「締切直前なのにやる気が出ない…」の対処法〜仕事には締切があるのに、自分の勉強には締切がないのはもったいない。

今回のポイント

大事なのは「締切」を定めること。
定めていれば直前になんとか仕上げられる!

「締め切り前なのにやる気が出ない…」ときの対処法

「締切が近いのに
 なぜかやる気が出ない…」

仕事や勉強をしていると
締切が近いのに
なぜかやる気が全く出てこないことが
よくあります。

私もしょっちゅうです(笑)。

 

今回は
「締切が近いのになぜかやる気が出ない…」
ときの対処法をお伝えしますね!
 

 

作家に学ぶ「締切」直前にやる気を出す方法

こういう「締切」について考える時は
「締切」に追われる傾向が高い職業があります。

れが「作家」や「漫画家」です。

職業作家の場合、
毎週・毎月なんらかの「締切」があります。

「漫画の神様」こと手塚治虫さんも
「締切」間際の時期は
部屋の前に編集者が何人も並んで
原稿を待ち続けたという「伝説」があります。

…こういう「締切」って
なかなか心理的にキツイですね。

実際、作家さんの本を読むと
「締切」間際の過ごし方について
あれこれ記述が出てきます。

遠藤周作流 締切対処法!

私が印象に残っているのは
作家・遠藤周作さんのエッセイです。

遠藤周作さんといえば
映画化もされた『沈黙』など
純文学の書き手として有名です。

ただ、その反面
軽妙なエッセイも多数書いていらっしゃいます。

(その時は「狐狸庵(こりあん)」という
 ペンネームを使っています。
 こういう本などが有名です↓)

そんな遠藤周作さんのエッセイに
こんな話がありました。

売れっ子作家として
締切に追われる中、
なかなか原稿を書けないことが
遠藤周作さんにもけっこうあったそうです。

なかには今日の夕方が締切なのに
何を書くべきか定まっていないということも。

「どうしよう、
 何を書けばいいかアイデアが出ないし、
 やる気も湧かない…」

そんなとき、すっくと立ち上がり
映画館に向かうそうです。

観る作品はなんでもよく、
ただ映画を観るのです。

観ていると頭の中で

「ホントはこういうところで
 映画を観ているヒマじゃないな…。
 何か書かないとな…」

と必死で考え出すそうです。

そうやってあえて「映画鑑賞」することで
「やらざるを得ない」気持ちと
無理矢理でもいいので
「アイデア出し」を行うわけですね。

…こんな内容が
遠藤周作さんのエッセイに載っていました。

あえて別の行動を取って気持ちを高める!

傍から見ると「現状逃避」以外の何物でもないですが、
あえて別のことをおこなうことで
自分を追い込み、
気持ちを高めているというこの行動。

…私もたまに行うことがあります。

映画鑑賞など
別のことを行うと

「ホントはこういうことをしている時じゃないな…。
 何か書かないとな…」

という思いが湧いてくるのです。

そうすると、イヤでもやる気が出てきますし、
アイデアも何かしら見えてくる事が多いのです。

こんなふうに
締切前にあえて別の事を行うことで
気持ちを無理矢理でも高めるというのは
けっこう有効な場面も多いのです。

実際、視点を変えてみることで
気持ちが切り替わり、やる気が出てきたり
アイデアが湧いてきたりすることも多いものですね。

…ただ、心理的にけっこう疲弊する方法なので
多用はできないですけど、ね…。

今回のポイント

大事なのは「締切」を定めること。
定めていれば直前になんとか仕上げられる!

 

「締切」効果を積極的に使う!

今回は「締切」前に
あえて別のことをすることで
自分を追い込む、という手法を紹介しました。

自分の勉強に締切を設けないのはもったいない!

ただ、私は思うんですけど
「締切」の効果ってかなり高いのに、

自学自習の際って
意外なほど「締切」を活用していないように
感じているのです。

仕事や学校だと
「締切」があるので無理やりでも
取り組むことができます。

…ところが自分で取り組んでいる
資格試験などの場合、
「試験日」はあるのですが、

「○月○日までにこの問題集を終わらせる」

「3月は英語のテキストの第○章まで進める」

といった締切を立てる人って
けっこう少ないのです。

なので、「締切」がないからこそ
ついついやらないまま時間が過ぎてしまう…。

そういうことが起こりがちなのですね。

なので勉強する際は
「締切」を自分で決めるのをおすすめします。

適当でもいいので「締切」を定め、
手帳やカレンダーに書き込むほか、
周囲に宣言するのもいいですね!

そうやっていると
締切間近になってきたとき、
なんとか無理矢理でも仕事・勉強を終わらせることが
可能となるからです。

…私が365日まいにちのブログ更新が
5年半以上も続いているのは
締切が「毎日」あるからにほかありません。

まとめ!

今回のまとめです。

 

今回の記事で
「締切」直前でもやる気が出ないときの対処法を
お伝えしましたが、

そもそも「締切」がないと
「締切までに仕上げる」という発想すら湧いてきません。

なので、「締切」を無理やりでも定め
自分や周囲に宣言するのがオススメですよ!

(そういう意味で
 塾などに通って進捗状況を管理するのは
 有効なのですね)

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください