タイムマネジメントスキルがイヤでも身に付く!大学院進学のススメ

藤本研一

Digest!
「いつかやろう…」と逃げ続けてきた
通信添削サービス用の動画収録。

大学院が休み期間に入ったこともあり、
なんとか行えるようになりました。

大学院に入ると、
タイムマネジメントスキルがイヤでも高まるので
結果的に長年の懸念材料だった新たな通信添削サービス、
11月にはスタートできそうです!

大学院って、タイムマネジメントを学ぶ意味でも
有益ですよ!

講義動画、収録中!



最近 講義動画を撮りためています。

うちの会社で
新たな通信添削サービスを開始するための準備です。


そのため、
教材動画を撮りためているわけですね。


ここ2週間で
3本動画を収録しました。


この調子で計10本を収録して
新サービスとしてご提供できるようにしたい、

と思っているわけです。

「通信添削サービスをつくろう…」と何度も思ってきましたが…。


実は私はかなり以前から
「通信添削サービスをつくろう…」
と取り組んできました。


さかのぼれば起業前にも行き着きます。

ですが起業後はなにかとやることがあります。

おまけに教材づくりって
けっこう単調で面倒なので
ついつい放置してしまっていたのです。

それでもなんどか
「よし、教材をつくろう!」と決意し、
数年前に「コツコツ文章上達セミナー」という
通信添削サービスを始めることができました。

 

月額980円で文章執筆の基本が学べる
通信添削サービスとなっています。


(いまも実施しています)



ですが、それ以降
新たな通信添削サービスの準備が
まったく進んでいませんでした。

大学院の休み期間、チャンスが増えた!

そんな私ですが、
じつは今月から大学院が休み期間に入り、
少し日常に余裕ができています。


なのでここぞとばかりに
動画収録を行っています。

内容としては、
いままで自分が塾で行ってきた内容を
動画に撮り直す形で実施しています。

収録を通して
自分自身も講義内容を勉強できています。


「あ、意外と動画教材づくりって
 勉強にもなるのでいいかも知れないな…」

と感じるようにもなってきました。


なんとか収録する意欲が出てきたおかげで、
以前から自分の中で懸念材料となっていた
新たな通信添削サービス、
11月にはスタートできそうです。

引き続き、作成頑張ります!



今回のポイント


大学院に行くと
イヤでもタイムマネジメントがうまくなる!

大学院に行くとタイムマネジメントスキルがイヤでも向上!


さて、今年の4月から
大学院に再び行き始めて以来、

いままでと同じ時間の使い方をしていては
生活が回らないようになってきました…。

なので時間の使い方の工夫が
必要になってきたのです。

(タイムマネジメントのスキルが
 求められるようになってきました)


バタバタする中で
あれこれ工夫する中で、
ようやく大学院の前期講義を
終えることができました。

こうやって大学院の前期講義が終了すると、
大学院に行っていた時間の分、
べつのことに取り組めるのにも
気づきました。

つまり、大学院にいくまえなら
なんとなくダラダラしてしまっていた時間が、
全く別の作業をする時間に
あてられることに気づいたのです。

そんなわけで
動画収録がなんとか行えているわけですね。


こういう意味でも
大学院に行くのって
価値的だなって思います。


タイムマネジメントを身につける究極の方法!

タイムマネジメントの必要性を学ぶには
「タイムマネジメントを考えざるを得ない状況」に
自分を追い込むことも必要です。

そんなにやることがない中であれば
わざわざタイムマネジメントを意識する必要も
ないからです。

タイムマネジメントを学ぶと
人生でできることの範囲が広がります。

その分 楽しさも広がります。

長い人生、
いちど大学院進学を挟むと
タイムマネジメントの点だけでも
メリットが得られるはずですよ!


そういう意味でも
大学院進学、オススメです!


ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください