気分が乗っても、乗らなくても。イヤでも勉強できる機会を大切に!

今回のポイント
気分が乗らなくても/やる気が湧かなくても。
イヤでも勉強できるのが勉強会のメリット。
定期的な勉強会に出て自分のパワーアップを!

 

政治家の「勉強会」

 

政治家って、
よく勉強会を開催していますね。

 

特に自民党の議員さんの場合、
定期的に集まって
自派閥内での勉強会を開催しています。

 

(自民党に限らず、
どこの政党でも
勉強会は定期的に行っているものです)

 

 

政治信条は人によって違うのは当然ですが、

「定期的に勉強会を開催する」点に関しては
私のような一般人にとっても
学ぶことが多いように思います。

 

 

だいいち、
議員さんって何かと忙しいです。

 

そのなかでも
何かしら勉強会を開催しようとしている
精神自体は見習ったほうがいいと思うのです。

 

(いま話題の
月額100万円の
「文書通信交通滞在費」など、
 議員に関する制度では
 もう少し考えるべきことは多いですが

 

 

気分が乗らなくても出ざるを得ないのが最大のメリット。

 

勉強会、
それも定期開催されているものって

 「気分がたとえ乗らなくても参加せざるを得ない」

点に意味があるように思います。

 

 

 

誰かが「発表者」として参加する場、
あるいは読書会としてみんなで勉強する場をもっておくと
イヤでも学習は進んでいくものです。

 

 

(みんなが取り組む以上、
自分だけサボれないのです…)

 

 

特に社会人の場合、
放っておくと「職場と家の往復」だけに
なってしまうことも多いです。

(教員時代の私です…)

 

それを防ぐためにも、
外に出ての勉強会への参加をすることが
プラスに働くのです。

 

 

勉強会、あれこれ参加&開催中!

 

そんなわけで、
私もあれこれ勉強会やら読書会やらに参加しています。

 

 

他の人の勉強会に行くだけではなく、
自分でもあれこれ開催しています。

 

読書会としてはいま、
毎月「土曜の夜の読書会」と
「ドラッカーを学ぶ会」を開催しています。

 

 

読書会@札幌の軌跡〜本を元に、大人がアツく語り合う!〜

 

今こそ!経営者・個人事業主としてドラッカーを学ぶ会/ドラッカーを読んでいま一度「経営」の基本を身につけませんか?〜

 

 

ほかにも、うちの受講生の方対象で
「Zoom自習会」も開催しています。

 

この自習会は毎月1−2回、
夜20:00-21:00にZoomを通じて
各々が自習に取り組む、
という勉強会です。

 

受講生限定のZoom自習会、好評です!

 

先日ご参加くださった方が
こういう感想を言ってくださいました。

「自分の学習で
 コアとなる部分、

 なかなか手をつけられていなかったのですが
 今回の勉強会で手を付けることができました。

 勉強会の後も引き続き
 勉強に取り組みたいと思います!」

そう言ってくださったのですね。

私の勉強会を
こういうふうにご自身のレベルアップに使ってくださっていて
とてもうれしく感じています。

 

 

 

勉強なんて1人ではなかなかできないもんです。

 

まして大学院進学に向けての勉強なんて
なおさらです。

 

何をしたらいいかもわかりにくいですし
どこまで準備したらいいかもわかりません。

 

そういった方に
いっしょに勉強する機会を
うちの塾では提供していければ、と思っているわけです。

 

(なにより、こういう機会を作ることで
ムリヤリでも私が勉強せざるを得ない機会を
作っているのですが・・・)

 

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

 

気分が乗らなくても/やる気が湧かなくても。
イヤでも勉強できるのが勉強会のメリット。
定期的な勉強会に出て自分のパワーアップを! 

 

イヤでも勉強できるのが最大のメリット。

 

 

忙しい日々が続くと、
なかなか学ぶ時間が取れません。

 

 

でもそんななかでも勉強会にいくと
イヤでも勉強することが可能です。

 

 

この「イヤでも」というところにポイントがあります。

 

気分がノッたときだけ勉強する形だと、
いつまで経っても何もしないまま、
になってしまいがちです。

 

ムリヤリでもいいから勉強できる場に身を置こう!

 

だからこそ
ムリヤリでも勉強できる場にいた方が
なにかと成長につながるのですね。

 

 

 

かくいう私も
毎週なにかしら
定期的な「勉強会」に顔を出しています。

 

 

学び続けていないと今の時代、
自分のやりたいことはできなくなります。

 

逆に言えば
学び続けていれば自分のやりたいことをやり、
自分の可能性を広げていくことも
可能となるのです。

 

 

何かと忙しい時期こそ
「勉強会」への参加、
心がけていきたいですね!

 

私のイベントや塾での授業も
こういう「触発を受ける」機会として
ご利用頂ければ幸いです!

 

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください