マスコミ対策にも直結!三題噺に挑戦しよう!
楽しい作文トレーニングにもつながる三題噺
☆今回の内容は動画でもお伝えしています。
お忙しい方はぜひ聞き流してみてくださいね!
「ああ〜、ヒマだ!」
「なんかすることないかな〜」
暇な時こそ何かを考える良いヒントです。
そして何かを考えるには「作文」をすることが最良の方法となります。
文章を書くことでいろんな気付きがあるからです。
また自分の考えをまとめることになります。
暇な時こそ文章を書く。
ぜひやってみましょう。
今日の「作文のコツ」はそんな人のために役立ちます。
作文のコツ㉓三題噺トレーニングに挑戦!は
作文力を高める方法です。
三題噺とは?
三題噺(さんだいばなし)を聞いたことはありますか?
落語家がお客から出された3つのお題(言葉)を使い、その場で落語のストーリーを演じるというものです。
落語の名作と言われる「芝浜」も元は三題噺から生まれたもの。
その時のお題は
「酔漢(=よっぱらい)」・「財布」・「芝浜(しばはま・今の芝浦)」。
そこから生まれた落語はこんなもの。
かの先代・
5代目三遊亭圓楽師匠お得意の「芝浜」です。
【芝浜で大金の入ったサイフを拾った主人公。
大盤振る舞いをしてよっぱらって
家に帰りそのまま寝てしまう。
主人公が堕落するのを防ぐため、
奥さんがサイフを隠す。
目覚めた主人公はサイフを探すが見つからない。
「悪い夢を見た」と思った主人公は
心を入れ替え働きつづけ、ついに財をなす】
※ 芝浦(芝浜)の風景。http://www1.r4.rosenet.jp/shiba-e/guide2.htmlより。
自分で考える限り、
名作「芝浜」は生まれなかったかもしれません。
だから三題噺で練習していくことで、
自分が思いもしなかった発想が浮かび上がるのです。
そのため、適当に3つの言葉を選び、
それらから作文を書く練習をしてみましょう!
三題噺のお題あれこれ
問題を上げておきます。
問題①鉛筆・スピーカー・雪だるま
問題②グラス・マイク・神社
問題③PC・スーパーマーケット・飛行機
つながりのない3つの言葉をどう料理し、文章にするか。
腕の見せ所です。
ちなみにこの三題噺、マスコミの入社試験にも使われています。
小学館二次筆記 三題噺(さんだいばなし)
「ホワイト、鉄棒、温故知新」(1,200字)集英社 三題噺(さんだいばなし)
「ぺたぺた・さすがにそれは・世界地図」(800字)主婦と生活社 三題噺(さんだいばなし)
「LINE・ゴースト・おもてなし」(1,200字)
※ http://banzemi.jp/news/?m=201404より。
みごとに何のつながりもない、3つの言葉が出題されていますね。
この3つでホラー話にするもよし、
政治批評にするもよし。
とにかく「制限時間内に書き上げる」意識でやってみましょう!
なお本番の際は、
一度でも書いたことのある作文の内容を活かしながら
この3つの言葉を当て込むのが正攻法です。
その場で考えても、
1,200文字なんていう文字数は
制限時間内には埋まりません。
だからこそ、三題噺の練習をやってみましょう!
☆文章力アップの方法を
100以上まとめました!
コメントを残す