継続は自信につながる。日々の行動の実践で、自分の自信を自分でつかもう!

今回のポイント
自信は外からもらうものではなく、自分で作るものである。
日々の行動を決め、愚直に続ける。
この実績が「自信」につながる!

 

 

「自分に自信が持てない…」ことで悩んでいませんか?

 

「自分に自信がなくて、
 なにも挑戦する気がしない…」

「なにかを始めるにも
 【どうせ無理なんじゃないか】
 と思ってしまう…」

こういうことでお悩みの方、
いらっしゃるかも知れません。

 

今回はこういった方に向けて書きましたので
興味のある方はこちらからどうぞ↓

 

 

大学院受験、開催半年前!体験授業のご依頼、多数頂いています!

 

 

さいきん、ありがたいことに
体験授業のご依頼を連日頂いています。

 

 

ちょうど今の時期は
来年1〜2月の大学院受験を受ける方にとっては

【受験半年前】

にあたる時期です。

 

 

以前の時期でも

「大学院進学対策は
半年前から始めるのがベスト」

とお伝えしていました。

 

 

来年1〜2月に受験をするには
今の時期が半年前に当たりますので
今から始めるのがベストでしょう。

 

 

そういった時期だからこそのお問い合わせを
多数頂いている状態です。

 

 

お問い合わせ、本当にありがとうございます!

 

一緒に目標達成に向け、
取り組んでいきましょう!

 

「自分に自信が持てません・・・」というお悩み

 

 

さて、最近ご入塾くださった
ある受講生の方が

「自分に自信がない」

ことを悩んでいらっしゃいました。

 

 

この方はいま学生さんなのですが、
大学院を目指すべきか、
それとも就職や公務員試験を目指すべきかなど
進路に悩んでいらっしゃるようでした。

 

どの進路を目指していいか
見えない上に、
どの進路を目指すにも
自分に自信がない。

 

そのため、

「なにもやる気が湧いてこない・・・」

ことを悩んでいらっしゃいました。

 

 

自分に自信が持てなかったヒモ時代のフジモト。

 

自分に自信が持てない。

 

 

 

この悩み、よくわかります。

 

 

なぜかと言うと
開業当初の私が
まさにこれで悩んでいたからです。

 

 

高校教員を辞めて
「塾だったらなんとかやっていけるのではないか」
と考えて安易に独立した私。

 

 

待っていたのは
半年にわたって

売上ゼロ・お客ゼロ・妻のヒモ

という「残念」な状況でした。

 

もちろん、チラシ配りの他、
先輩経営者から言われたように
異業種交流会への顔出しや
各種イベント開催など
いろんなことをやってきました。

 

ですが、何1つ結果につながりません。

 

 

半年こういう生活を続けるうちに、
高校教員の退職金も貯金も、
どんどん減っていく日々が続きました。

 

 

 

こういう生活を半年もやっていると
だんだん自分の自信が無くなっていきます。

 

 

私は「プライド」だけは高いので
平気なふりをしていましたが、
1人でいるときは

「このまま、仕事がないままだったらどうしようか…」

「高校教員を辞めたにもかかわらず、
もう一度頭を下げて雇ってもらうほかないのだろうか…」

という思いが常に湧いていました。

 

 

チャレンジする気が何一つ湧いてこない…。

 

 

そういうときって、
何か新しいことに挑戦する気は起きてきません。

 

何かをやらないといけないけれど
何をやったらわからない。

 

 

その上、お金もないので
暇なときはお金のかからない
ネットサーフィンばかりやっていました。

 

 

それこそお笑いに関するYouTubeばかり観て、
そのときだけは
なんとなく楽しくなった気分になっていました。

 

いまから思うと
完全に「現実逃避」でした。

 

 

私の経験から言えるのは
人間「自信」がないと
結局は新たな挑戦なんかできませんし、
「自信」がないと
現実逃避しかしなくなる、ということです。

 

 

 

半年間、そういう生活をしていると
もう何もやる気が無くなってきます。

 

ブログの365日まいにち更新への挑戦が自分を変えるきっかけに。

 

そんな私を変えるきっかけになったのは
「アホ社長再生プロモーター」板坂裕治郎さんの
「ブログセミナー」がきっかけでした。

 

 

すでに何度か書いている話ですが、
裕治郎さんから言われた

「人生変えたいんやったら、
え〜け、
365日まいにちブログ、
書いてみいや!」

というセリフが
自分を変えるきっかけになりました。

 

