今さらながらLINE公式アカウントをいじってみた件

今回のポイント

やったことがある人から方法を学ぶ大事さ。
教えてもらったあとは「とりあえず」やってみることから!

LINE公式でも情報配信中です。

うちの塾が運営している
LINE公式アカウント。

いまは受講生の方とのやり取りと
週1回私がブログ・YouTubeの投稿について
コメントするメッセージの配信を行っています。



さいきんではLINE上から
お問い合わせもいただくことも多くなっています。

☆まだご登録でない方はよければどうぞ!↓

友だち追加

LINEの機能がわからない…?!

さて、このLINE公式なんですけど、
けっこういろんな機能があります。

私、こういうSNSについて疎く、
機能の存在は知っていても対応方法が
わからないことも多くありました。

(ブログはまいにち書いていますが、SNSはサッパリです…)

「リッチメニューってなんですか?」

そんな折、先日先輩経営者の人から

「フジケンさん、
 LINE公式のリッチメニュー、
 使っていないんですか?」

と聞かれました。

「リッチメニューってなんですか?」

とお答えするところからのご返答。


聞いてみますと、
よくお店のLINEなどをみると
下段に「クーポン」や「お客様カード」などが
表示される部分を「リッチメニュー」と言うそうです。

(ドラッグストアをはじめ
 お店のLINE登録をするとよく出てきますよね)



さっそく設定方法を教えてもらい
公式LINEの設定画面から
「リッチメニュー」をつけてみました。


いままでメッセージしか出なかったところの下段に
「お問い合わせ」「塾長ブログ」「YouTube」の
アイコンを追加したのです。

タップいただくと
ブログ記事やYouTube動画一覧を
ご覧いただけるようになりました。

これで少し
ご覧になる方の利便性が高まっていればいいな…と思います。


(ジコマンだったらすみません…)

ほかのお店のLINE公式についているリッチメニューも
同じやり方でつけていると考えると
ちょっと感慨深くなりました。

今回のポイント


やったことがある人から方法を学ぶ大事さ。
教えてもらったあとは「とりあえず」やってみることから!

億劫がらず、ちょっとでいいからやってみる!

それにしても、
いまネット関係の技術って
どんどん発展していますね…。


正直、まったくついていけていないのですが
少しずつ対応していければ・・・と思っています。

こういうとき、
億劫がらず
「ちょっとでいいから直してみる」
「思いついたときでいいから少し直す」のが
一番だと思います。


「あとで本格的に直そう」と思っていると
ついついそのままになってしまうからです。

すでにやっている人から教えてもらう!

その時は
すでにやっている人から
やりかたを教えてもらうのが一番いいですね。

私も先輩経営者の方に
「管理画面のここから入ればいいよ」
と教えてもらったからこそ
なんとか操作ができました。

これは学習の世界も同じです。


たとえば大学院進学に向けての対策方法って
自力で考えていてもなかなかうまくいかないことが
多いです。

そうなると
ついつい何もしないまま
時間だけが過ぎてしまいます。



なので、
やり方を知っている人・
すでにやったことがある人に聞いてみるのが
時間の無駄を省く上でも有効ですね!

うちの塾の体験授業が
お役に立てましたら幸いです。

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください