目次 大学院の研究計画書。 大学院進学を 自分が大学院で それをまとめた資料を これ、書ききるのって、 私も大学院時代 大学院に入ると、 「修士論文に向けての を報告する時間があります。 そのときが毎回 「どういう形で 「どう説明したら 毎回 頭を使ってゼミ資料を作っていたのが (大学院のゼミ発表では こういう研究計画を立てる時、 それは 「○○についてはまだ研究がないので というもの。 CiNiiや医中誌Webなどの だからこそ、 「この研究はまだ誰も研究していないからこそ そういうふうに …これ、かくいう私も 「誰も研究していないから、 「ほとんど研究されていないから そう考えて そして、毎回撃沈していました(笑) 何かというと、 「誰も研究していない」のって、 (つまり、こういう内容は また、 例えて言えば 誰も開発していないからと言って 「和式トイレ用 という人はおそらくいないんじゃないでしょうか。 確かに誰もやっていないです。 いまの洋式トイレ用 (下手すると水が身体にかかりますし 笑) 必要とする人も でも、だからといって …和式トイレのウォシュレットは 「やって意味があるの?」 という問いには (特に科研費を取ってまで行う研究には 研究計画というのは 大事なのは 今回のポイントです。 研究計画を書く際、 それは この視点、 「フジモト君、 ポツリと言われたその一言が 「まだ誰も研究していないから」 「まだ誰も研究していないから」 「どんないいことがあるか?」 を考えることで 基本的には 「この研究は という視点と、 「この研究は という視点です。 いわば「学問への貢献」と どうせ研究計画を書くなら、 「学問領域においてどんないいことがあるか?」 の2つを盛り込んで書いてみてはいかがでしょうか? 参考にしていただければ幸いです! ではまた!
「○○は未だ研究されていない」的な
研究計画、書いていませんか?
「なぜその研究が必要か」を
論理的に説明しよう!研究計画を書く際に陥りがちな罠!
志す際、
必ず必要になる書類です。
どんな研究をしたいか。
「研究計画」といいます。
なかなか大変ですよね!
相当苦労しました。
ゼミの中で
研究の進捗状況」
ヒヤヒヤでした。
発表したらいいんだろう…?」
諸先輩方に納得してもらえるだろう…?」
思い返されます。
修士課程の院生だけでなく、
博士課程の「先輩」院生も参加するので、
なかなか深い視点からダメ出しが入ります…)「○○はまだ研究されていない」的なことを書いていませんか?
多くの人が「やりがち」なミスがあります。
それを調査する」
文献データベースで検索しても
論文が見つからない。
研究する意義がある!」
研究計画をまとめてしまう人がいるのです。
毎回陥っていました。
この研究をやるには意味がある!」
この研究には先見の明があるはず!」
ゼミ発表の際に諸先輩方に
発表していました。
「誰も研究していない」からといって、
そのテーマを研究したほうがいい理由には
全くならない、ということなのです。
調査しづらいから
だれも研究していないのかも知れません。
自分一人で研究できない可能性があります)
「やっても意味がない」から
誰もやっていないのかも知れません。「和式トイレのウォシュレットを開発します!」
トイレのウォシュレットです。
ウォシュレットを開発します!」
ウォシュレットよりも
大きな技術革新が必要かもしれません。
一部には居るかもしれません。
その研究をやる「意義」があるかと言うと
微妙なはずです。
確かに「誰もやっていない」し
「革新的」かも知れませんが、
答えられないはずです。
なりえないはずです)その研究、やる意味はどこにありますか?
「誰もやっていない」ことを
示すためのものではありません。
「研究することに
どんな意義があるか?」
を論理的に説明することなのです。今回のポイント
研究計画、書いていませんか?
「なぜその研究が必要か」を
論理的に説明しよう! 「その研究をやって、どんないいことがあるか?」を書く!
一番大事なことがあります。
「それをやってどんないいことがあるか?」
という視点です。
私が院生のときに参加していた
ある勉強会で言われました。
フジモト君の研究したいことは
分かったけど、
それをやってどんないいことがあるの?」
いまだに心に残っています。
という発想で研究計画を考えていた私にとって
目からウロコでした。
というレベルを超え、
研究計画の書き方が
大きく変わっていきました。「どんないいことがあるか?」2つの視点
「どんないいことがあるか?」の問いは
2つの方向に向いています。
学問領域において
どんないいことがあるか?」
社会において
どんないいことがあるか?」
「社会への貢献」という
2つの点です。
「まだ誰も研究していない」という
レベルでの指摘を越えて
「社会においてどんないいことがあるか?」
あなたは和式トイレ用ウォシュレットを開発しますか?研究計画に「誰も研究していないからやる」と書いていませんか?
今回のポイント
「○○は未だ研究されていない」的な
コメントを残す