 

私がブログセミナーを受講したのは
2016年の9月6日。

(たいへん貴重な当時の1枚)

 

 

裕治郎さんのセリフに影響を受け、
セミナーがあったその日から
365日まいにちのブログ更新をはじめたのです。

 

 

はじめのうちは

「これ、数ヶ月で挫折してしまうのではないか…」

と思っていましたが、

「いまの状況を変えるためには
何があってもブログだけはやる!」

と決めて取り組んでいったのです。

 

 

 

 

初期のうちは
本当に「ヒマ」だったので
ブログ更新なんて実は「余裕」でした。

 

…ところが3ヶ月くらいブログを続けていくと
なんとブログ経由でお問い合わせをいただけるようになり、
お客さんがいなかった塾に
受講生の方が来てくださるようになったのです。

 

めちゃくちゃ嬉しいことでしたが、
その反面仕事が忙しくなってきて
ブログを続けるのが物理的に難しくなってきました。

 

でも、そんななかでも
なんとか時間を作り出してブログを
書き続けています。

 

 

あと2週間で【丸5年】達成に!!!

 

2016年9月6日からなので
あと2週間まいにち続けると

丸5年まいにちのブログ連続更新

が達成になります。

 

 

5年前のことを思うと、
ホントにブログの365日まいにち更新だけで
自分の仕事も
そして人生も大きく変わったように思います。

 

 

継続は自信につながる!

 

特に変化してきたのは
ブログを続けていることがきっかけで
少しは自分に自信をもてるようになった、ということです。

 

 

ブログを始めた頃は
自称「起業家」ではあったものの、
高校教員を辞めただけの

「高学歴ワーキングプアで妻のヒモ」

という状況でした。

 

 

…そんな私であっても
ブログ経由でお客様に
お問い合わせをいただけるようになったほか、

慶應義塾大学や早稲田大学、
名古屋大学や北大大学院、
MBAや看護系の大学院などに
合格者を輩出できるようになりました。

 

「妻のヒモ」だと
周りから揶揄されていた私でも、
ありがたいことに受講生の方から
感謝のお声をいただけるようになりました。

 

 

これもある意味
ブログを毎日続けてきた結果であると思うのです。

 

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

 

自信は外からもらうものではなく、自分で作るものである。
日々の行動を決め、愚直に続ける。
この実績が「自信」につながる! 

 

自信って、自分で作るしかない。

「自分には自信がないんです…」

 

以前の私のように
そういうことで悩んでいる人、
多いかも知れません。

 

 

ここで質問なのですが
「自信」ってどうやって手に入れるものなのでしょうか?

 

自信というのは
他の人からもらえるものなのでしょうか?

どこかで売っているものなのでしょうか?

 

 

どちらも違いますよね。

 

 

誰かからもらえるわけでもなれば
どこかで買えるものでもありません。

 

 

…ということは
自分の自信というものは
結局 自分で掴んでいくしかないんです。

 

 

継続の先に自信は生まれる!

 

 

では、どうやったら自信を持てるのでしょうか?

 

それは、
自分が毎日行う行動を決め、
それを淡々と続けていく中で
築かれていくものだと私は考えます。

 

 

たとえば私の場合はブログでしたが、

「毎日○○ページ、本を読む!」

ことでもいいですし、

「毎日、問題集を○○ページ解く!」

といったことでもいいと思うのです。

 

 

 

自分の今後につながる「毎日の行動」を
1つでいいから定め、
それを淡々と続けていく。

 

その繰り返しの先で
だんだんと自分に自信が持てるようになってくるのです。

 

 

 

冒頭で紹介した受講生の方の例に戻りますが、
その受講生の方とは

「まずは自分で決めた日々の行動、
淡々と毎日続けていきましょう!

続けていく中で自分の自信を
高めていくことができますよ」

とアドバイスをしています。

 

 

 

…私自身も
まいにちブログ・メルマガの更新のほか、
自分が決めたテキストの1日30ページ読みなど
愚直にまいにち何らかの行動を続けています。

 

 

続ける中で
少しずつ自分の自信も高まっていくように思うのです。

 

「自分に自信が持てない…」

と悩んでいる方は
まずは自分の将来につながる行動を1つ定め、
毎日コツコツ取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

 

その先で、
大学院進学や資格試験合格などの
目標達成も見えてくるはずですよ!

 

 

ではまた!

 

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください