職場の人間関係に悩んだら?キャリア形成の基本は10年後の未来をイメージすること!

藤本研一

Digest!
「上司とのコミュニケーションで悩んでいます…」
時折、こういったご相談を伺うことがあります。

私も高校教員時代、上司や同僚との関わりで悩んだ経験があるのでそのつらさ、よくわかります。

解決のポイントは10年後の未来を想像すること。
10年後の自分のキャリアをいいものにするには、短絡的に辞めるのではなく知識とスキルを身に着けておくことが必要になるケースが多いのです。

ツラいときこそ10年後の未来を想定してみるのをオススメします!

「上司とのコミュニケーションで悩んでいます…」


先日、ある社会人の方のお話を伺いました。


現在 公務員として勤務なさっているそうですが、
上司とのコミュニケーションで
悩んでいらっしゃるようでした。


仕事をしていても叱責を受けることが多く、
「なんでこういう職場に入ってしまったんだろう…」
と常に思っていらっしゃるそうでした。

いまの時代、「パワハラ」「セクハラ」など
ハラスメント対策が日常的に行われるようになっています。

そのため、以前と違い
物理的な暴力や接触は以前よりも減ってきています。

また、以前よりはハラスメント自体も
減少傾向にあるようです。

ですが、それでも

「上司と関わるのがつらい…」

「何を言われるかわからず、
 ビクビクしながら仕事をしている…」

という声を聞くことがあります。



上司との関わり方の悩み、私も経験があります。

「ハラスメント」というレベルではないけれど
上司との関わりで心がチクチクすることは
多くの職場で見られています。

私も前職の高校教員時代、
上司-同僚とのどのように関わったらいいか
悩んだ経験があります。

(高校教員なので
 生徒の保護者との関わりでも
 悩んだ経験があります)

こういう職場の人間関係の悩み、
なかなかつらいですよね…。

相談を受けた方も
困っていらっしゃるようでした。

短期的判断はNG!

私がその方にアドバイスしたのは
「10年先をイメージしよう」ということ。

人間関係の悩みを「いま」の視点だけで考えるのではなく
「10年後の未来」の視点から考えることが
解決の糸口になるのです。


いま人間関係で悩んでいるときは
「どうしよう、もうこの仕事は自分に合わないのかも…」
「もう辞めるしかないのでは…」
と考えてしまいがちです。

でも、キャリア形成の視点から言うと、
短期的な判断で仕事をやめてしまうと
マイナスの効果しかありません。

転職をする際にも
「この人はあまり仕事を
 長く続けられない人なのではないか…」
と採用担当者に思われてしまいがちなのです。


解決策!10年後の未来をイメージする!

ではどうすればいいのでしょうか?

それが「10年後の未来」を想像して
日々行動をしていくことで


まずは10年後、自分が何歳になるかを
計算します。

その時に自分がどうなっていたいかを
紙に書きながら考えていくのです。

なるべくワクワクする未来を想像するのが
この際のポイント。


10年後に輝かしい未来にたどり着くことを
一度イメージしたうえで
いまの自分の職務環境などを考えていくのが
オススメです。

そうするといまのつらい環境が、
自分の未来のための訓練の場であると
考えることもできるのです。

フジモトの高校教員時代の例

私の例で見ていきましょう。

私の場合、就職時から
「30歳までに独立する!」
という目標を立てていました。

(社会人になったのが24歳のときなので
 30歳というと6年後の未来となります。
 「10年後」ではないのですが、
 ひとつの例として考えてみてください)


30歳までに独立する場合、
まずは高校教員としての知識やスキルを
身につけておくことが必要です。

また、高校教員をやりながら
自主的に勉強会やイベントを企画するなど
独立するための準備も行う必要があります。

仕事を進めるうえでは
上司やお客様と関わるためのノウハウについても
身につけておく必要があるでしょう。


こう考えてみると、
日々職場で上司と関わる際に
叱責や嫌味を言われても

「独立したあとも理不尽なことがあるから
 そのときのための訓練になるな」

と考えられるようになります。

期限があるから、頑張れる。

また、「30歳までに独立する」と
期限が見えているからこそ、

「永遠に続くわけじゃないから
 いまは忍耐しよう」

と思えるようになります。

「10年後」や「30歳まで」という未来を設定することで
日々の業務におけるつらさにも
なんとか耐えられるようになるのです。

10年後の未来を考えたあとは、
具体的な計画を立てるのもいいですね!

スキルアップのための勉強計画を立てたり、
職場以外の人間関係を築くため
イベントやセミナーに参加したりするのもオススメですよ!

ぜひ10年後の未来を考えて行動してみてくださいね!

今回のポイント


キャリア形成のポイントは
「10年後の未来」を想定すること!


どんなにいい職場であっても
多かれ少なかれ
イライラすること・ツラいことは存在します。

そんなとき
うまくかわすスキルのほか、
忍耐力も必要になるケースがあります。

職場で仕事を続けるためには
今回お伝えしたように「10年後の未来」を想定したうえで
キャリアを考えていくことが必要不可欠なのです。


(もちろん、明らかなハラスメントは
 すぐ相談することをオススメします!)


ちょうど本日4/1から
新生活が始まる方も多いですね。


新たな職場に入る方も
多くいらっしゃることでしょう。


もしその職場がツラい際は
ぜひ「10年後の未来」を想定したうえで
日々取り組んでみていただけましたら幸いです!

今日の質問

「もし、上司とのコミュニケーションで困っている友人がいたら、
 どのようなアドバイスをしますか?」

「10年後の自分をどのようにイメージしていますか?
 職場での現在の挑戦が、その未来にどのように役立つと思いますか?」

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください