO対策のやり方、
メールマガジンの発行方法や
ランディングページ・動画の作成などを
基礎から学んでいける。

 

なおかつ、
「具体的にどう書いたらいいか」
をイチから横で見て学べるという
場となっています。

 

 

参加した皆さん、
とても真剣で、
集中してコンサルの場に参加して
くださいました。

 

 

私と小川さんの講義を聞き、
実践するだけでなく、
参加者同士の交流が多くありました。

 

お互いにアドバイスをしあう他、
他の人のブログに対しても
自分のブログであるかのように
積極的にアドバイスしてくださいました。

 

グループで学ぶ形だと、
一緒に学ぶ人の間に
「仲間意識」が生まれます。

 

特に、今回のような
学びの場ですと、

お互いに協力して
知恵を出し合う・
アイデアを出し合う関係が自然に作られます。

 

 

これ、けっこういいことだな、
と思うのです。

 

社会人になってからも「学び会える関係」は必要だ!

 

大学院時代の私は
「学びの共同体」
について研究していた時期があります。

 

 

学校のなかで、
互いにアイデアを出し合い、
一緒に学んでいくことをいいます。

 

社会人になると、
会社の同僚ってある意味
「ライバル」でもあります。

成果主義が導入された企業だと、
同僚間でのアイデアの出し合い・
教え合いはかなり少なくなるという
研究結果もあります。

 

社会人になると、
基本的には企業研修の場で
講師や上司から学ぶか、
自分で本を読んで学ぶかしか
勉強の機会はなくなるのです。

 

 

今回のように
自分でお金を出して参加する
「学びの場」って、
かなり少ないでしょう。

 

だからこそ、
参加者同士のつながりも深まりますし、
お互い関係がない者どうしなので
気軽にアドバイスもできます。

結果、互いに学びあえる関係になるのですね。

 

お互いに高めあえるという、
すごくいい関係性ができているように感じます。

 

今日のポイント

 

 

今日のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
互いに教えあい、
学び合え、アイデアを出し合える場を
持っていますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

大人になると、
「みんなで学び合う」場って
意外と存在しないものです。

 

 

ということは、
基本的には自分一人で
学んでいかないといけない、
ということになります。

 

自分一人で学ぶのって、
「やる気」の維持が大変です。

 

それに、
自分の我流だと
いつまでも前に進めないことがあります。

 

グループコンサルのように
「講師」にも学べて
「グループ」の仲間にも学べる機会って
「我流」を防ぐ意味で役立ちます。

 

しかも、「やる気」も
高いまま保つことができるのです。

 

 

今回、私の初のグループコンサルが
参加者の方にも好評のうちに実施できたのが
たいへんありがたく感じています。

 

こういう学びの場、
さらに広げていければ、
と思っています。

 

参加してくださった皆さん、
また一緒に運営に関わってくださっている
小川晃司さん、ありがとうございます!

 

ではまた!

☆キャリアアップ直結の勉強法。
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

知ってトクする!キャリアアップ直結の勉強法をお伝えします!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください