メンタルが折れる前に対応を。第二領域の活動は心も知識も広げてくれる!

今回のポイント
疲れ果てる前に自分のメンタル維持のための活動を。
どうせなら「第二領域」につながる旅行を
しませんか?

 

北海道 白老町のウポポイに行ってきました!

 

先日、以前から行きたかった
「ウポポイ」に行ってきました。

 

☆ウポポイの公式サイトはこちら↓
https://ainu-upopoy.jp/ 

 

 

ウポポイは
「民族共生象徴空間」の通称です。

 

 

ウポポイの広いエリア内には
国立アイヌ民族博物館や
アイヌチセの復元展示など
アイヌ関連の建物がいくつもあります。

(↑ 国立アイヌ民族博物館の写真)

 

 

場所は北海道・白老(しらおい)町。

 

JR白老駅から徒歩10分。

アクセス、かなりいいです。

 

 

JRでいうと
札幌駅から白老駅まで
「特急北斗」や「特急すずらん」で
一本で行けます。

 

 

なのですが…。

 

なかなか白老方面に行く機会が少なく
行かないまま、になっていました。

 

 

ここのところ毎年
苫小牧市の商工会議所様にお呼び頂いて
研修や講演を行うことはあるのですが、
「苫小牧から先」には
あまり行く機会が少なかったのです。

 

 

ちょうど受講生の方に
ウポポイ関連のお仕事をしている方が
いらっしゃることもあり、
思い切って行ってきました。

 

 

 

元 高校社会科の血が騒ぐ!

 

 

…私は元 高校社会科教員ですので
歴史・地理が大好きです。

 

なので休みのたびに
ちょこちょこと
道内/道外の博物館や展示館などを
回っています。

 

 

今回のウポポイ見学も
たいへん良い学びに繋がりました。

 

 

こういう趣味が
けっこう講義の際のネタになったり、
雑談の際のテーマになったりと役立つように
思っています。

 

 

旅行もある意味「第二領域」の活動。

 

旅行のような「息抜き」って
これもある意味「第二領域」の活動に当たります。

 

 

第二領域というのは
名著『7つの習慣』に出てくる重要な概念です。

 

 

まずは業務や活動を
「重要か、重要ではないか」
「緊急か、緊急でないか」
という2軸でわけていきます。

 

第一領域が「重要かつ緊急なこと」、
第二領域が「重要だが緊急ではないこと」、
第三領域が「重要ではないが緊急なこと」、
第四領域が「重要でも緊急でもないこと」になります。

 

 

 

 

このうち、意識して行うべきこととして
「第二領域」があげられているのです。

 

 

なぜなら、人間ほっておくと
第一領域や第三領域の活動ばかりを
行ってしまうからです。

 

 

「緊急」な仕事は「いま」を何とかするのに役立ちますが、
「その先」につながるわけではありません。

 

なので「緊急」な要件ばかり行っていると、
いつの間にか自分のスキルや知識が
時代遅れになってしまう可能性もあるのです。

 

 

 

だからこそ、
「緊急ではないが重要」な活動である
「第二領域」に時間を割くことが
「その先」の飛躍につながるのです。

 

この第二領域の活動には
計画立てや今後につながる「投資」的な活動が
あげられます。

 

 

たとえば「今年度の下半期の目標を立てる」ことや
「これからのキャリアアップのために勉強をする」こと
等が挙げられるのです。

 

 

…実は第二領域には
自分の幅を広げるための活動や
コンディション維持・メンタル維持のための活動も
含まれます。

 

 

第一領域や第三領域の活動って
「緊急」で対応が必要なので
こればっかりやっていると気持ちがすり減っていくのです。

 

だからこそ、
第二領域の活動にどれだけ
時間をさけるかで
今後の行動が変わってくるのです。

 

 

あまり言う人はいませんが、
自分の気持の切り替えや
リフレッシュのための活動も
第二領域に含まれます。

 

休めるときに休んでいないと
いざ「緊急」な業務が来たときに倒れてしまうことが
あるのです。

 

 

 

特に趣味の旅行なんて
まさに「緊急ではない」活動であるので
優先順位も低くなりがちなのです。

 

 

高校教員時代の「追い込まれ」経験。

 

…私は学校教員時代、
めっちゃ仕事に追い込まれた時期がありました。

 

 

その時は業務において精神的にも追い詰められ、
うつ状態に近くなっていました。

 

そんな時、急にどこでもいいから遠くに行きたくなり、
エイヤっと何も考えずバスに乗り、
札幌→網走7時間のバス旅に行ったことがあります(笑)

 

 

バス車内でその日の宿の予約や
流氷観光船の予約を取るという
弾丸旅行。

 

 

翌日 網走監獄を周り、
流氷を船から見ていると
なんだか「そんなに気負わなくてもいいなあ…」と思って
札幌に帰ってきた記憶があります。

 

 

 

 

あのときは衝動的に
網走に行っていましたが、
行っていなければもっとうつ状態が
悪くなっていたようにも思うのです。

 

メンタルが弱まる「前に」対応を!

 

こういうメンタルが弱まったり、
追い込まれたりする「前」に、
適度に息抜きするのも大事ですね。

 

 

「鋼のメンタル」という言い方がありますが、
本当にメンタルが強い人は
「しなやか」な「ゴム」のような状態だと
聞いたことがあります。

 

 

 

つまり、メンタルが弱まりそうなときには
柔軟に休みをを取ったり気分転換をしたりすることで

【メンタルが折れる前に対応する】

ことが何よりも大事なのですね。

 

 

 

メンタルが折れる前に対応する。

 

その意味で「第二領域」の活動は
重要なのですね。

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

疲れ果てる前に自分のメンタル維持のための活動を。
どうせなら「第二領域」につながる旅行を
しませんか? 

 

 

 

さて、
ウポポイでは
多くの展示を目にしたほか、
アイヌの歌と踊りも目にし、
また「トンコリ」という楽器の体験もできて
たいへん充実した時間を過ごすことができました。

 

久々にライブ動画も撮ることができましたし↓

 

 

こういう場所に行き文化を学ぶのって、
「重要だが緊急ではない活動」、
つまり「第二領域」の活動にあたります。

 

 

緊急ではないのですが、
知ることでいろんな意見を学ぶことができますし、
いろんな物の見方を身につけることもできます。

 

 

交通費がそれなりにかかりましたが、
やっぱり時間を取って行ってよかったなあ、
と思っています。

 

 

 

以前、ブログで
「フジモトのスタディツアーを始めます」、
という旨をお知らせしていましたが、

 

☆証拠記事です↓

 

ようやく第1回をウポポイの地で
行うことができました。

 

 

 

ウポポイでの学びをYouTube動画にできたり、
今回のようにブログ記事にまとめることができたりした点でも
「第二領域」の活動になったようにも思っています。

 

 

さて、「フジモトのスタディツアー」企画、
基本的には私が道内/道外のあちこちに行き、
そこで学んできたことにフジモトなりの視点を入れて
解説するという企画となっています。

 

このご時世ではありますが、
どうぞ温かい目(冷ややかな目でも構いません 笑)で
見守っていただければ幸いです。

 

 

ではまた!

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください