学生から企業にPR!「逆求人」時代に役立つ2つのスキルとは?

 

今日のポイント
学生から企業にPR!
「逆求人」時代に内定を得るために
【自己PR力】と【専門性】を磨け!

 

いままさに
就職活動や
入試対策を行っている人も
いらっしゃるかもしれませんね。

いま「逆求人」っていうのがあるのを
ご存知ですか?

 

 

これまで、会社の就職活動って
会社の方から
「こういう人が欲しい!」
というリストを出していました。

ところが、現在では
就職活動する学生の方が
「私はこういう人なので、
 採用したくないですか?」
とPRする方式も導入されているんです!

 

 

これが
「逆求人」サービス、というもの。

 

オファーボックス」などのサイトに登録し、
自分の特技や自己PRを入力するんです。

逆求人型就活サイト
  「オファーボックス」
   http://offerbox.jp/

 

そこには
「自分を象徴する画像」という項目もあります。

 

ここには「自分を象徴する画像」を貼るのです。

別にスーツ姿でなくても
構わないのです。

部活動で全国大会出場時の写真を載せてもいいですし、
壇上でプレゼンをしている写真でも構いません。

 

他にも動画掲載も可能です。

自己PRしている動画や
英語でスピーチしている動画などを貼り込むのです。

(参考記事: 「逆求人型、SNS世代の新潮流
自己PR「映え」競う」
『日経産業新聞』2018年11月14日11面)

うまくいけば
企業の方から

  「弊社で働きませんか?」

という依頼がやってくるんですね。

 

これは面白いサービスだな〜と思います。

言ってみれば
プロ野球のドラフト指名のようなものです。

自己PR材料にすぐれた学生には
「ぜひウチで働いてください!」
という指名がバンバン入るわけです。

 

ちょうどいま、
経団連会長の方針として
企業の就職活動規定が
撤廃されます。

 

少子化&好景気のため、
ただでさえ企業では
新人確保が困難になっています。

 

ルールが無くなる今、
「逆求人」という手法が
注目を集めていくようです。

 

 

ただ。

この「逆求人」ですが、
「よっぽど」の人材でないと
企業から依頼なんてこないと思います。

 

 

おそらく一部の人だけに
「逆求人」が集中するはずです。

 

 

「逆求人」が集中するのは
SNSやYoutubeなどを活用して
「インスタ映え」や
「自己PR」に優れた人でしょう。

 

逆に、「逆求人」が1つも来ないのは
「インスタ映え」や
「自己PR」が今一つの人のはずです。

 

 

そうなんです、
実は今の時代、
「自分をどう表現するか」で
トクするかソンするかが
大きく分かれるのです。

 

 

能力があっても
自己PRがイマイチなら
就職活動は決まりません。

逆に、
能力がイマイチでも、
自己PRさえうまく行けば
逆求人もバンバンやってくるはずです。

 

 

この傾向、
おそらくは中途転職市場にも
広まっていくでしょう。

 

「逆求人」時代に必要な2つのスキルとは?

 

「逆求人」のある時代において
必要なのは【2つ】のスキルです。

 

 

1つは
【自己PRの力を高めること】
です。

この基本は「書く」力でしょう。

自分の持っている資格や経験を
ただ羅列するのではなく、
「ストーリー」がわかるように
キレイに配置し、
説明できる能力が問われます。

 

これは実際に誰かに
文章をアドバイスしてもらい、
添削してもらうのが一番です。

 

もう1つのスキルは
【自分の専門性を磨くこと】
です。

 

実は【自己PR】だけできても
全く意味がないのです。

 

【自己PR】の材料、
つまり「語るに足る専門性」を
どれだけ磨けるかが必要でしょう。

 

この専門性は、
基本的には「何か1つでもいいから、
徹底的に極める」ことが
ポイントです。

手当たり次第にあれこれバイトをするよりも、
ずっと1つのバイトを続け、
社員から評価されることのほうが
重要です。

 

あれこれつまみ食い的に本を読むよりも、
「太宰治の作品だけは
 すべて読みました!」
のほうが評価されます。

 

今日のポイントです。

—————————–
学生から企業にPR!
「逆求人」時代に内定を得るために
【自己PR力】と【専門性】を磨け!
—————————– 

 

さあ、いかがでしょうか?
今回は「逆求人」時代には
【自己PRの力を高めること】と
【自分の専門性を磨くこと】が
求められることをお伝えしました。

 

 

この両者を高めるには、
「書く」力の練習が必要になります。

 

以前にも紹介した
「新聞記事の切り抜きと
 コメント書き」の継続が有効ですし、
「新書」を読むのも大事です。

 

お一人で難しければ
私も「キャリアアップ文章アドバイザー」として
協力できれば幸いです!

☆作文教室ゆう/藤本へのお問い合わせ・講演依頼はこちら↓

アクセス・お問い合わせ

 

ではまた!

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください