大学院に入ってからの学習のお困りごとにもお応え中です!

 

「修士論文の計画表づくりがよくわからない…!」

大学院に入ってから
あれこれ困ることって多いですよね。

うちの塾は「受かって終わり」ではなく、
大学院入学後の「お困りごと」にも
お応えしています。

お気軽にご連絡ください。



今回はそういうお話です。

大学院に入ってからの学習のお困りごとにも対応中!

「修士論文の計画表を作ることになったので
 アドバイスをいただけませんか?」

「計画表を見てもらえませんか?」


ここのところ、
うちの塾から無事大学院に合格なさった方・
進学なさった方から
お問い合わせを頂いています。

「修士論文の計画表を作ることになったので
 アドバイスをいただけませんか?」

「計画表を見てもらえませんか?」

こういったお問い合わせです。

教えられるコンテンツが増えてきました!

さっそく日程を調整して
Zoomなどでご相談内容を伺い、
適時講義を行っています。

その際に、例えば

Wordのアウトラインモードでの
修士論文の計画表づくり
の仕方や
統計分析の基礎についての講義

文献管理ソフトZotero(ゾーテロ)の使い方なども
お伝えしています。


受講生の方のリクエストにお応えしている間に、
けっこう自分の中で教えられるコンテンツが
増えてきました(笑)

「受かったら終わり」ではない関係性。

うちの塾は大学院に
「受かったら終わり」
ではありません。

大学院に入ってからのサポートも
行っているのです。

実際、社会人の方が仕事をしながら
大学院に通学する場合、
何かと学習が大変です。



忙しいだけではなく
「やり方」「ノウハウ」がわからなくて
困ることもよくあります。


例えば課題レポートを作成する際も

「あれ、どうやって書いたらいいかわからない…」

と悩むことになりますし。


まして「修士論文の目次づくり」や
文献クリティーク」などとなると
何をしていいかよくわからない、
というケースもあるかもしれません。

そういう方から
大学院入学後にお問い合わせいただくことが
よくあるのです。

うちの塾がなにかのお役に立てましたら幸いです!

今回のポイント


大学院の授業が始まってからのお困りごと。
うちの塾でお応えしています!

仕事と学習内容が一致する謎。

今年の4月から、
私自身働きながら
2回めの大学院進学をしています。

自分が当事者として経験しているからこそ、
受講生の方の大変さが
だんだん分かってきました(笑)




よく考えると
自分も大学院で授業を受けて課題をやりつつ、
受講生の方の大学院のお困りごとにもお応えしているので
仕事と学習内容がほぼほぼ一致します。


(なんか不思議な感じですが)




この経験を活かし、
大学院の学習でのお困りも
お力になれましたら幸いです!



ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください