過去の手帳という宝物、うっかり捨ててしまってませんか?去年の手帳を開いて、今こそ長期計画を立てよう!

今回のポイント
今こそ計画を立てるタイミング!
計画を立てる際は
過去の手帳も用意しよう!

 

手帳の2月ページを見ていて気づいたこと。

 

☆本日の内容は動画でもお伝えしています。
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。

 

いま、手帳の3月のページを開いています。

 

ちょうど1ヶ月半前の
2月第2週のページ、
見ていて驚きました。

 

大規模な講演会が行われていて、
そこに普通に私、参加していたんですね。

 

☆【証拠記事】
プレゼンの極意を、
ジャパネット元社長・髙田明さんに直接質問した話。

プレゼンの極意を、ジャパネット元社長・髙田明さんに直接質問した話。

 

 

1つのフロアに
500人を超える数の聴衆が集まり、
講演会に参加する。

 

 

今の時期、絶対できませんね 笑

 

 

コロナですべてが変わった!

 

ホント、この1ヶ月半で
仕事のあり方をはじめ
物事への向き合い方も
大きく変わったことがよくわかります。

 

コロナを期に、
一気に在宅勤務/テレワークが普及する
結果となっています。

 

 

多人数・一斉に何かを行うタイプの
仕事は急に需要が減り、

1対1で行うタイプの仕事は
相変わらず需要がある状態となっています。

 

…私の塾、
基本的に1対1で講義をしていますし、

企業研修の依頼を受ける際も
基本的には1〜3人と少人数。

法人様・企業様向けビジネス研修講座(札幌駅前事務所だけでなく出張研修も可能です)

 

結果、コロナの影響をあまり受けずに
塾が回っています。

 

 

ありがたい限りです。

(ただ、企業研修&団体職員セミナーは
大量にキャンセルが入っています…泣)

 

激動の1ヶ月半

 

考えてみれば、
この1ヶ月半、
もう激動でしたね。

 

 

学校も急遽休みになりましたし、
卒業式が中止となった場所も多いです。

 

入学式も実施できるか微妙なところだと
言われています。

 

 

この変化、
すべては2月後半から
起きています。

 

オリンピックが延期となり、

「北海道マラソン、
中止にしなくてよかったじゃん」

という問題も起きてきました。

(私もランナーの端くれなので
ちょっと気になります)

 

 

ここまでの変化が
なんと【1ヶ月半】で
全て起きてしまったわけです。

 

 

ホント、激動の1ヶ月半です。

 

目の前のこと「だけ」やっていると危ない!!!

 

さて、日々バタバタ慌ただしく過ごしていると、

「過去のことが
あっという間に記憶から薄れる」

ことが続きます。

 

 

毎日新たな変化が起きるせいで、
その対応だけで日々が終わってしまう。

 

 

コロナで急遽下がった売上を
「なんとかする」必要が出てくる。

 

 

…いま、この状態に陥っている方も
多いかもしれません。

 

 

実はこの状態、
けっこうヤバいです。

 

林修先生は
「今でしょ!」
と言いますが、

 

「今だけ」に集中しすぎるのも
ヤバいのです。


(それっぽいフリー素材です)

 

なぜかというと、
長期的視点がゼロになり、
「今」のことだけで
いっぱいいっぱいとなってしまうからです。

 

 

そうなると、
視野も狭くなります。

 

本来やるべき業務をほっぽりだして
「目の前」の事項だけを
取り組んでしまいます。

 

 

本来やるはずだった取り組みが、
「コロナだから」
「非常時だから」
という理由でなおざりにされてしまうのです。

 

 

本当は今の時期、
4月以降の計画を立てるべきだったのに、

「コロナでどうしよう…」

と焦ってそのへんを駆けずり回ってしまう。

 

 

これは大きな時間の無駄です。

 

 

今だけでなく、
「これから」も売上が減少する
結果となってしまうでしょう。

 

今こそ長期的視点に立つ!

 

私自身も、
「今後、コロナが続けば
どうしたら良いのか・・・」
めちゃくちゃ不安なので
焦ってしまいがち。

 

 

いまこそ、長期的視点に立たないといけないな、
と思っています。

 

 

これからの計画を立てるべき理由!

 

今の時期、やるべきことがあります。

 

それは
【これからの計画立て】
です。

 

もしコロナで業務が暇になっているなら、
今こそ「これからの計画」を
考えていくべきでしょう。

 

 

この機会に、いままで更新を怠ってきた
ブログを本格的に書いて行く計画を立ててもいいでしょうし、

「LINEを始める!」
「新たにYouTubeをスタートさせる!」

というのもいいでしょう。

 

特にYouTube動画は
「自宅」でも撮影できますし、
お客さまに直接話しかける事ができるので
ビジネスに活用したほうが良いな、
と思っています。

 

 

だからこそ、
今こそ計画立て、
やるかやらないかで
大きく結果が変わってきますよ!

 

計画立ての際、過去の手帳を忘れずに!

 

 

「これから」の計画を立てる時、
欠かせないものがあります。

 

それが
【去年・一昨年の手帳】です。

 

計画を立てる際には
去年の手帳・一昨年の手帳も横において

「この月は何をするか」
「次の月は何をするか」

を考えていくとスムーズです。

 

 

人によっては

「これからの計画を立てるのに
どうして過去の手帳が必要なんだ?」

といぶかしく思う人もいるかも知れません。

 

ですが、過去の手帳を手元に用意した方が
計画は立てやすいです。

 

 

試しに、昨年の手帳をめくってみてください。

 

おそらく、
あなたがめちゃくちゃ忙しかったところは
文字がびっしり書き込んであるので
すぐ分かるはずです。

 

 

書き込みが多かった時期こそ、
あなたの仕事の「繁忙期」になります。

 

 

この繁忙期、
自分のイメージと
実態とズレていることがあります。

 

「あ、自分では7月
めっちゃ忙しかったように思ったけど、
9月のほうが繁忙期だったんだ…」

 

そんな発見も、
手帳をめくるだけで見えてきます。

 

 

だからこそ、
計画を立てる際は
過去の手帳をめくってみることです。

 

 

すると過去の自分の
「戦い」の様子が
手にとるように思い出せます。

 

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

 

今こそ計画を立てるタイミング!
計画を立てる際は
過去の手帳も用意しよう!  

 

手帳は捨てるな!!!

 

人によっては
過去の手帳を

【12/31と同時に
捨ててしまう】、

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

これ、めっちゃもったいないです。

 

 

せっかく自分が1年を過ごした「記録」なのに、
捨ててしまえばもう分析などできなくなります。

 

 

 

…かくいう私、
開業するまでは
手帳を毎年捨てていました。

 

今思うと、
めっちゃもったいないことをしていたなあ、
と反省しています。

 

過去の手帳を見返すメリット

 

過去の手帳があると
かなり便利です。

 

例えば、去年の手帳で今の時期のページを見ると、

「あ、あのイベント、
このタイミングから
準備に取り組んでいたんだ…。

今年もそろそろやらないと!」

という切迫感が感じられます。

 

 

他にも、メリットはたくさんあります。

 

例えば、
過去の手帳を手元に置くだけで
自分の行動を【分析できる】、
というメリットもあるのです。

 

 

手帳に訪問営業にいった記録を書いていれば、
手帳に書かれた記述を数えるだけで
営業件数がすぐに分かります。

 

手帳にはだいたい面談日程も書いているはずなので、
手帳を数えるだけで面談回数も分かってきます。

 

 

このように、
ビジネスを前進させるのに、
過去の手帳を分析するのは
たいへん有効なのです。

 

 

 

にもかかわらず。

 

以前の私は
毎年12/31を過ぎれば
シュレッダーして手帳を破棄していました 笑

 

 

ホントに浅はかだったなあ、と
反省しています。

 

 

反省した今では
いつでも参照できるところに
過去の手帳を収納しています。

 

うっかり誰かに見られないよう、
鍵の掛かる場所で管理しています。

 

 

すると、これまで書いた手帳が
これから計画を立てる際に役立つようになるのですね。

 

 

ぜひ計画を立てる際、
【過去の手帳を見返す】習慣、
つけてみてくださいね!

 

 

コロナの時期こそ、
「これから」の計画立てが役立つはずですよ!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください