その働き方、持続可能ですか?心身がやられる前に、キャリアアップの準備を。

今回のポイント
その働き方、持続可能ですか?
ムリだと思ったら勉強してスキルアップを目指そう!

 

カロリーメイトに恨みはないけれど。

 

 

さいきん、
久々にカロリーメイトを買う機会がありました。

出張の合間、
車中で食事をする関係から
コンビニであわてて買い込んだのです。

 

 

 

無事 特急に飛び乗り
カロリーメイトを食べていると、
学校教員時代のバタバタが
脳裏をよぎりました。

 

「ああ、これ高校教員時代に
めっちゃ食べてたなあ…」

 

カロリーメイトには何も恨みはないのですが、
あのほんのり甘いクッキーを食べていると
「あの時」の思いが思い返されてきます。

 

昼ごはんが食べられなかった教員時代。

 

高校教員時代の
学校教員時代、
昼休みは「あってないようなもの」でした。

 

 

だいたいは生徒との面談やら
書類作りやら
電話応対やらで慌ただしいのです。

 

 

落ち着くのは放課後に
一段落した16:00や終礼のあとの17:00から。

 

 

あさ通勤時に買ってきた
カロリーメイトやらおにぎりやらを
その時間に食べることが多かったです。

 

 

(おにぎりだと夏場ダメになってしまうので
カロリーメイトが役立っていました)

 

 

ちなみに当時は
あさ7:00に家を出て
帰ってくるのは23:00以降、
という日々が続いていました。

 

朝レッドブル、昼は食べられず…な生活

 

 

そんな生活をしていると、
いつもなんだか疲れていて、
朝は食べる気力がありませんでした。

 

頭がぼーっとしていたので
通勤時のコンビニで
エナジードリンク(レッドブル)を飲み、
エンジンを掛けていました。

 

で、お昼に食事を食べるヒマがないので夕方に食べ、
夜は遅くまでやっているラーメン屋で
チャーハンを食べる日々。

 

いま思い出すと
超・不健康。

 

1年で7キロ減量!

 

退職後、私は特に何の運動もしないのに
1年で「7キロ減量」することになりますが、
このことからも、

「めっちゃ不健康だったんだな・・・」

と実感しています。

 

 

あなたの働き方、「持続可能」ですか?

 

 

いまSDGsが叫ばれていますね。

 

今後の世界のために、
持続可能な社会づくりが言われています。

 

 

これ、働き方においても言えます。

「今と同じ働き方がずっと出来るか」

「その働き方は本当に持続可能か
(自分の心身が持つか)」

この視点から、
自分の仕事を考えたほうがいいですね。

 

 

先述しましたように
私は看護師が主人公の小説
『ヴァイタル・サイン』を読んでいます。

 

 

これ、相当ひどい勤務状況で
精神的にもギリギリの状態で仕事している
看護師さんが主人公の小説です。

 

(途中で読む気が失せるレベル…。
これは「褒め言葉」ですので念のため)

 

深夜勤が月に10回以上に及んだり、
昼食も取れない環境だったりと
いまの医療業界、場所によっては
「持続不可能」な状態となっています。

 

人によってはいま
けっこう「ギリギリ」の状態で
仕事している方もいらっしゃるかも知れません。

 

そういうときこそ、
自分の働き方の「持続可能性」を
考えてみたほうがいいのですね。

 

実際に心が折れてしまったり、
身体に支障をきたしたりする前に、

「この働き方で本当にいいのか」

一度考えてみるのをオススメします!

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

その働き方、持続可能ですか?
ムリだと思ったら勉強してスキルアップを目指そう!

 

 

ギリギリであっても、イキナリ辞めるのは危険!

 

「なんだか、もうギリギリで
続かなさそう…」

もしそのことを実感しているなら、
働き方をイチから考え直す必要があります。

 

私はこれを「なんとかする」ために
職場を辞めてイキナリ開業するという
「暴挙」に出てしまいました。

 

そのせいで、
開業半年間は売上ゼロ・お客ゼロで妻のヒモに
なってしまいました(笑)。

 

…これ、家族に迷惑をかけるので
やめたほうがいいパターンです。

 

 

いまの仕事を続けつつキャリアアップの方向性を考える!

 

理想はいまの仕事を続けながら

「キャリアアップ」

の方向性を考えること、です。

 

たとえば転職するために資格をとったり、

いまの職場で職位を上げるために
専門知識を身に着けたり、

起業セミナーに出たりすることで、
「今後」の準備が必要なのですね。

 

いまの立場・仕事に「プラスα」していこう!

 

こういうキャリアアップを考える際、
ポイントとなるのは
いまの仕事・立場に「プラスα」できるものを
考えていくことです。

 

 

 

これ、特に「看護師」の方ですと
有効ですね。

 

看護師の資格を
うまく活かすことが出来ると、
いまと違う働き方も可能になるからです。

 

 

看護師として別の病院へ移るのは
わかりやすいですが、

資格を活かして高齢者施設で勤務したり
(私の母はこれをいまやっています)、

フリーランス」として
複数の病院で働いている人もいます。

また、保育所で勤務していたりする人もいます。

(保育士資格がなくても
特例として「保育士」として扱われるケースもあるほか、
0歳児も扱う保育園では看護師の配置が
義務となっているケースもあるようです。
詳しくはこちら。)

 

ある方は看護師資格を活かして
訪問看護ステーションを設立していたり、

あるいは経営側に回ったり、

資格を活かして
セラピストとして独立したり、

あるいは「保健師」資格も取って
企業や行政で勤めたり、

はたまた「看護師ライター」「医療ライター」として
活躍している人もいます。

(YouTuberもいます)

 

 

いまのやり方・働き方を
無理して続けなくてもいい可能性もあるのです。

 

自分自身の「持続可能性」を考えよう!

 

SDGsで「持続可能性」が
言われるようになっている昨今。

 

 

この機会に
自分の働き方、
考えてみるのもいいですね!

 

(私が教員を退職したのも
持続不可能性を感じたことも
要因の1つです)

 

もしお1人で考えるのが大変であれば
一緒に体験授業の中などで
キャリアアップの仕方、考えていきましょう!

 

 

ではまた!

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください