目次 ☆本日の内容は動画でもお伝えしています。 2020年度から、 ありがたいことに 全30時間の内容が 当初の予定では …ところがコロナウイルス感染症の関係で おかげさまで (一部、出張研修の関係で 私にとって 学ぶことがホント多かったです。 特に、毎回40人のメンバーに 高校教員時代を思い出すようで 基本的に私の教室の講義は それだけでなく、 毎回新しい方々に そのため「集団」に対して これ、講義技術を高める上で、 毎回の講義では それ全てにコメントを書いて 割と大変でしたが、 さて、私が担当した 「プレゼンテーション(説明)につながる についても いろんなポイントをお伝えしましたが それは 「学んだことを、 ということです。 プレゼンテーションのポイントや 使わなければ どれだけいい情報があっても、 なので今回の専門学校でのテストには 採点がめちゃくちゃ大変ですが、 今回のポイントです。 講義の中で それはこういう内容です。 「皆さんのこの専門学校での授業、 親御さんが払っていたり、 せっかくならその学費、 そうする場合、いい方法があります。 それは私の講義でのレポートやコメントを 学んだことを活かし書いていくならば だからこそ、 この話をすると 実際、 「1文字書くことで というものがありました。 何か相手に伝わっている物が 実はこれ、 たまに大学院進学にむけての 「もう小論文は大丈夫!」 と勝手に納得してしまう人がいます。 断言しますが、 だからこそ、 これは私が教室でやっている せっかくうちの教室に来てもらっている以上、 私の講義で元を取るには 私がお伝えした内容を元に、 (人によっては1文字で だからこそ、 そうやれば (同様に、大学院進学後も、 ではまた!
学んだことは「使う」ことで
初めて効果が出る!
まずはとにかく使ってみる!札幌商工会議所付属専門学校での講義、無事全部終了しました!
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。
札幌商工会議所付属専門学校
(通称CA)で
講義を担当しています。
私が担当する
「プレゼンテーションⅡA」の講義、
昨日9/24(木)の授業で終了しました。
授業は4月始まりで7月あたり終了予定、
でした。
授業開始が遅れたことなどもあり
9月下旬まで講義が続くことになりました。
無事最後まで講義が出来て
ホッとしています。
時間割の調整をお願いしていました。
ご対応くださり、感謝です!)専門学校での講義で学んだこと
専門学校での講義は初めて。
講義をするという経験は
とても楽しかったですね!
1対1で行うことが多いので
「集団」に対して継続して行う講義は
あまりありません。
企業研修や団体職員研修で講義を行う場合
「その日だけ」の講義を行うことが
ほとんどです。
継続して講義を行う得難い経験となりました。
かなりプラスの経験となりました。
受講生の方に
「学んだこと」「質問・感想」について
コメントを書いてもらっています。
毎回返却していました。
毎回やっていると
その学生さんの性格や人生経路などが
伝わってくるのでとても楽しいものでした。プレゼンテーション講義の中でお伝えしたこと!
「プレゼンテーション講義」のなかでは
文章の書き方」
時間をかけて解説していきました。
何よりも私がお伝えしたことがあります。
とにかく使ってみよう!」
文章の書き方・説明の仕方について
どんなにいい情報を得たとしても
なんにも意味がありません。
それを元に
行動しなければ
なんにもならないのです。
これまでお伝えした説明技法を用いて
回答をしてもらうという筆記試験を行いました。
こういうふうに書いてもらう機会を
今後も大事にしたいな、と思っています。今回のポイント
初めて効果が出る!
まずはとにかく使ってみる! レポートを1文字書くごとに何円かは回収できる!
学生さんにお話したことがあります。
受けるためには安くない学費を
払っているはずです。
あるいは自分が働いて支払っていたり
するかもしれません。
ちょっとでも回収したい、
元を取りたい、と思いませんか?
できるだけたくさん書いてみること、です。
1文字書くことで何円かは回収できている
はずです。
積極的に
レポートを書いたり
原稿を書いたりしてみてはいかがでしょうか?」
いつも以上に学生さんが
集中して話を聞いてくれたように
感じています。
その日の感想アンケートにも
何円かは回収できる、
という話が面白かった」
あればいいなあ、
と感じています。学んだことをとにかく使ってみる!するとモトが取れる!
大学院進学にむけての
勉強にも当てはまります。
「小論文の書き方」のような本を読むだけで
小論文の書き方を「知る」だけでは
「書ける」ようにはなりません。
実際に知った知識を使って
小論文を「書いてみる」ことが
必要不可欠なのです。
文章講義すべてに当てはまります。
元を取っていただきたいな、と思っています。
実際に「書いてみる」ことが
一番です。
1文字書くごとに
何円かは回収できていくはずです。
数十円回収できる人もいるはずです)
学んだことを
不十分でもいいから
とにかく「使ってみる」ことを
オススメします!
モトを取るどころか
それ以上の結果を得ていくことも
可能になるはずですよ!
学んだことを「とにかく使ってみる!」ことで
学費のモトを取ることもできます)
講義で元を取る方法!レポートを1文字書くごとに何円かは回収できる!
今回のポイント
学んだことは「使う」ことで
コメントを残す