読書の効果を高めるため「目的意識」を定めよう!ドラッカー読書会、再度始めます!

今回のポイント
本を読んで、何を得たいか?
目的意識を定めることで、
読書の価値は大幅に高まる!

 

ピーター・ドラッカーの本を読む読書会

 

いま、5/8(金)に
Zoom上でも実施する

 【個人事業主として
  ドラッカーを学ぶ会】

の資料を作っています。

今こそ!個人事業主としてドラッカーを学ぶ会/『経営者の条件』読書会〜ドラッカーを読んでいま一度「経営」の基本を身につけませんか?〜

 

 

以前開催していた【ドラッカー読書会】の反省。

私、以前から
【ドラッカー読書会】を
開催していたんですけど、

札幌駅前ドラッカー読書会
途中でちょっと「疲れて」しまっていました。

 

なんというか、
「何のためにやっているか」
よくわからなくなってしまったからです。

 

 

何かというと
「目的意識」が明確でなかったからです。

 

つまり、経営学者である
「ピーター・ドラッカーさんの本を読む」ことだけが
目的になっていて、

 「読んでどうするのか」

 「誰に読んだ内容を伝えるのか」

が曖昧になっていたのですね。

 

そのため、
参加してくださる方にも
雑多な内容をお伝えしてしまっていたところも
あるかも知れず、

申し訳なく思っていました。

 

読書会を開催しない間、取り組んできたこと。

 

そんなこんなで、
【ドラッカー読書会】、
半年間くらい実施できていませんでした。

 

 

ただ、実施しない間も、
ずっとドラッカーの本は読んでいました。

「自分の仕事を、
 どうすればもっと
 お客様に喜んでもらえるようになるか」

これを考えるためです。

 

また、

「どうやったら、
 もっと仕事がうまくいくか」

ということを考えるためにも
ドラッカーの本を読んでいました。

 

 

 

自分自身、開業5年目を迎え、

「これからどうやって
 自分の会社を運営していくか」

をイヤでも考えるようになってきました。

 

こういう
「これからどうすればいいか」わからないときに、
ドラッカーの本を読むと
解決の糸口が見つかりそうな気がしていたからです。

 

「どうしていいかわからない」ときこそ本を読もう!

 

「どうしていいかわからない」時、
読書ってホント有効なのだと思っています。

これまで自分を振り返ってみると、
当初は

  「ドラッカーを読んでいる
   自分ってカッコいい!」

的な認識が少なからずありました。

 

「意識高い系」だったわけですね(笑)

 

 

この場合、「ドラッカーの本を読む」ことだけが
目的であり、

  「ドラッカーの本を読んでどうしたいのか」

  「ドラッカーの本からの学びを
   どう活かしていくか」

がけっこう曖昧だったように思います。

 

(こうやって書くことで
反省しているわけです)

 

目的意識が変わると、本の読み方も変わってくる!

一方、
ここ半年間ほどは

  「自分の仕事に活かしたい」

  「ドラッカーの本からの学びを、
   他の方にお伝えしたい」

という思いからドラッカーを読んでいました。

 

 

すると、
読み方が大きく変わってくるのですね。

 

本の内容を「活かす」機会が
大幅に増えたようにも思っています。

 

 

 

こうしてみると、
読書には「目的意識」が必要なのだと
つくづく実感しています。

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

本を読んで、何を得たいか?
目的意識を定めることで、
読書の価値は大幅に高まる! 

 

 

札幌ゼロ読書会主宰・井田祥吾さんと対談しました!

 

 

実は先日、
私同様に読書会の主宰をしている方と
お会いしたんです。

それが札幌ゼロ読書会主宰の
井田祥吾さん。

 

 

井田さんと「読書」をテーマに
一緒に動画収録を行ったんです。

 

 

その成果の1つがこちら↓

 

井田さんが言っていた読書の秘訣に
「目的の明確化」というものがありました。

 

 

「この本を通して、
自分は何を知りたいか」

「この本から
自分は何を得たいか」

 

これを読む前に考えることが大事だ、
と井田さんは言っていたのです。

 

 

聞いていて、ホントそのとおりだな、
と思いました。

 

 

横で井田さんが話すのを聞いていて、
自分自身のことを考えていました。

 

 

自分自身を振り返っていました。

 

すると、以前 ドラッカー読書会への「思い」が
急に薄まっていたのも、

「目的意識」

があいまいになっていたことが原因なんだと
ようやく気づいたのですね。

 

 

その状態から、

「今後、自分の事業を
どう行っていけばいいか」

考えるため、
ドラッカーを読むように切り替わりました。

 

 

すると「目的意識」が明確なので、
内容の理解が大幅に深まったのですね。

 

 

 

ドラッカーを読むべき人は誰か?

 

そんな流れでドラッカーを読んでいるうちに、
ふと、

「自分ひとりで仕事をしている、
自分のような人こそ
ドラッカーを読むべきではないか?」

と思い至るようになりました。

 

 

私自身、ドラッカーを読む前は
けっこう「行き当たりばったり経営」で
進めていたところがあります。

 

 

そんな私でしたが、ドラッカーを読むことで、
「お客様は誰か」
「自分のできる貢献はなにか」
を少しは考えるようになりました。

 

 

その結果、
無事 事業を軌道に乗せることが
できるようになったわけです。

 

(いまコロナでまた揺らぎかけましたが 笑)

 

 

自分がドラッカーを読んで学んだ気づきを、
自分同様に「個人事業主」として
「一人で頑張っている」方に、
何か1つでもお伝えしたい。

 

 

そう考えるようになったわけです。

 

読書会へのモチベーションが蘇ってきた!!!

 

…こういう目的意識に至り、
一時中断していた「ドラッカー読書会」への
モチベーションがまた高まってきました。

 

 

そんなわけで次回5/8(金)12:00-14:00、
ドラッカー『経営者の条件』第2章の
読書会(勉強会)を行っていくことにしました。

 

「読書会」とはなっていますが、
読んでいなくてもご参加可能ですので、
お気軽に覗いてみていただければと思います。

 

 

Zoom上での参加もOKですので、

 

「一人で頑張っているけど、
なんか大変…」

という方へのお力になれれば幸いです!!!

 

☆【詳細・お申し込みはこちら↓】

今こそ!個人事業主としてドラッカーを学ぶ会/『経営者の条件』読書会〜ドラッカーを読んでいま一度「経営」の基本を身につけませんか?〜

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください