アドバイスを「律儀に」実践する!
その姿勢が結果につながる!
目次
看護の大学院、合格おめでとうございます!
☆本日の内容は動画でもお伝えしています。
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。
1月に行われた、大学院進学の試験。
札幌駅前 作文教室ゆうに通っていらっしゃる
受講生のAさんがみごと
第一志望の看護の大学院に【合格】なさいました!
Aさん、本当におめでとうございます!
ちょうど先日、
作文教室ゆうまで
合格のご報告に来てくださいました。
この方は現職の看護師として
勤務の合間に
大学院進学の対策を行ってこれらました。
試験の直前で急遽の夜勤が入るなど
スケジュール調整も大変だった中、
今回の試験で無事合格なさったのです。
2ヶ月の短期決戦!
札幌駅前 作文教室ゆうにお問い合わせくださったのは
昨年11月中ごろ。
「来年1月に看護の大学院の試験に
受験しようと思うんです」
そういったご相談をしてくださいました。
そこから過去問を用いた小論文演習の他、
研究計画書や志望理由書作成のアドバイス、
面接対策などを1−2週間に1度のペースで
続けてきました。
Aさんとの講座には毎回Zoomを用い、
1対1で講座やアドバイスを実施してきたことになります。
毎回の小論文の課題演習も、
お書きになった原稿を事前にデータで送ってもらい、
Zoom越しに赤入れ(添削)を行っていったのが
懐かしいです。
小論文は書き直し(リライト)で力がつく!
Aさんは毎回
一度私が修正した原稿をもとに
「リライト」した原稿を提出してくださっていました。
小論文の力を高めるには、
やみくもにいろんな問題を解くよりも
一度添削を受けた原稿をもとに
もう一度原稿を仕上げてみることが
上達への近道になります。
この私のアドバイスを
律儀に実践してくださったのが
印象的でした。
お仕事が忙しい中でも
努力を続けてきたAさん。
Aさんの合格のご報告を聞けて
ホント嬉しいですね!
今回のポイント
今回のポイントです。
その姿勢が結果につながる!
律儀にアドバイスを実践できるかどうかで結果は決まる!
これは私自身が
時折反省するところなのですが、
人からアドバイスをもらった際
「律儀に」そのアドバイスを実践できるかどうかで
結果が変わってくるように思います。
Aさんは律儀に実践なさっていたからこそ、
大学院入試2ヶ月前からはじめ、
無事合格を勝ち取る事ができたのだと思います。
変に自分なりの「こだわり」に従ってしまい、
人のアドバイスを実践しない場合、
結果につながらないこともあります。
だからこそ、
人からのアドバイス、
律儀に実行する「素直さ」が必要だなあ、と
Aさんの姿から学ぶことができました。
Aさんからの修了者アンケート
作文教室ゆうに起こしいただいた際、
Aさんに「修了者アンケート」として
ご自身の体験や経験を綴っていただきました。
ちょっと紹介しますね!
・・・
ーー作文教室ゆうへ率直なご感想・ご意見をお願いします
小論文を学ぶにあたって、
何か所か候補はありましたが、
札幌にいる方に教えてもらいたかったので、
選びました。
Youtubeで話している様子をみれたのと、
話がわかりやすかったので
是非おしえてもらいたいと思いました。
的確なアドバイスで、
とても納得をして今回講義も受けられ、
自分の意見や考えも伝えやすかったのがとてもよかったです。
また、講義を受けることで
大学院を受けるモチベーションにもつながりました。
ーー講師へのメッセージなどがあればお願いします
本当に先生には感謝しかないです。
今回の受験だけでなく、
今後にもつながることをたくさん教えて
いただきました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
・・・
いや〜、Aさん、
本当に嬉しいコメントをありがとうございます!
4月からの大学院生活、
ぜひ充実してお過ごしくださいね!
大学院ご入学後も、
研究のアドバイスなどで
お役に立てれば幸いです!
ではまた!
コメントを残す