1年1テーマで仕事もプライベートももっと楽しくなる!〜〇〇元年のすすめ。〜

藤本研一

Digest!
『創刊男の仕事術』には
「〇〇元年のすすめ」という内容が出てきます。

「ブログ元年」のように、なにか1つを決め、
そのことをずっと取り組む1年にすると
大きな変化を生むことができます。

仕事でもプライベートでも、
なにか1つのテーマを決めてみると楽しいですね!

起業をする際 勧められた本


『創刊男の仕事術』という本があります。

これ、私が起業を志すにあたり
当時お世話になっていた人に勧められた本です。


「フジモト君、
 起業を目指すなら読んだほうがいいよ」

そういって勧めてもらいました。

  
 

起業にゼッタイ必要なヒントが詰まった本となっており、
私はいまでも読み返しています。

「〇〇元年」のススメ

本書には「●●元年のすすめ」
という内容があります。

元年というと
何かを改め、
新たに始めるという意味が込められています。

(ちなみに2019年は令和元年でしたね)

同様に、
「この1年はこれを徹底的に行う!」
という意味で「●●元年」を定めてみてはどうか、

と本書には書かれています。

ギョウザ定食元年。

実際、本書『創刊男の仕事術』には
「ギョウザ定食元年」というものが書かれていました(笑)

つまり、
1年間ギョウザ定食を食べまくる!
という取り組みです。

著者は実際に1年間
あちこちのギョウザ定食を食べまくったそうです。


どのギョウザ定食も1つとして同じ味はなかった、
といいます。



以前、「毎日ソバを食べる!」と決めて活動している
私のブログ仲間を紹介しましたが、
この方と近いかも知れませんね!


1つテーマを決めると、極められる。


年に1つだけテーマを決めると、
その内容だけはやり遂げることができます。

その1つのテーマ、
人によっては「ダイエット」でもいいですし
「英語」でもいいかも知れません。

(「英語」だと若干広いので
 「英語のリスニング」「英会話」などと
 定めておくのがいいですね)

あるいは「サックス」「トランペット」など
楽器も良いかも知れません。

もちろん、
「大学院進学」や「〇〇検定合格」もいいですね!

1つを決めておくと
迷うことがなくなります。

ちょっと時間ができたときも、
そのことにすぐ取り組めるので
無駄がありません。

1つに絞るからこそ、
逆に可能性が広がるのです。




あえて10月からスタートを!

あと3ヶ月で
2024年になります。

2024年、自分にとっての
「●●元年」を定めてみるのも
面白いですね!



なお、別にスタートを
明年1月1日にする必要はありません。

大学院の後期入学が10月、
後期授業が10月スタートであるように、
「●●元年」のスタートが10月であっても
全く問題ないのです。

あなたにとっての「●●元年」、
考えてみてはいかがでしょうか?




今回のポイント


1年間、そのことだけをやり続ける!
仕事でもプライベートでも、
1つを定めると可能性が開ける!

2016年9月からは「ブログ元年」。

ちなみに私にとっての「●●元年」、
2016年から2017年は「ブログ元年」でした。



2016年9月6日から私は
365日まいにちブログを書いていますが、

そのきっかけは2016年9月6日に行われた
板坂裕治郎さんのブログセミナーに参加したことです。



ブログを書けば人生が変わる。


そう言われた私は

「何があろうと、
 毎日ブログだけは書こう!」

と決めて取り組み始めたわけです。


当時は創業直後で
仕事が何もなくヒマでしたが
それでも書くのが大変でした。

ですが「ブログ元年」をやりきったからこそ
2年目以降もブログの毎日更新が
ずっと続いています。

「〇〇元年」の効果は翌年も続く。

1つを極めることは
次の年にも、
またその次の年にも影響を及ぼすのです。


「ギョウザ定食元年」と決めて
ギョウザ定食を食べまくったなら、
翌年以降にも語れるネタがおそらくあるはずでしょう。


可能ならジャンルを絞りまくると
良いと思います。

たとえば「映画元年」と定め
年にいろんなジャンルの映画を1日1本観たとすると
雑多な映画を365本観ただけで終わってしまいます。

ところが「韓国映画元年
ドキュメンタリー映画元年
キューブリックの映画元年」と決めると
おそらくその分野についてめちゃくちゃ詳しくなるはずです。



(スタンリー・キューブリックの映画は
 19本ほどなので、
 毎日見ると1ヶ月で達成できてしまいますが)

1つに徹すると
自分の可能性を発揮しやすくなるのです。



リラックスタイムこそ「◯◯元年」を。

特に、仕事が終わってリラックスタイムに
取り組む内容も「●●元年」方式にしておくと
いいでしょう。



私は昨年の一時期、
映画『釣りバカ日誌』を徹底して毎日観ていました。


シリーズ全22作を見終わると
釣りに行きたい気持ちがめちゃくちゃ強くなりました。

徹して観まくっていると、
「あ、釣りバカ日誌シリーズをもとに
 平成の経済史を学べるのではないか?」
と気づいてブログ記事も書くことができました↓

 

漫然とあれこれ動画や映画を観ていても
こういう発見は得にくいことと思います。


1つに定めるからこそ
見えてくるものがあるのですね!



漫然と日々を過ごすと
それだけで人生が終わってしまいます。



リラックスタイムこそ
なにか定めてみるのもオススメですよ!

(ジャズなど音楽を極めるのも楽しそうですね!)

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください