何でもかんでもイベントに出ていませんか?

今回のポイント

集まりやイベント。
本当に価値があるか再考を!

あれこれイベント、誘われていませんか?

いま、各種イベント系が
復活しつつあります。

久々に開催される
お祭りやパーティー・講演会など、
あれこれ行われていますね。

(…もちろん、
 全国的にコロナの
 第七波が広まりつつあるので

 「やっぱり中止にします」

 という会も最近はふえていますけれど)

集まりやイベント。優先順位づけをお忘れなく!

私もけっこうお誘いに乗ることも多いですが、
優先順位を考える必要性を
少しは考えるようになってきました。

お誘いに乗るのも楽しいですし、
私もいろんなイベントを考え
企画することも多いです。

ですけど、あまりにもこういうものが増えてくると
勉強する時間も自由な時間も
なくなってしまいます。

なにより、
ムダに忙しくなってきます。

楽しみのためにイベントや会に行くのも必要ですけど、
急激にそういった会が「復活」しつつあるいま、
ムダに忙しくならないように対応していくのが大事ですね!

取捨選択や価値判断、
予定を立てる際に考えていくべきだなあ、と思っているところです。

だんだんと
復活している集まり・イベントが復活するなか、
すべてに参加にしていますと
忙しくてなんにもできなくなってしまいます。

そうすると
仕事も忙しくなりますし
勉強するゆとりも
休息する余裕もなくなってしまいます。

ムダにあれこれ会に出るのではなく
自分にとって本当に役立つ場所であるかどうかを
考えてみたほうがいいですね。

取捨選択し、勉強時間の捻出を!

…というわけで
ぜひイベントや会の
取捨選択や優先順位など、
考えてみたほうが良いですよ!

特に大学院進学など
ある程度対策に時間がかかるものに挑戦する場合、
何でもかんでも参加していると
時間が取れなくなってしまうのです。

今回のポイント

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


集まりやイベント。
本当に価値があるか再考を!

ドラッカーの教え。「しないことを決める」ことから!

経営学者ピーター・ドラッカーは
タイムマネジメントの基本として
「しないことを決める」のを大事にしています。

つまり、自分にとってプラスになっていないものを
「体系的」に「廃棄」していくのが大事なのだと
主張しています。

「しないことを決める」とは
出ないイベントを決めること・
出る/出ないの基準を自分の中で明確に定めること、
でもあります。

たとえば「二次会は行かない」や
「急な誘いは原則断る」などが基準として考えられるでしょう。

その基準から観て
不要な集まりは断っていくのがポイントになります。


なので、
イベントや会の取捨選択、
やってみてくださいね!

そうすると本当に必要なことに時間を使うことも
可能になるはずですよ!

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください