プロ研修講師の密かなルール。研修中は水しか飲むな!

今回のポイント

専門家のルールは意外と役立つ。

文章作成能力向上講座、研修実施中です!

先日もありがたいことに
団体職員研修の講師を
担当していました。

「文章作成能力向上研修」の講師です。

会場入口での写真です

三密を回避して
広い会場で実施された研修。

オンラインで担当することも多いですが、
対面で行えると
よりリアクションが感じられて楽しいですね。

実は私、さいきん研修のなかで
自分にちょっとしたルールを設けました。

それは研修中の飲み物は
「水だけ」にするということです。

これまで、研修実施時の私の密かな楽しみは
「飲み物」でした。

研修中、喉を守る意味もあって
ひんぱんに水分を摂るように私はしていますが、
そのときにコーヒーやら炭酸水やらを飲むのが
好きだったんです。

講義中って
どうしても講義だけで
頭がいっぱいいっぱいになりがちなので
ちょっとした気分転換をしたい、
と思っていたのです。

ただ、さいきんの私は
あまりにコーヒーを飲みすぎていたので
あえてコーヒー断ちをしています。

(それまで1日5~6杯飲んでいたので…)

すると以前からの頭痛が減ったように感じていて、
なかなかいい感じです。

そのコーヒー断ちの流れで、講義中には
もっぱら水だけを飲むようになりました。

最初はちょっと「物足りなさ」を感じていましたが、
なんどかやっていると慣れてきますね。

研修中の「飲み物をこぼす」リスク…

それに、研修中のちょっとした「リスク」も
減ったように思います。

それは飲み物をこぼしたり、
スーツにかけたりしてしまうというリスクです。

研修中って講義に集中するあまり、
飲み物をうっかりこぼすことが起こりがちです。

コーヒーをこぼすと
ホント悲惨です(笑)

でも、うっかりこぼすことがあっても
水ならほっとけば乾きます。

スーツもシミにはなりません。

そういえば
「賢者にふさわしい飲み物は水である」
という名言をいった哲学者もいるそうですね。

研修中は水しか飲まないと決める
自己ルール。

なかなかいい感じだなと思っています。

今回のポイント


専門家のルールは意外と役立つ。

売れっ子講師の研修ルール

潮田、滋彦さん(潮田のあとに「、」を入れるのが正式な書き方です)
という方の本を読んだことがあります。

この人の本に
〈研修講師が研修中に飲むのは
 水一択である〉

という趣旨の記載がありました。

その理由はまさにいま書いたように
こぼすリスクがあるからです。

(潮田さんの本では
 「フタのできる飲み物」という指定もありました)

潮田さんは研修講師として
通算10,000時間以上担当しているという
大ベテランの方です。

その経験の中で見出した研修ルールの1つが
この「水一択」ルールなのです。

これ、単純そうに見えますが、
自分も研修をしていると
この知見の意義を実感することが多いです。

やはり、
ベテランの知見って深いですね。

何事も大先輩のアドバイスは
学ぶことが多いのを実感しています。

大学院入試は基本1回勝負。でも講師は何度も経験している。

これは進学対策もそうですね。

大学院受験ってだいたいは
「1回勝負」です。

それよりは
何度も受験アドバイスをしている人のほうが
それなりの知見を持っているようにも
感じます。

…私もそういうアドバイスができるよう、
取り組んでいきたいと思います!

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください