バス会社のダメダメアンケートに学ぶ、アンケート項目の作り方

ただいま道東バス旅行中!

こんにちは、
文章アドバイザーの
藤本研一です。

 

ただいま妻とともに
帯広・中標津方面の旅行中です。

 

妻の実家へのあいさつ・お墓参りが
目的です。

昨年度は毎月
帯広にて作文講座を実施していました。

そのときに比べて頻度は下がったものの、
バス旅行の楽しさは変わりません。

 

札幌-帯広移動に便利なのは
ポテトライナーです。

一時期、JR北海道では
不祥事が続いていました。

それ以来、
帯広への出張には
たいていポテトライナーを使っています。

朝出て12:00には帯広に到着。

その間、
本も読めるし、
ブログも書けるし、
寝れるしと、
便利なのです。

なお、今年8~12月の期間、
再びの帯広講座も開催予定です!

他にも旭川・北見・函館・釧路でも
講座開催予定ですのでお楽しみに!

 

バス車内で配られた「ダメダメ」アンケート

 

さて。

 

ちょうど先日も
あるバスに乗って
出張に出ていました。

 

 

 

バスに乗っていると、
乗務員さんがいきなり
こんな説明をしはじめました。

「いつもご乗車くださり、ありがとうございます。
バスのアンケートにご協力ください」

 

長距離バスに乗っていて
アンケートを求められたのは
初めて。

 

ちょうど手持ち無沙汰だったので
アンケートを見てみました。

 

が・・・。

 

 

項目がダメダメでした。

 

 

あまりにダメダメすぎて
逆に

「良くないアンケートの例」

として活用できそうです。

 

ちょっと見てみましょう↓

 

 

ダメダメポイント1)重複する「目的」

 

まず「目的」です。

 

「1 観光・旅行」と
「2 買物・レジャー」がまず気になります。

 

家族で
キャンプに行くためバスに乗る。

 

その場合って
「レジャー」とも言えますし、
「旅行」とも言えます。

 

「4 通院等」も、
「等」ってなんでしょう?

 

たとえば
「結婚式のためにバスに乗る」
場合って、どう回答しましょう?

 

「1 観光・旅行」の「旅行」っぽいですし、
友人の結婚式に行くのは楽しいことなので
「2 買物・レジャー」の「レジャー」かもしれません。

また

結婚式なので「4 通院等」の「等」に
含まれるかもしれませんね。

率直な
「6 その他」に
なるかもしれません。

 

内容が重複するのです。

その上、
「◯を付けて良い数」も
書いていないアンケートなのです。

 

ということは、
人によっては◯をたくさん付けることもあれば
1つだけ付けることもある。

 

 

集計、大変になりますよ〜!

 

ダメダメポイント2)頻度順に並べて欲しい「利用頻度」

 

次に気になるのは
「当該バスの利用頻度」。

 

「1 ほぼ毎日」から始まり、
「2 週に1回」
「3 月に1回」
「4 半年に1回」
「5 年に1回」と続きます。

 

ここは、まあいいでしょう。
(片道3〜4時間もする長距離バス、
「ほぼ毎日」使う人っているかは微妙ですが)

 

ただ。

 

いきなり次が
「6 週に2〜3回」
「7 月に2〜3回」
「8 半年に2〜3回」
と続きます。

 

どうでしょう、
答えにくくないですか?

 

 

月に3回バスに乗る人は

「2 週に1度」をみてこう考えます。

 

「月3回乗ってるから、
ほぼ週1回でいいかな〜」

 

◯をつけようとします。

その瞬間、
「7 月に2〜3回」と書いてあるのに
気づくのです。

 

「あ、おれ、こっちだ!」

 

どこに答えるべきか
混乱しますね。

 

 

こうなったのは
頻度の多い順に並んでいないことが
すべての原因です。

 

これ、
頻度が多い順に並べると
こうなります。

 

 

頻度の高い順に並べ替えてみると

「1 ほぼ毎日」
6 週に2〜3回
「2 週に1回」
7 月に2〜3回
「3 月に1回」
「4 半年に1回」
8 半年に2〜3回
「5 年に1回」

 

太字の欄が
「頻度が多い順にすると
場所が入れ替わる項目」です。

 

 

どうせやるなら
頻度の多い順に項目を作るほうが
答えやすいわけです。

 

ダメダメポイント3)最も多く利用する移動手段って・・・

 

もっと項目を見ていきましょう。

 

「最も多く利用する移動手段」
です。

 

これも謎ですね!

 

 

常日頃から使っている
「移動手段」のことを
言っているのでしょうか。

 

 

 

もし、常日頃からの
移動手段なら、
多分ほとんどの人は
「6 その他」に「徒歩」と書くことでしょう。

 

たぶん、クルマに乗っているよりも
家や会社の中を「徒歩」で移動する人のほうが
多いんじゃないでしょうか。

 

 

毎日「飛行機」に乗っている人は
ちょっといなさそうですし、
毎日「レンタカー」に乗る人もいないでしょう。
「クルマを買えよ!」と言いたくなります。

 

 

この項目には
「主語」がないのです。

 

「主語」が明確でないと
答えられません。

 

おそらく、
たとえば「札幌-旭川」のバスですと

「札幌-旭川の移動に対し、
普段使う移動手段は何ですか」

と聞きたいはずです。

 

主語がないと
何を聞いても無意味です。

 

 

どうでしょう?

 

すごく答えにくいでしょ?

 

 

ダメダメポイント4)バスを選ぶ状況は・・・

 

次は「バスを選んだ理由」です。

 

一見、問題なさそうですが、
ここもダメダメポイントがあります。

 

まず、

「バスを選んだ理由」の
状況がよくわかりません。

 

今回このバスに乗ったことの
「選択理由」ということですよね。

 

であれば、
項目名は

「今回このバスに乗ることを
選んだ理由」

になるはずです。

 

「今回」と「このバスに乗ること」と
限定する必要があるのです。

 

ダメダメポイント5)「バス」の存在を知った子ども時代なんて、覚えていない

 

最後もまた
ひどいです。

 

「バスを知った理由」

です。

 

 

なんですか、
この項目。

 

「バス」という存在を知った理由ですよ。

 

たぶん、ほとんどの人は
親に連れられて街を歩いていた際、

 

「あの大きなクルマ、バスっていうのよ」

 

と言われたことがあるのでしょう。

 

これが
正真正銘の「バスを知った理由」
です。

 

つまり
「親から知った」が
正解になるのです。

 

 

でも。

 

この項目を見ると
違うんですね〜。

「1 友人知人の紹介」
「2 TV」
「3 ラジオ」
「4 新聞」
「5 広報誌・雑誌・情報誌」
「6 ホームページ」
「7 施設掲示物」
「8 バス車内の掲示物」
「9 Facebook、Twitter等のSNS」
「10 その他(    )」 

 

と続きます。

 

そこではじめて

「この項目、
今乗っているバスの存在を知った理由のことだ」

と分かるわけです。

 

 

でもですね、
今乗っているバスの存在って

「最初から知っていたよ!」

という人も多いはずです。

 

子どもの頃から
ずっとこの路線で乗ってきた人も
多いはずです。

 

その人は

「元から知っていた」

という項目のほうが適切ですよね。

 

 

☆細かいですが、
「5 広報誌・雑誌・情報誌」と「6 ホームページ」だけ
媒体名を聞いています。
TVやラジオでも媒体名を聞いたほうが
いいんじゃないかな〜と思います。

なんとウラ面まである「ダメダメ」アンケート

すごいですね、
このアンケート、
全部ダメダメ項目なのです。

 

なかなか、
ここまで「ダメダメ」なアンケートも
珍しいです。

 

実はこのアンケート、
「ウラ面」もあります。

 

ウラ面も「ダメダメ」で楽しいのですが、
会社名が分かってしまうので
割愛いたします。

 

 

 

こんな「ダメダメ」なアンケート、
回答する側も大変です。

 

ウラ面まできちんと
回答する人はどれくらいいるのか・・・。

 

不安になりました。

 

 

藤本による修正例!

以上、5つのダメダメポイントを修正してみました!

 

この修正例ですが、
もとの内容を活かしつつ修正したものなので
「本当にいいアンケート」の書き方ではありません。

(本当にいいアンケートの書き方は文末を御覧ください)

文章アドバイザー・藤本による修正例

 

今回のバスの利用についてお尋ねします。
(◯はいくつでも可)

 

(1)利用目的をお教えください

1 観光・旅行・レジャー・買物
2 仕事
3 通院・治療
4 帰省
5 その他(      )

 

(2)当バスの利用頻度をお教えください

1 ほぼ毎日
2 週に2〜3回
3 週に1回
4 月に2〜3回
5 月に1回
6 半年に1回
7 半年に2〜3回
8 年に1回
9 初めて

 

(3)今回の目的地に行く際、使用することの多い移動手段をお教えください

1 今回利用したバス
2 JR
3 飛行機
4 自家用車
5 レンタカー
6 その他(       )

 

(4)今回、本バスを利用した理由をお教えください

1 運転をしなくても良いから
2 運賃が安いから
3 乗り換えがなく直行で行けるから
4 必ず座れるから
5 バス停が近いから
6 発車時刻がちょうど良いから
7 公共交通機関は環境に良いから
8 その他

 

(5)本バス路線を知った理由をお教えください

1 元から知っていた
2 知人友人の紹介
3 TV番組(名称      )
4 ラジオ番組(名称      )
5 新聞(新聞名      )
6 広報誌・雑誌・情報誌(名称       )
7 ホームページ(名称       )
8 施設掲示物
9 バス車内の掲示物
10 Facebook、Twitter等のSNS
11 その他(            )

 

 

・・・修正って、
けっこうめんどくさいですね。

 

 

やっと終了しました。

 

 

 

こういうアンケートって
大体の場合、
項目が適切だったことは
ほとんどありません。

 

 

会社で上司から

「アンケートを取れ」

と言われ、
しかたなく作ったようなアンケートが
多いのです。

 

あるいは

「何か調査しないと!」

と考え、
適当に作ったアンケートが多いのです。

 

 

結果、
回答がしにくい
「ジコマン」のアンケート
ばかりなのです。

 

 

その上。

 

アンケート項目が不適切だと、
アンケートを活用することも
うまくできません。

 

 

良いアンケートを作るのは大変だ。良いアンケートの作り方!

 

いいアンケートをつくるには、
まず「目的」を定めることです。

 

何を知りたいアンケートなのでしょうか。

どんなデータを得て、
何に役立てるものなのでしょうか。

 

これが不明確だと
アンケートなんて作れません。

 

より細かいアンケートの作り方のポイントは
こちらをご覧くださいね!

 

 

いいアンケートは
会社の売上向上にも役立ちます!

 

 

私はアンケートづくりの相談にも
のっていますのでお気軽にお問い合わせくださいね!

http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/asc

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください