締切に負けない時間法1)締切無視法で突っ走る!〜大学院乗り切り時間管理スキル〜 

藤本研一
Digest!
大学院に行くと、イヤでも時間管理スキルが高まります。
それは課題の締切が山のようにあるから(笑)。
 
大変ですがこれを乗り越えることで一生モノの時間管理スキルが身につきます!
締め切りを無視して「課題が出たらその場からつくり始める!」初動の速さがあなたを助けてくれますよ!

社会人大学院は締切地獄…!

「やばい、締め切りが間近…!」

仕事をしながら大学院に行く上で
大変なことがあります。



それが締め切り問題。


タダでさえ、ふつうに仕事をしていても
各種業務には締切があります。

その状態にさらに
大学院のレポート課題や論文課題が
山のように降り掛かってきます…。

時には複数の締切が同じ日に設定されていて、
泣く思いをしながら取り組まざるを得ないことも…。

特にMBAコースなどでは
この傾向が強いようですね。

個人で行う課題ならまだしも、
複数人のグループワークですと
日程調整だけでも大変です。

私がこれまで行ってきた
社会人大学院生インタビューのなかでも

「課題を終わらせるのがとにかく大変だった」

とよく聞いています。

それだけ、課題地獄・締切地獄は
困難なのです…。



 ☆これまでの社会人大学院生インタビューの一覧はこちら

大学院で時間管理スキルが恐ろしく向上する…!

でも、この「地獄」にもプラスの面が
きちんとあります。

それは時間管理スキルが
恐ろしく向上する、ということです。

時間管理スキルって、
本当に忙しい状況にいると
猛烈にあがります。

きちんと管理をしていないと
あとで苦労することを骨身にしみて
実感するからです。



大学院に行くと仕事スキルが高まる
側面が強いのには
一面に時間管理スキルが必要になるという点も
大きいですね。


なので大学院は
「時間管理スキルを学ぶための学校」
と捉えてもだいたい正解なのだと思います。

(大学院を出ている人で
 仕事ができる人が多いのは
 おそらくそのためです)



この時間管理スキルは一生モノです。

今後の人生のためにも
学んでみるのがオススメですよ〜!

今回のポイント


大学院は時間管理スキルを高めるのに最良の機会。
締切無視法で突っ走れ!

時間管理スキルを高めるには?

では、この時間管理スキルを高めるには
何が必要でしょうか?



3つのポイントがあります。

ポイント1)締め切り無視法で突っ走る!

私たちは締切が設定されると
「その直前で頑張ればいいや」
と思ってしまいがちです。


たとえば6/30締切の課題を
6/25あたりから取り掛かろうとします。

ですが、月末ってタダでさえ各種業務の締切とも
被っています。

「6/25からやろう」

と思っていると、その期間急遽の業務が
入らないとも限りません。


これを防ぐには締切を一度無視し、
「課題が提示されたらそこから一気に作り始める!」
のがおすすめです。

課題が出たらとりあえず作り始めるのです。

そうすると仮に急遽の依頼が入っても
なんとか仕上げられるのですね。



これ以外のポイントについて
次回の記事でお伝えしますね!


ぜひ大学院を
「時間管理スキルを学ぶための学校」と捉え、
今後の人生のためにも前向きに捉えていきましょう!


(私も日々課題と戦っています…!)



ではまた!

※締切に負けない時間法のほか記事はこちら


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください