去年と同じことばっかり、やっていませんか?学びがなければ衰退が待っている…!

今回のポイント

毎年同じことをやっていませんか?
現状維持は2%の衰退、と心がける!

「忙しすぎて何もできない…!」

「朝から晩までひたすら忙しく、
 何もできない…!」

いまでこそ自分で塾を作り、
自分の塾で仕事ができるようになりましたが、
高校教員時代の私はひたすら仕事に追われていました。

担任としての取組や担当する業務の準備、
各種打ち合わせに追われてしまい、

ある日、ほんらい最も力を入れるべき
講義準備が全くできなかった時がありました。

冬の、特に冷え込みが激しい日のことでした。

多忙すぎるからの開き直り。

講義準備は全くできていませんでしが、
あまりに多忙で頭がボーッとしており

「できないものはできないから、
 何を言われてもどうしようもできない」

開き直っていた日があります。

あと数時間で授業が始まるのに、
なにも用意ができていない中、
そういう思いが胸にありました。

朝からそういう開き直りをしていたところ、
まさかの「大雪警報」発令で

休校が決まりました。

たいへん不謹慎ながら
そのとき「助かった」気持ちになった記憶が
私にはあります。

高校教員1年目、
ひたすら業務におわれていた頃の1コマです。

あまり思い出したくない
記憶となっています。

教員でもっとも大変なのは1年目!

私の例に限らず、
教員っていちばん大変なのは
【教員年目】だと言われています。

業務に慣れていないということもありますが、
学校で授業をするのがはじめてということもあり
【授業準備】に多大な時間が必要だからです。

1時間の授業をするには
だいたい4〜5時間の予習が必要、
と大学時代に教わっていました。

教員1年目の場合、
毎回新しい内容の授業をする関係上、
多大な予習時間が必要となります。

配布資料を作ったり、
教材を印刷したりするのも
それなりに時間がかかるからです。

2年目以降はラクになる!

ただ。

この1年目さえ乗り越えられれば、
だんだん授業の負担は減っていきます。

なぜなら、
学校の授業って毎年内容は
ほとんど変わらないからです。

(別に円周率はこの先変わることはありませんし、
 歴史用語もだいたいは毎年同じですし)

学校教員の場合、
授業準備を1度してしまえば
基本的には翌年以降も使い回せるのです。

だからこそ、
授業準備自体は
年々ラクになっていくといえるのです。

(かわりに、他の分掌(教員内でのいろんな業務分担)の
 業務負担が高まっていくこともあるのですが…)

このままずっとここにいても、成長はない?

実は、
私が4年勤めた高校教員をやめた理由も
そこにあります。

この先あと何年も教員をしていたら
毎年が同じことの繰り返しになってしまいそうで

「このまま教員をつづけていても、
 新しい学びがないのではないか」

と思ってしまったからでもあります。

(純粋に、
 「あと10年・20年後も同じことをしていたくないな」
 と思ったからでもあります)

そんなわけで塾を開業することになりました。

開業以来、
おかげさまでいろんな受講生の方に
お越しいただけるようになりました。

CNS(専門看護師)や
MBA(経営学修士)の対策講義をする関係上、
あれこれ資料を読んで
勉強する機会も増えました。

受講生の方が読んでいる書籍を
私も入手して読むことで
知識の幅も少しずつ広まっているように思います。

いまの職場、キャリア形成につながっていますか?

今回は私の前職の話を書きました。

キャリア形成において重要なのは
どの職場で仕事をするか、ということも
極めて重要です。

同じことだけ
毎年やっていても問題ない職場だと
働くのはラクですが
だんだん自分のスキルが下がっていってしまいます。

だからといって転職したりやめたりしなくても、
大学院などで学びを深めていけば
別の視点を深めていくこともできるのですね。

なので一度
「昨年と同じことを繰り返していないか」
を問い直してみるのがおすすめですよ!

今回のポイント


毎年同じことをやっていませんか?
現状維持は2%の衰退、と心がける!

現状維持は2%の衰退である。

以前、「現状維持は2%の衰退である」
ということを教わりました。

人間誰しも学習能力があります。

以前にやったことなら
通常それと同じか
それ以上のことをできるのが
人間の学習能力の偉大さです。

もしやっていることが去年とほとんど同じなら、
ほっておいても
処理速度や作業をするためのスキルは
昨年より2%くらいは高まっているはずなのです。

そんななかで昨年と同じことしかやっていないなら
周りが毎年成長している以上、
2%衰退しているのと同じなのです。

だからこそ、
日々学んでいくこと・
成長していくことが重要なのですね。

まもなく本年度も後半戦!

もうすぐ9月も終わります。

4月からの本年度も
まもなく後半に入ります。

大学・大学院などでも、
そろそろ後期の授業が始まるタイミングです。

年度が半分終わるタイミングだからこそ
「去年と同じことを繰り返していないか」を
手帳を読み返して確認してみるのも良いかも知れませんね!

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください