目次 センター試験も終わり、 これが終われば、 こういう試験の中では 小論文や論述試験、 そんな時、 それは、 【完璧でなくても、 ということです。 特にこの傾向は、 問題が難しすぎると、 「大したことを言っていなくても、 という現象が生じます。 問題が難しすぎて 「そこそこしか書けてないけど、 という現象が起きるのですね。 入試はしょせん水物です。 出題者が出した問題が難しすぎるなら、 みんな、低い点数しか、 となると、 「そこそこな内容しか書けていないけど、 であっても (当たり前ですが、 であれば 「最後まで諦めない!!!」 ということです。 試験の直前期だけでなく、 諦めなければ、 そういうことから考えると、 「時間をかければ ことって、 それよりも、 「制限時間内に、 力のほうがよっぽど価値があります。 なぜかと言うと、 みんな、どこかかしら減点されて、 その時に、 この1点の差というのは 「たった1つの漢字ミス」 で決まることもあるわけです。 言ってしまえば、 「誤字脱字」をしないで まとめます。 完璧主義を捨てて、 完璧を狙って 「そこそこ」でいいから 今回のポイントです。 そんなわけで、 「時間を測らず、 なんて人、ヤバいですよ! どうせ人間の才能なんて たまに勉強しなくても そんな人はむしろ例外です。 (というか、そんな人は ハーバード大学に行くか、 つまり、日本で大学受験を受けている人は どうせ凡人しかいないんだから、 「そこそこ」でいいから ☆もしご自分で ではまた!
入試直前に「完璧主義」は禁物である。
「そこそこ」でいいから
「時間内」に書ききる力を高めていこう! 私立大学入試 本番期間に突入です!
私立大学の入試本番期です。
いよいよ国公立試験の
前期試験シーズン
到来となります!試験直前、小論文問題に悩んでませんか?
「記述」や「論述」の試験が問われます。
直前期になると
焦ってきますよね。完璧でなくても、小論文は受かる!
知っておいていただきたいことが
あります。
小論文試験は受かる!】
入試の難易度が高い学校ほど
高くなります。
とりあえず最後まで書けていたら、
それが点になる」
白紙に近い回答が多くなるほど、
なぜか受かってしまう」
ほとんどの受験生が
答えられません。
とれません。
一応最後まで書けている答案」
合格するチャンスが
出てくるのです。
平均点が低くなっても、
合格者数は毎年変わらないのです)最後まで諦めるな!!!
大事なのは
試験当日であっても、
「なんとかなる」
可能性があるのです。完璧な答案を作る練習よりも。
例えば今のような直前期に
完璧な答案を作ることができる」
そんなに価値はないことになります。
【それなり】の答案を作ることができる」
小論文の試験で
満点を取れる人って
そうそういないからです。
最終的には
どっこいどっこいの点数に
落ち着いてしまうもんです。内容どうこうではなく、漢字ミスで不合格?
他の受験生よりも
【1点でも上】にあるかどうかで
合格・不合格が変わります。
表現上の上手・下手というよりも、
「満点に近い内容を書く力」よりも、
「そこそこ」の答案を書く力を
直前期は高めたほうが価値的なのです。まとめ
「そこそこ」主義・「時間内」主義に
宗旨変えを!
半分しか書けないよりも、
「時間内」に最後まで書けたほうが
高い点数になるのがこの世の現実です。今回のポイント
「そこそこ」でいいから
「時間内」に書ききる力を高めていこう! 「そこそこ」でいいから!
試験直前期に、
じっくり時間をかけて
小論文を書く練習をします」
そんなに差なんてないもんです。
小論文で満点に近い点数を叩き出す
「天才」がいると思いますが、
大学、特に日本国内の大学なんかに
行く必要なんて、ないです。
さっさと自分で起業したほうがいいです)
所詮みんな「凡人」に過ぎません。
「誤字脱字」「表記ミス」をしないで
「時間内で書ききる」力を
高めていきましょう!
小論文対策をやるのが大変な場合、
お気軽にご相談くださいね!
(昨日もお問い合わせを頂いていました)
完璧主義を捨てて、「そこそこ」主義・「時間内」主義に宗旨変えを。
今回のポイント
入試直前に「完璧主義」は禁物である。
もしも小論文で悩んでる受験生の方がいたら、本当にこちらの扉を叩いてほしいです。(直前期でも受け付けてるようですので)
私は独学でどうにもならずに、半泣きで藤本先生のところに連絡しました。
小論文、授業じゃ変わらないと思いますよね?それが変わるんですよ!全然違うんです!
私みたいに読書感想文も苦手で、自分の書いた文章なんて恥ずかしくて読めないと思ってる方、ぜひ~。
(あ、藤本先生、いつもお世話になってます)
関東の1受験生より
嬉しいコメント、本当にありがとうございます!
小論文のお悩みを、次へのエネルギーに変えていくお手伝いができれば幸いです!