結論!勉強時間を増やすには「次何をするか悩む」時間をゼロにせよ!

今回のポイント

絞ることで目標は達成できる!
「やったほうがいいこと」を削りまくり、
「絶対やるべきこと」に集中する!

必見!社会人のための勉強時間の作り方

ここ数日、
社会人のキャリアアップのための
時間の作り方について
説明しています。

前々回は「早起きしての勉強はしなくてもいい」こと、
前回は「遅くまで起きてまで勉強しなくてもいいこと
をみてきました。

おかげさまで
ポツポツ反響もあり
嬉しい限りです。

まずはいまの生活リズムのなかで勉強時間を増やす!

  
 

社会人の方がキャリアアップのために勉強する際に大事なのは
下手に早起きしたり夜ふかししたりすることではなく
いまの生活リズムのなかで
「勉強時間を作る」ことです。

で、勉強時間を作るには
まず「やったほうがいいこと」を削ればいいのだと言うことを
お伝えしました。

 

「やらないといけないこと」は意外と少ない。

世の中、
「絶対やらないといけないこと」(must)は
けっこう少ないです。

「絶対やらないといけない」と思っていることでも
別にやらなくていいことはたくさんあるのです。

(家事にしても
 家事代行サービスがありますし、
 お掃除ロボットなど代替手法があります。

 今の職場にしても
 やめようと思えばやめられますので
 仕事というのも
 別に「絶対やらないといけない」ことではないのです

「やったほうがいいこと」は無限にある。

一方、
「やったほうがいいこと」(shuld)は無限に存在します。

読んだほうがいいもたくさんありますし、
会っていたほうがいいもたくさんいます。

取っておいたほうがいい資格もあれこれありますし、
観ておくべき映画もたくさんあります。

YouTube動画なんて
特にそうですね。

大部分は「観なくてもいいけど、
観たらそれなりに楽しい動画」や
「観ていたほうがいい動画」ばかりです。

(ゴミ動画もありますけど)

新聞も読んだほうがいいですし、
テレビも見たほうがいいですし
街歩きもしたほうがいいです。

こういう「やったほうがいいこと」は
人生を豊かにする、
と言われています。

でも、そうやっていると
時間がなくなります。

あまり言われていませんが、
「やったほうがいいこと」って
やらなくても別に困りません。

やらないと生きていけないこともなければ
それだけで生活に困るこということも
いっさいありません。

大事なのは「やったほうがいいこと」のなかで
何をするのがいいか、
見極めることです。

いうならば、
「やったほうがいいこと」のうち
優先順位が高いもの以外を
考えなくて済む状況を作るのが
一番なのです。

「次何をするか」悩まない生き方を。

人間の時間の内
「次何をするか悩む」ことほど
ムダなものはありません。

休日手持ち無沙汰になる人は
「次何をするかわかっていない」ことが
その原因です。

下手に暇になるくらいなら
「絶対やるべきこと」に
集中し続けるほうが人生楽しくなります。

大事なのは自分で「これ」と定めたものに
時間・熱意を集中させることです。

提案!学習用教材を必ず1つは持ち歩け!

なので私がオススメしているのは
外出する時は必ず1つは
学習用教材を持ち歩くこと、です。

待ち合わせで待っている時間・
思ったよりも早く予定が終わった時間などに
すかさず教材を取り出して勉強していくのが
おすすめです。

このときに

「あ、30分空いた!
 何しようかな〜?」

と考えている間にもう5分くらい経ってしまうものです。

あるいはただなんとなく
スマホでYouTubeを観て
終わってしまうことも多いです。

大学院進学や資格試験などを目指すなら
なるべくその勉強以外の時間を
削っていくこととが何より大事です。

大学院進学・資格試験に集中し、
下手に雑音に流されない。

「何をするか」悩む時間を削るためにも
「やるべきこと」の優先順位を決めておくのが

必要なのですね。

大学院進学を目指す1年くらい
「やったほうがいいこと」を1つに絞っても
別に困らないのです。

今回のポイント


絞ることで目標は達成できる!
「やったほうがいいこと」を削りまくり、
「絶対やるべきこと」に集中する!

「やったほうがいいこと」を削りまくれ!

世の中、
「やったほうがいいこと」はホント無限にあります。

これをいかに削れるかに
今後の成功のカギがあります。

「やったほうがいいこと」に追われすぎて
心のゆとりがなくなると
仕事にも勉強にも手が付きません。

だからこそ、
「絶対やるべきこと」に集中できるよう、
「やったほうがいいこと」を見極めるのを
オススメしますよ!

まずは学習用教材を1つでいいので
持ち歩く習慣を着けてみてくださいね!

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください