世の中には「好循環」と「悪循環」の2つしかない。勉強の好循環に乗るための方法!

今回のポイント
世の中には「好循環」と「悪循環」の2つしかない。
勉強・仕事で「好循環」に乗るための
「挑戦」「投資」を忘れずに!

 

終わらない仕事、貯まるストレス。

 

「仕事がキツくて、
ぜんぜん終わらない…。
家に帰ったら憂さ晴らしでお酒でも飲むか…」

 

こういう思いになることって
ないでしょうか?

 

私も学校教員として勤務する時、
こういう思いがしょっちゅう湧いていました(笑)

 

 

 

高校教員のころは毎日残業で
(学校教員には残業代は付きません)、
疲れ果てて家に帰っていました。

 

憂さ晴らしでお酒を飲むと、
ついつい深酒してしまい、
寝るのが遅くなってしまいます。

 

 

それだけではなく、
お酒のせいで眠りが浅くなり、
翌日はギリギリまで寝ていても
頭がボーッとした状態でスタートすることに。

 

 

結果、仕事もうまくいかず、
憂さ晴らしとしてますますお酒の量が増え、
寝るのが遅くなり、眠りも浅くなってしまう…。

 

 

 

こういう「悪循環」が続くことになります。

 

 

非常に怖いです。

 

(いま、たいへん反省しています…)

 

 

世の中には「好循環」と「悪循環」しか存在しない!

 

 

経済評論家の勝間和代さんが言っていましたが、
世の中には「好循環」と「悪循環」の
2つしかないのです。

 

 

つまり
「いいことがどんどん良くなる」側面(好循環)と
「悪いことがどんどん悪くなる」側面(悪循環)が
あるのです。

 

 

 

好循環の例を見てみましょう。

 

早起きをして仕事をすると
1日のノルマが早く終わります。

 

すると結果的に趣味に時間を作れて
リラックスが出来ます。

 

リラックスした状態で早く休めるので
翌日も早起きができます。

 

翌日もスッキリ仕事ができるので
趣味の時間も取れるうえ、
早く休むことも可能になります。

 

 

 

次に悪循環の例を。

 

疲れ果てて朝 寝坊しかけて起きると
頭がボーッとした状態で1日がスタートします。

1日のノルマが終わらず、
残業することになります。

 

家に帰ると疲れ果てていて
憂さ晴らしでお酒を飲むくらいしか
できることがなくなります。

 

結果、寝るのが遅くなるだけでなく
深酒で疲れが翌日にも残ることになります。

 

 

 

…ざっと書いてみても、
「好循環」はますます「好循環」になり、
「悪循環」はますます「悪循環」になるのがよくわかります。

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

世の中には「好循環」と「悪循環」の2つしかない。
勉強・仕事で「好循環」に乗るための
「挑戦」「投資」を忘れずに! 

 

「悪循環」を正し「好循環」に乗るためには?

 

では、この「悪循環」を直し
「好循環」に乗っていくにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

「好循環」に乗るためには
いまの生活を「見直す」必要があります。

 

 

つまり
「なんとなく夜ふかしをしている生活を直す」ことや
「効率の悪い仕事のやり方を改善する」ことが
必要なのですね。

 

 

「好循環」のための「挑戦」を!

 

 

こういう「見直し」をするためには
何らかの「挑戦」が必要です。

 

 

たとえば夜24:00になったら
スマホにお知らせが出るように設定をしたり、

朝に強制的に「予定」を入れて
早起きせざるをえない状況を作り出したりすることです。

 

 

 

こういう「挑戦」をしつづけると
「好循環」に乗りやすくなるのです。

 

その上で、一度いい流れに乗れたら
それを維持する努力をする。

 

 

これが何よりも大事なのですね。

 

(そのために計画表や
1日の日課表などを用意することになります)

 

 

「好循環」に乗るための投資。

 

「好循環」に乗るための「挑戦」には
「投資」が必要なこともあります。

 

 

たとえば「効率の悪い仕事のやり方を改善する」には
「効率のいい仕事のやり方」を本なりセミナーなりで
学んでくる必要があります。

お金や時間を
「効率のいい仕方のやり方」を学ぶために
投資する必要があるわけです。

 

 

こうやって知識や情報・やり方を知ることで
「悪循環」から逃れるヒントを学ぶことが出来ます。

 

 

それを知ったら、
あとは「やってみよう!」と挑戦するだけ、なのです。

 

 

「好循環」と「悪循環」は勉強にも当てはまる!

 

 

この「好循環」や「悪循環」は
勉強にも当てはまります。

 

効果の出ない勉強法や
大学院進学対策の間違った取り組みを続けることも、

結果が出ないという意味で
「悪循環」に乗ることになってしまっています。

 

つまり、

いくら勉強しても結果が出ない
→やる気が無くなる
→勉強時間が減る
→ますます結果が出ない
→やる気が無くなる・・・

という「悪循環」が始まってしまうのですね。

 

 

であれば、お金や時間を「投資」をして
「好循環」に乗れるようにしたほうがいいわけです。

 

 

好循環に乗れると、

勉強して結果が出る
→やる気が出くる
→勉強時間が増える
→正しいやり方をしているのでますます結果が出る

→勉強が楽しくなる
→やる気が出てくる
→勉強時間が増える
→ますます結果が出る!

…と、「いいこと」しか起きなくなるのです。

 

勉強の「好循環」に乗るために塾がある!

 

 

塾や予備校が存在するのも、
1人だと勉強するのが大変だったり、
間違った方法で勉強して時間をムダにしてしまったりするのを
防ぐためです。

 

 

いわば「好循環」に乗るために
塾や予備校があるわけですね。

 

 

塾や予備校の場合、
「好循環」に乗った後も
定期的に通学することで
「好循環」を「維持」することも可能になるのです。

 

 

 

私も「大学院進学対策」の塾を経営する者として、
受講生の方が「好循環」に乗れるお手伝いと
それを「維持」できるお手伝いをしていければ幸いです。

 

☆キャリアアップ直結の勉強法のポイントをまとめました↓

知ってトクする!キャリアアップ直結の勉強法をお伝えします!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください