看護大学院入試の疑問解消シリーズ①「志望理由書などの出願書類、どう書いていいかわかりません…」

藤本研一
Digest!
看護大学院入試を受ける方からよく聞く質問が
「出願書類をどう書いたらいいかわかりません…」 というものです。

私のブログでは「現在-過去-未来の法則」や
「劇的ビフォーアフターの型」など、
出願書類をラクに・はやく・わかりやすく書く方法を
お伝えしています。

一人で行うのが大変な場合、
体験授業でもお伝えしていますので
あなたのお力になれましたら幸いです!

専門看護師になるため大学院に行きたい!でもどうすれば…?

「大学院に行って
 専門看護師になりたいんだけど、
 なにからはじめたらいいんだろう…?」


看護の大学院受験を目指す
看護師の方、最近多くいらっしゃいます。

看護師スキルアップは進学が王道!

看護師という仕事は
進学して資格を取ることで
できること・専門性をグッと高めていけます。

例えば
認定看護師・特定行為看護師の
資格を取ることもできますし、

保健師・助産師の資格も
取ることができます。

なかでも大学院進学することで
専門看護師(CNS)の資格を取ることも
可能なのです。

(CNS受験には大学院の課程修了と
 その領域での勤務経験3年が必要です)

さらには大学院で
診療看護師の資格を取得し、
救急や過疎地域で第一人者として
活躍することもできます。

いずれも、
取得することで職場での待遇向上のほか
転職・管理職への昇進なども
見えてくるのです。


看護師の仕事は
勉強することでどんどん可能性が拓けていく
世界でもあるのですね。


なかでも、
私の塾には専門看護師の受験を目指す方が
大勢いらっしゃっています。

(注 認定看護師や助産師、
 診療看護師を目指す方も
 通ってくださっています)


その際によく伺う疑問点を
ここからシリーズ形式でお答えしていきます!

「志望理由書などの出願書類、
 どう書いていいかわかりません…」

よく伺う質問①
「志望理由書などの出願書類、
 どう書いていいかわかりません…」

解答!

過去-現在-未来の法則と
劇的ビフォーアフターの型で書けます!
あなたの看護エピソードも具体的に書きましょう



大学院受験の際、
多くの書類作成が必要となります。


志望理由書や研究計画、
ほかにもこれまでの看護実践の報告など
多く必要です。

 
「こんなにたくさんの書類、
 どう作っていいかわからない…!」


そう困っていしまう人も多いのです。

志望理由書や研究計画書の書き方の本を買ってきて
読みながら作る人もいるのですが、
概して時間がかかってしまうものです。




その際に私は
【定番パターンに当てはめて書く】
ことをおすすめしています。


(1)志望理由書は【過去-現在-未来の法則】で書く!



まず、志望理由書を書く場合は
【過去-現在-未来の法則】を使うことを
おすすめしています。


これまでの職務経験(過去)を書いた後、
いま自分がこの大学院を受けたい理由(現在)を書き、
入学後研究したい内容(未来1)、
卒業後・CNS取得後行いたい内容(未来2)を書いていく、

という方法です。

この項目が
一直線上に並ぶように書く、
のが最大のポイントです。

この型を使うと通常の
半分以下の時間で志望理由書をまとめることが
可能です。

ひとりで行うのが難しい場合
体験授業内で一緒につくっていくこともできます。

「たった30分で志望理由書ができた…!」

という方もいらっしゃるのが
私の塾の体験授業のいいところです。


詳しい書き方はこちらにまとめていますので
ぜひご覧ください↓

(2)研究計画書は【ビフォーアフターの型】で書く!

大学院入学後、
どのような内容を研究していくか。

それをまとめたものを
研究計画書といいます。


研究計画書も多くの人が作成に戸惑う書類です。

「研究をしたことがないし、
 これから何を研究したらいいか困ってしまう…」

そういう方が多いからです。


こちらについて、
【劇的ビフォーアフターの型】を使うことを
おすすめしています。



昔、テレビ番組で
「大改造!劇的ビフォーアフター!」という
リフォーム番組があったのを
覚えていらっしゃいますでしょうか?

あの番組のように
現在起こっている問題の指摘をし(ビフォー)、

その問題をどう解決するか・
どんな調査をするかを書き(匠の技)、

どのような結果が得られるか(アフター)を
順番に書く、というものです。


この型を使うと
半分以下の時間で研究計画書を書くことができますし、

体験授業の中で、それこそこちらも30分で
まとめることができます。

「受験まで時間がない!」という方にこそ
体験授業の受講をおすすめしています。


こちらも詳しい書き方をまとめておきますので
ご覧ください↓




いかがでしょうか?

志望理由書も研究計画書も、
私の塾で200人を超える受講生の方に
お伝えしてきた型を使うと
かかる時間を大幅に短縮できます。




忙しい看護師の方が大学院を目指すなら
自分で全部やろうとすると破綻してしまいます。

適時 専門家の力を借りるのが
スピード合格のカギとなりますよ!



体験授業のお申し込みはこちらからどうぞ↓


  
 ☆お問い合わせ
  

今回のポイント


過去-現在-未来の法則と
劇的ビフォーアフターの型を使う!
看護エピソードを具体的に書クこともお忘れなく!

型を使ってスピード作成!

過去-現在-未来の法則と
劇的ビフォーアフターの型。


正しく使うことで
志望理由書・研究計画書を
短時間で、なおかつわかりやすく書くことができます。



そうすると
看護の専門分野の学習に
時間を使うことができますし、

なにより余裕を持って
受験勉強ができるようになります。


看護実践を具体的に書く!


なお、志望理由書や研究計画書を書く時
1つポイントがあります。


それは自分のこれまでの看護実践を
できるだけ具体的に書くこと、です。


自分がもっとも印象的だった事例を、
「目で見て分かるように
 耳で聞いて分かるよう、
 そのときの感覚・感情が伝わるように」
具体的に書くことが必要です。


どんなケースだったか、
なぜそのようなアセスメントをしたのか、
最終的にはどうなったのかなどを
第三者に伝わるように書いていくことが
求められます。

このあたりに文章力が問われているのです。


お一人で書くのもいいのですが、
その場合自分だけの偏った視点で書いてしまい、
採点者の評価が下がってしまう可能性があります。


そうならないためにも
誰か専門家に見てもらうと
わかりやすくまとめることが可能となります。

来年2月の試験、始めるなら今!

ちょうど看護の大学院入試は
1〜2月に行われる事が多いです。


2〜3ヶ月前にあたる今から目指すなら
専門家の力を借りて
スピード合格を目指すのをおすすめします!



体験授業、好評受付中ですので
お気軽にお申し込みください。

(体験授業は2時間11,000円で実施中です)

体験授業のお申し込みはこちらからどうぞ↓


  
 ☆お問い合わせ
  


 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください