「大学院の授業・課題についていけない」と悩んでいませんか?社会人大学院生の「家庭教師」がお力になります!

 

summary

社会人が大学院に通う際、仕事と大学院との両立が課題となります。でも授業についていけなかったり、課題の書き方がわからなかったり、指導教員との関わりがうまくいかなっかりするとなかなか続けづらくなります。そういう場合、うちの塾では社会人大学院生の家庭教師もしていますので一度ご相談くださいね!

受かったのはいいけど、仕事と大学院の両立が難しい…と悩んでいませんか?

「大学院に受かったのはいいけど、仕事との両立がホント大変…!」

社会人で大学院に入ることはキャリアアップに直結しますし、大きな成長・学びを得るチャンスとなります。

ですが、仕事をしながら大学院に通うのは何かと大変です…。

大学院進学を目指す社会人の方々にとって受験対策ももちろん重要ですが、それ以上に大切なのが「大学院に入学してからの学び方」です。

今回は社会人が大学院を修了するうえでの困難さと、それを克服するためのご提案についてお伝えします!

大学院は7月・1月が忙しさのピークに!

大学院生活は4月の入学式からスタートします。

4月は入学の高揚感で過ごすことになりますが、本番は5月のゴールデンウィーク明け頃から本格スタートします。

前期はそのまま7月末まで、後期は10月から翌年1月末まで、文字通り授業や課題が続く毎日となります

社会人として仕事をしながらこの学びに向き合うのはなかなか大変です。

このあたり、大学院に意外と通いやすいのは会社の経営者の方やフリーランスの方です

時間の調整がしやすい上に、大学院で作った人脈を業務にも活かしやすいというメリットがあります。

社会人大学院生ならではの悩みとは?

実際にうちの塾にも次のようなお悩みを抱えた社会人大学院生の方々からご相談を伺うことがあります。

  • 「平日は仕事が忙しくて、授業に出られない日がある…」
  • 「専門用語が多くて、内容が難しくついていけない…」
  • 「学部時代の知識が必要だが、ブランクがあり不安…」
  • 「レポートの書き方がわからない…」
  • 「誰かに相談したいけれど、同級生が年下では相談しづらい…」

こうした悩みはって、社会人大学院生に特有のものと言えるかもしれません。

もちろん、大学にはレポートや学習支援を行う部署や、学生生活の相談窓口が設けられていることもあります。

ですが、多くの場合それらの窓口は平日の日中(9:00-17:00まで)のみの対応となることが多いので社会人には利用しにくいのが実情です。

また、周囲の学生が年下の現役生ばかりであることに引け目を感じてしまい、「こんなこと、今さら聞けない…」と一人で抱え込んでしまうケースも少なくありません。

そんな方に向けて、「社会人大学院生の家庭教師業」を始めました

大学院に入る社会人が珍しくなくなってはいますが、大学院側からのサポートや周囲からの理解はまだまだ少ないのが現状です。

こうした背景から、うちのの塾では社会人大学院生の方々に向けて「授業サポート」を行っています。

言い換えれば、社会人大学院生の“家庭教師”のような存在です。

たとえば以下のようなサポートを行っています。

  • 授業内容の補足・解説
  • レポートや課題の進め方のアドバイス
  • 修士論文作成のアドバイス
  • 時間のない方への効率的な学習法の提案

これらはすべて、社会人大学院生が「学びを止めずに、着実に修了までたどり着けるように」との思いから生まれた取り組みです。

うちの塾から大学院に合格した方はもちろん、「自力で大学院に合格したけど、授業がキツくて正直続けるのが大変…」という社会人の方に対してもこれまでサポートを行ってきました。

そして実際に大学院修了を実現し、活躍なさっている方が大勢いらっしゃいます。

「ちょっと聞きたい」「困っている」そんな時こそご相談ください

大学院に入ったものの、途中で挫折してしまうのは本当にもったいないことです。

ちょっとしたつまずきや迷いが積み重なるとやる気を失ってしまうこともあります。

その前に「ちょっと話を聞いてほしい」「少しアドバイスが欲しい」という段階でご相談いただけたらと思っています

もちろん、ご相談内容や個別対応については【秘密厳守】で対応しております。

これまでにも、当塾で授業サポートを受けながら無事に大学院を修了された方が数多くいらっしゃいます。

そして、その後のキャリアで大きく羽ばたいていらっしゃいます。

「こんなこと、今さら聞いていいのかな?」

「誰にも相談できないまま、行き詰まっている…」

そんなお気持ちを抱えている方こそ、どうぞお気軽にご連絡ください。

社会人大学院生活を、もっと前向きに、もっと実りあるものにするために全力でサポートさせていたします!

「指導教員から何を言われているかわからない」「指導教員との関わりがうまくいかない」というご相談をいただくケースもあります。

そんな場合、一人で抱えずにご相談いただくことで道が拓けることも多くありますよ!

仕事と学びの両立には「味方」が必要です!

社会人として働きながら学ぶのは素晴らしい挑戦ですし、周りの希望にも・ご自身のキャリアアップにも直結しています。

ですが、この挑戦はそんなに簡単な道のりではありません。

時には「やめてしまおうか」と悩む瞬間もあるかもしれません。

だからこそ、そんなときに寄り添ってくれる「味方」の存在が重要だと考えます。

うちの1対1大学院合格塾が、そんな社会人大学院生のあなたの「味方」となれれば幸いです。

一緒に大学院生活を乗り越えていく伴走者としてご活用いただければ幸いです。

まずは1時間5,500円(税込)の体験授業からお気軽にご相談ください。


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.