「ありがとうございました」はNG!お礼は絶対現在形で!トクするお礼状の型

今回のポイント
「ありがとうございました」はNG!
お礼は「現在形」ルールを覚えておこう!

コンビニ敬語は間違い敬語?

 

  「ありがとうございました〜」

コンビニに行くと
帰りに店員さんにこう言われませんか?

 

「ありがとうございました」

よく聞くセリフです。

 

でも、これ、
実は間違いだって知っていますか?

 

「ありがとうございました」はNG!

 

「ありがとうございました」というのは
過去形です。

 

過去形でお礼を言う場合、
「以前は感謝していたけれど、
 いまは感謝していない」
という意味合いが生じます。

 

せっかくお礼を言っているのに、
「いまは感謝していない」と思われたら
切ないです。

 

そのため、正確には
「ありがとうございます」
が正式な言い方となります。

 

「ありがとうございます」に限らず、
感謝はすべて〈現在形〉で書くものなのです。

 

試しに、各種ビジネス文書でよく使う
「お礼の言葉遣い」を見てみましょう。

 

【お礼の言葉遣いの例】
・格別の御厚情をいただき、感謝申し上げます。
・数々のご高配にあずかり、心より御礼申し上げます。 

 

文末に注目してみてください。

「感謝申し上げます」
「心より御礼申し上げます」
となっています。

「現在形」です。

 

「申し上げました」などと、
「過去形」にはなっていません。

 

…ということは
感謝のメッセージはすべて
「ありがとうございます」
と現在形で書くべきなのですね。

過去のお礼も「ありがとうございます」で書く!

 

「過去」のことへのお礼も、

「先日は○○を頂戴し、
大変にありがとうございます」

と、「現在形」で書くのがポイントです。

 

口頭の場合は…

 

ちなみに、口頭の場合は
使っている人も多いので
「ありがとうございました」
と言ってもOKだと私は思っています。

(うっかり私も使うことがありますし)

 

 

ですが「書き言葉」なら
「ありがとうございました」は
間違いなのだと意識していたほうがいいです。

 

何度もお礼を書く場合、「ありがとうございます」一辺倒はツライ。

 

お礼状やお礼のメールを書く場合、
困るのは「何度もお礼を書く場合」です。

 

「先日は打ち合わせの時間をいただき、ありがとうございます」
「その際、お土産も頂戴し、ありがとうございます」

 

さすがに何度も「ありがとうございます」というのは
クドイですね。

 

なんだかあんまり感謝していない風にも
伝わってしまいます。

 

このように何度も「ありがとうございます」を
連発しそうな時は別の感謝表現を使いましょう。

 

「感謝申し上げます」
「御礼申し上げます」
「大変嬉しく感じております」

などと「ありがとうございます」以外の
お礼用語を覚えておくと役立ちます。

 

知ってトクするお礼状の型

 

お礼をメールだけでなく
きちんとした文章にしたいことも
ありますよね。

そんなときのための「お礼状の型」を
用意しましたのでこちらにアップしておきます↓


https://school-edu.net/wp-content/uploads/2019/06/190615orei.pdf

 

お礼状には「表題」は不要!

 

「お礼状」のポイントは
「表題」は不要だ、
ということです。

 

タイトル(表題)があると
「そのことにしか感謝していない」
雰囲気が相手に伝わってしまいます。

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ありがとうございました」はNG!
お礼は「現在形」ルールを覚えておこう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

「略儀ながら」の意味

 

さて、文例の中
「略儀ながら…」
という文言があったことと思います。

 

いったい何を「略」しているのでしょうか?

 

 

それは、
本来お礼を言う場合は
「直接出向いて、直接お礼を言う」
べきところを「略」している、ということです。

 

本来は直接出向いてお礼を言うべき。
でもそれができないので
「仕方なく」「略して」お礼状で
済ませてしまっている。

 

それを「略儀ながら」と
謝っているわけです。

 

ぜひ今回の内容を元に
「お礼」のビジネス文書&言葉遣い、
マスターしてみてくださいね!

 

令和対応版 ビジネス文書の型

 

ところで。

いま私が密かに進めているプロジェクトがございます。

それが
【令和対応版 ビジネス文書の型】の
ページ作成というプロジェクトです。

 

ネット上でよく「文例集」が
アップされています。

儀礼的な文章など
「どう書けばいいかわからない」
ときに役立ちます。

 

私も見ています。

なかなか、役立ちますね!

…ですが、サイトによっては
「これって、本当に正しいの?」
という【謎】な言葉遣いをしている文例も
存在しています。

 

 

読んでいて不安になります。

 

サイトによくある【ビジネス文書の型】って、
〈誰が書いたかわからない〉ものも
多いです。

 

 

会社として作っているサイトが、
必ずしも正しいわけではありません。

 

であれば、自分で一度作成してみようと
思っているのですね。

 

ちょうど企業研修・団体研修で
「ビジネス文書の書き方」をテーマに
講演をすることも増えてきました。

 

まだまだ作成段階ですが、
このようにまとめています。

毎日ちょこちょこ書いていきますので、
どうぞ温かい目で見守って頂ければ幸いです↓

令和対応版ビジネス文書文例集 書き方一言アドバイス付き

 

☆もしですが、
誤字脱字などございましたら
後の人のためにご指摘頂ければ幸いです。

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください