報告書は「3つに分ける法」でクリアできる!文章の型を覚えると先に進める!

第7回 ビジネス文書作成能力向上講座 開催!

こんにちは、
作文アドバイザーの
藤本研一です。

 

6/14(水)、
「第7回 ビジネス文書作成能力向上講座」
を開催しました!

本日は3社から
3名のご参加がありました。

 

お互いの書いた文章に
コメントを入れる等、

なごやかに実施いたしました。

 

 

役立つ文章の型「3つに分ける法」とは?

 

今回の講座のテーマは、
「文章の型」
について、です。

 

例えば、上司から急に

「この前の販売イベントについて
報告書あげといて」

 

と言われます。

 

「え〜、いまさら?」

 

内心思いながら、
キーボードに向かいます。

 

あれこれ書くべき内容は
思い出すのですが、

どう書いていいか、
途中で分からなくなります。

 

やみくもに書いていくと、

「これでいいか不安・・・」

になってしまいます。

 

ではどうしたらいいのでしょう?

 

 

そんなときに役立つのが
文章の型
です。

 

講座では
「3つに分ける法」
など2つをお伝えしています。

 

これを使うだけで、
報告書がぐっとまとまりの良いものになるのです!

 

 

「3つに分ける法」とは?

 

そんなに役立つ
「3つに分ける法」。

 

これはすごくシンプルです。

 

 

いいたいことを
「3つに分けて」
書くだけ

です。

 

 

先程上がっていた
販売イベントについてを
「3つに分けて」
みましょう。

 

 

いろんな分け方があります。

例1)
①イベントの概要
②イベントの結果
③今後の課題 

 

例2)
①イベントで売れた商品
②イベントで売れなかった商品
③来年に向けて

 

やみくもに
「販売イベント」について
書くよりも、

この3つに分けたほうが
書きやすくなります。

 

試しに、
例1をもとに書いてみましょう。

 

20✕✕年5月7日、
札幌市コンベンションセンターにて
実施した販売イベントに関し、
①イベントの概要、
②イベントの結果、
③今後の課題の3点に分けて
説明します。

まず、①のイベントの概要からです。
本イベントは同業組合主催のもと、
19✕✕年より行われている
伝統あるイベントです。
弊社を合わせ合計190社が
参加しています。(…)

次に、②のイベントの結果です。
弊社ブースには合計200組の
参加があり、新製品を
興味深そうに見つめる様子が見られました。
本期間中に合計200,000円の契約受注が
ありました。(…)

最後に、③の今後の課題です。
当初、参加組数を300組という
目標を掲げていました。
こちらには届かなかったので、
次回はさらに早い時期からの
宣伝活動を行っていければ
と考えています。(…)

 

いかがでしょうか?

 

3つに分ける。
そして、
分けた内容を元に、
文章を書いていく。

 

書く方もカンタンですし、
きちんとまとまった文章に
見えますね!

 

講座の中では
この「3つに分ける法」を
さらに細かくお伝えしました!

なお。

「3つに分ける法」を
より厳密に
分けるためには、作文教室ゆうの
「ロジカルシンキング入門講座」
を受けていただくのが一番なのですが、

今日の内容だけでも
十分役立つはずです!!!

 

希望する方は
こちらもぜひどうぞ↓

http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/post_lp/logical

 

受講者の声

 

ご参加いただいた3名の方からも、

「文章の構成の仕方の説明が
とても分かりやすかったです!」

「書くことと話すことは別物だと
思っていましたが、
【思いを伝える】という点で
同じなんだな〜と実感しました」

 

などと、
たいへん好評なコメントをいただきました!

以下、アンケートをご紹介しますね↓

 

 

 

アンケートにもありましたが、
今回「敬語のカンタン使い方」についても
扱いました。

 

☆作文教室ゆうオリジナルの
「スピード敬語法」詳細はこちら!

 

受講者の方の
リクエストを受けて、です。

時間の都合駆け足になってしまいましたので、
ぜひまたの機会にお伝えできれば、
と思っています!

 

ご受講くださり、
ありがとうございます!!!

 

ビジネス文書作成能力向上講座に申し込むには?

 

おかげさまで、
ここのところ
多数の企業様より
研修依頼を頂戴しています。

 

特に今週は
月曜・火曜・水曜と
連続で講座の予約が入りました。

 

3日連続で、
講座を行える。

 

本当に嬉しい限りです。

 

「うちでも研修を実施したい!」

という方は
ぜひこちらから
お気軽にお問い合わせください。

http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/post_lp/business-w

 

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください