自分の「弱み」と向き合うことが
今後の飛躍につながる!
目次
6/23は全国の仲間とBBAサミット、開催です!
昨日6/23は朝から晩まで
あるイベントの進行で
頭がいっぱいでした。
(例によって
今日も大学院進学ネタはあまりありません…!)
経営コンサルタント・
板坂裕治郎さんの門下生が一堂に会するイベント・
BBAサミット2021in小樽を
Zoomで開催したのです。
私、北海道からの参加で「最古参」ということもあり、
このBBAサミットの
「実行委員長」を拝命しました。
実行委員長として、
半年前の2020年12月初頭から
昨日に至るまで、
何度と無く打ち合わせ・準備・練習会を
開催してきたのです。
6/23は朝10:00-の全体リハーサルの後、
13:00-20:00まで
ノンストップでのイベント進行となりました。
BBAサミットは
板坂裕治郎さんのブログセミナー受講生が
全国から集い、
基調講演&全国からのプレゼンターの学びをもとに
あれこれディスカッションし、
今後につなげていく、というイベントです。
いろいろ準備してきたとは言え
あれこれバタバタしてしまいましたが、
他の北海道メンバーや
板坂裕治郎さんはじめ
みなさまのおかげで
無事「時間通り」に最後まで開催することができました!
また参加くださった方からも、
「基調講演も
プレゼンターによるプレゼンも
たいへん勉強になりました!」
というありがたいコメントを頂くことができました。
全国から
64名もの方々にご参加くださり、
本当にありがたい限りです。
石屋製菓 社長・石水創さんからの基調講演!
基調講演は
北海道を代表するお菓子「白い恋人」を製造する
石水創(いしみず・はじめ)様による講演。
「白い恋人」が
北海道を代表する銘菓となった裏側には
いくつもの「ピンチ」を「チャンス」に変えてきた
流れがあることをお話しいただきました。
(消費期限の問題など、
いいづらいところもお話くださり
たいへん心を打つ基調講演となりました!)
3名の方による「生き様」のプレゼン!
また、BBAメンバーを代表して
全国から3名の方にプレゼンターを務めていただきました。
今回のBBAサミットで
プレゼンくださった
NY在住のスタンダップコメディアン・
リオ小池さんも、
「想いを建築する書導家」である
藤井翔夢さんも、
「害虫駆除・消毒で小樽の平和を守るスペシャリスト」こと
湊亨さんも、
今回のBBAサミットの
「プレゼン練習会」を通し
人生の「今後」に関わる「変化」を
このプレゼンに向けての準備の中で
得ていかれたのが印象的でした。
この3名の方とは
BBAサミット1ヶ月前の5/21に
初回の顔合わせをした後、
6/1・6/9・6/14・6/17・6/20・6/22と
のべ6回に渡るプレゼン練習会を開催しました。
(前日6/22の練習写真です)
毎回3時間近くかかる練習会。
プレゼンターとして参加なさったのは
本当に大変なことだったと思います。
「実行委員」として
私は全部の回の練習に参加しましたが、
初回に作っていただいたスライドが
ほとんど原型がないレベルまで
何度と無く修正をしてくださっていました。
そして迎えた6/23のプレゼント当日。
リオさんは
「日本でくすぶっていた自分が
ニューヨークに行くことで
活躍ができている経験を元に、
日本企業のニューヨーク進出の
コンサルをする」
という新たな業務の方向性を
示してくださいました。
また藤井さんは
「故郷・香川に戻り、
「一人ひとりの才能を活かす情熱村」コミュニティを
作りたい」
という新たなビジョンを
示してくださいました。
ラストバッターの湊亨さんは
社員を「ヒーロー」として輝かせることができた
事例のプレゼンを元に、
今後全国でセミナーなさる新たな可能性が見えてきました。
これも、
ご自身の限界や「弱み」を
プレゼン練習会の場で出してくださったからこそ
新たな方向に気づかれたのだと思います。
こういう新たな方向性に気づかれる機会に
同席できて
私自身とても嬉しく思います。
今回のポイント
今回のポイントです。
今後の飛躍につながる!
[弱み]をさらけ出すからこそ、今後への展望が開ける!
今回のBBAサミット。
私は実行委員として
主に「進行」や「準備」に関わってきました。
ありがたいことに、
色んな方々のおかげで
大成功で終わらせることができました。
昨日の記事にも書きましたが、
このBBAサミット、
けっこうな「時間」を投資してきたことになります。
ただ、その分
学ぶことがたくさんありました。
そのなかでも、
プレゼンターのお三方との
プレゼン練習会に毎回参加させていただくなかで、
自身の「弱み」をさらけ出し
今後の方向性を考えていくことの大事さを
学べたのが一番大きいです。
これは大学院進学をする際にも
通じる視点です。
大学院進学の出願の際、
「自己分析」が必要になります。
自分の強みはなにか、
また自分の弱みはなにか。
厳密に検討していく必要があるのです。
これは決して
そんなに楽しい作業ではありません。
場合によっては
自分のネガティブな部分と向き合うあまり
つらくなってしまうことも多いかも知れません。
でも、だからこそ
自分の生き方を「棚卸し」することで
自分しか言えない志望理由が定まるのだと思います。
ちょうど、BBAサミットのプレゼンターのみなさんが
人に言いたくない・隠したい過去を「棚卸し」してきたからこそ、
見る方の心に響くプレゼンが行えたのだと思います。
北海道メンバーが中心で準備してきた
BBAサミットはこれで終わりとなりますが、
ここで学んだことを
ご自身の自分の仕事や日常で
活かしていければ幸いです!
ご参加くださったみなさま、
そしてプレゼンターの3名の皆さん、
運営で関わってくださったすべての皆様、
ありがとうございます!
ではまた!
コメントを残す