学びが結果に直結!看護師のための資格カタログ

 

今回のポイント
学んだことが仕事に活かせる。
自分の自信になり、周りの役にも立つ。
「学び」がキャリアアップに直結する!

勉強くらいやらないと…。でも何から始めれば?

「そろそろ勉強くらい、やらないとな…。
 でも何からやろうか…?」

周りが転職したり資格をとったり独立したりするのを見ると
「自分もそろそろ何かかしないとな…」と思うことって
ありませんか?


そういうときに
「じゃあ、そろそろ勉強しようかな」
と思うことがあるかも知れません。



「でも、何からやったらいいかわからない…」

そんな思いになることも
あるかも知れませんね。

資格にチャレンジを!

そんな方にオススメしていることがあります。

それは
【資格試験】へチャレンジすることです。

  

 

資格試験は「受験日」がハッキリしていますし
合格・不合格という「結果」も明確です。

おまけに合格を取れると嬉しいですし、
給与査定などに反映されることもあるかもしれません。

学んだことを仕事で活かすこともできるのです。

看護師こそ資格にチャレンジを!

 

  

で、こういう資格試験への挑戦って
特に看護師の方にとって
今後のプラスにかなりつながるのではないか、

と私は思っています。

  

  

私は教員の経験もありますし、
経営者として日々仕事に取り組んでもいます。

  

  

その視点から見ると
看護師の仕事って
「勉強する」ことの意味が非常に大きい部門だな、
非常にキャリアアップしやすい点が魅力的だな、
と思っています。

  

  

なぜかというと、
看護師経験があるからこそ取って役立つ資格は
多数存在するだけでなく、

勤務先の人事査定や給料査定にも
反映される部分も強いからです。

『エキスパートナース』掲載!仕事に役立つ!ナースの資格カタログ

たとえば『エキスパートナース』2022年2月号には

「仕事に役立つ!ナースの資格カタログ」

という特集が掲載されています。

看護師の仕事に役立つ資格一覧が
出ているのです。

その一覧は次の通りです↓

仕事に役立つ!ナースの資格カタログ

・3学会合同呼吸法認定士
・初級呼吸ケア指導士、上級呼吸ケア指導士
・心臓リハビリテーション指導士
・循環器専門ナース
・人工心臓管理技術認定士

・インターベンションエキスパートナース(INE)
・JSA基礎認定臨床看護師
・リンパ浮腫療法士
・HeartCode BLS、BLSプロバイダー、
ACLSプロバイダー、PEARSプロバイダー、
PALSプロバイダー

・周術期管理チーム看護師
・手術看護実践指導看護師
・ファーストエイドナース
・消化器内視鏡技師
・学会認定・臨床輸血看護師

・核医学診療看護師
・超音波検査士
・血管診療技師
・学会認定運動器看護師(JSMNC)
・フットケア指導士

・慢性腎臓病療養指導看護師(CKDLN)
・日本糖尿病療養指導士(CDEJ)
・日本フットケア・足病医学会認定師
・難病看護師
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

・認知症ケア専門士
・不妊カウンセラー、体外受精コーディネーター
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・社会福祉士
・精神保健福祉士

・日本禁煙学会認定指導看護師・専門指導看護師
・医療メディエーター

実に22個もの資格。

「社会福祉士」などの有名どころもあれば
けっこう珍しい資格もあります。

それに資格名だけみると
何をやるかちょっとわからない資格もありますね…(笑)

それくらい、看護の仕事というのは
分野が広まっています。

広い分野でありつつ、
それぞれに専門性が深いのです。

なので、多数の専門資格があるのですね。

こういった資格、1つでも勉強すると
自分にできることを増やすことができます。

それが自分の自信になりますし、
学んだことを患者さんや同僚のために
つかっていくこともできます。

もちろん、待遇に反映されることもあるのです。

なお、ここには書いていませんが
大学院進学などで取得可能な
「専門看護師」や「助産師」「保健師」など、
ほかにも多数の資格があります。

「看護学士」や「認定心理士」などという
資格もあります。

学んだことが
自分だけでなく周りの役にも立つ。

こんなふうに
勉強することの意義が非常に大きいのが
看護職の魅力の1つでもあるのですね。

今回のポイント!

学んだことが仕事に活かせる。
自分の自信になり、周りの役にも立つ。
「学び」がキャリアアップに直結する!

セミナー・研修に出るからこそ気づくことがある!

私は昨日まで3日間の集中セミナーに
Zoomで参加していました。

ラーニングエッジ社さん主催の
【MBS1】というマーケティングセミナーです。

https://seminars.jp/seminars/3

セミナー後は通常通り業務を行いましたので
けっこうヘロヘロ(笑)

ですが、勉強する機会をあえて確保したからこそ
得られた知識・発見も多かったですし、

セミナーで学び、
実際に試してみた行動がいくつかあり
「モト」を取れた気分がすでにあります。

忙しい日常の中でもセミナー・研修などで
「なんとか」勉強する機会を作っていく。

  

そうすると
自分の仕事の質が上がります。

 

自分にできることが増えます。

  

専門性も高まりますし、
周りからも喜んでもらえる機会が高まります。

 

それが自分の自信になりますし、
周りから感謝されることも増えるかも知れません。

  

だからこそ、
仕事が忙しいなかでも勉強する機会を
確保するのがいいですね!

気軽に挑戦、しませんか?

  

上に書いた看護の資格には
「セミナー受講」をすることで取れる資格もありますし、
学んだことを実践で使いやすいものも多いです。

  

もちろん試験に「合格」できると
それだけでも嬉しいですね。

  

 

ぜひ興味がある資格などがございましたら
気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?

  

それが今後のご自分につながると思いますよ!

  

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください