目次 ☆本日の内容は動画でもお伝えしています。 「大学院の学習って、 大学院に進学した こういう感想を伺うことがあります。 意外かもしれませんが、 単に入るだけなら 大学受験の場合は 英語・国語・日本史 英語・数学・理科 の学習が必要でした。 国公立大学ですと 英語・国語・数学 こういった5教科7科目の学習が ですけど、 英語・専門知識の試験(○○学の基礎など) 究極言えば、 英語・専門知識 の勉強だけで結果が決まってきます。 つまり、 そのうえ、 社会人入試枠の場合 「小論文試験と で合否が決まる場合があります! 英語の学習すら、 …もっと言えば 「書類審査と で合否が決まる場所もあります。 実質は面接しか試験がない。 そんな大学院もザラにあります。 …どうでしょう? 「意外と という感じがしてきませんか? …実はここに大きな「罠」があります。 大学院に入る自体は 対策にも 何も勉強せずに試験を受けても ですけど。 そういう場合、 大学院の勉強をする場合、 学問の基礎知識を知らないと、 たまにですが 「大学院に入れればそれでいい!」 という方もいますが、 せっかく修士課程進学を目指すなら、 …ということは、 大学院進学「後」の方向性も定めて 今回のポイントです。 大学院に行くためには 基礎の学習をしないで 「授業がハイレベルでよくわからない…」 「指導教員から そんな未来が待っているかもしれません。 私は大学の学部生の頃、 だからこそ大学院合格後も ただ、結局私は大学院修士課程2年目に 私の場合は 結果、うつになって こういう悲劇があると 「何のために そう後悔してしまうこともあるはずです。 だからこそ、 「基礎からの専門分野の学習」 「大学院進学後の方向性の明確化」 この2つをじっくり極めて学習することを この2つをやるために、 「できれば半年前からの と思っています。 半年前から準備をすれば、 また、半年あれば、 …ただ、 「やったほうがいいのは分かっているけど、 という悩みを持つ人も そういう場合、 ではまた!
当たり前だけど、
大学院に行くには「学問の基礎」固めが必要。
余裕を持って、基礎的な内容から学習をしよう! 大学院の学習はハイレベル…!
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。
やっぱりハイレベルですね…」
受講生の方より、大学院進学は大学に入るよりも数倍ラク!
大学院進学って意外とラクです。
ワリと簡単です。
最低でも
理科・社会
必要なことも多いです。英語さえできれば大学院には受かる?!
大学院の場合は
小論文
プラス面接
だけで合否が決まるところが
ほとんどです。
自分が専門とする内容以外は
英語の学習だけで
合格できることも多いのです。社会人入試枠の場合は「面接のみ」でOKなことも!
「社会人入試」枠がある場合は
もっとカンタンになる場合があります。
面接試験のみ」
必要ないことも多いです。
面接のみ」
大学院ってカンタンかも!」大学院進学に存在する巨大な罠
大学に入るよりもグッとラクです。
あまり時間がかからないという人もいます。
合格してしまう人もいます。
入った「後」に
苦労する人も多いのですね。
ギリギリで受かることを目的にすると
入ってからホント苦労します。
大学院で研究することが
できないからです。
これだと
時間とお金がムダになりやすいです。
そのまま順調に修士課程修了を
達成していただきたいと思っています。ギリギリ合格ではなく、圧倒的実力を身に着けての「余裕合格」を!
「ギリギリ」で大学院に受かるのではなく、
圧倒的な知識を身に着けた上で
合格していただきたいな、
と思っています。今回のポイント
大学院に行くには「学問の基礎」固めが必要。
余裕を持って、基礎的な内容から学習をしよう!
基礎学習無しで大学院に行くと後悔する!
学問の基礎を知っておく必要があります。
進学をしてしまうと、
『何も知らないんだね…』
と呆れられてしまう…」
勉強は好きだったので
ずっと教育学や社会学の本を
読んでいました。
「大学院の授業がわからない」
という経験をしないで済みました。
「失速」してしまいました。
授業についていくことはできていましたが、
途中で自分の進路の方向性が
見えなくなってしまったのです。
引きこもっていた期間が発生してしまいました。
社会人の場合
大学院に行ったんだろう…」
社会人の方の大学院進学には
「ギリギリの合格」ではなく、
オススメしています。
学習スタートが一番いい!」
単なる試験対策だけでなく、
学問を基礎から学びなおして
当日を迎えることもできます。
基礎文献を読み込むことも、
また指導教員の論文を分析することも
できるはずです。
なかなか大変だよね…」
いらっしゃるかもしれません。
ご依頼いただければ
私・藤本が一緒に学習計画を
進めていけますので、
お気軽にどうぞ!
大学に入るよりも大学院に入るのは数倍ラク!だからこそ半年前からの学問の基礎学習を。
今回のポイント
当たり前だけど、
コメントを残す