「文字を追っているのに、ちっとも頭に入ってこない…」こんな「脳の自動操縦状態」状態、時間のムダですよ!

今回のポイント
「目では文字を追っているのに
ちっとも頭に内容が入ってこない…」
そんな脳の自動操縦状態、時間のムダですよ!

「なぜか頭に内容が入ってこない…」ことってありませんか?

☆今回の内容は動画でもお伝えしています。
ブログ記事にはない内容もあるので
お気軽に聞き流してみてくださいね!

「目では文字を追っているのに、
なぜか頭に内容が入ってこない…」

「オーディオCDを
ただぼ〜っと聞いてしまう…」

こういうことって、
ありませんか?

 

勉強する時・
読書する時・
仕事する時、
時折こうなりますよね。

 

 

 

私も専門書を読んでいると
よくなります 笑

 

脳の自動操縦状態は時間のムダ!

「目では文字を追っているのに、
ちっとも頭に入ってこない…」

 

実はこうなるのって、
「キケン」なんです。

 

なぜかというと、
せっかく時間を取って
勉強しているのに、
まったく頭が働いていないからです。

 

 

こういうのを
「脳の自動運転状態」
といいます。

目は文字を追っているけれど、
内容がちっとも頭に入ってこない。

何も考えずに、
「なんとなく」目が文字の上を
動くだけになる。

 

 

このとき、文章を「読む」のではなく、
ただ機械的に目で「見る」だけに
なってしまうのです。

 

 

 

これ、思考力も落ちてしまっています。

 

車の運転をしているときも
同じことが起こります。

運転をしているんだけど、
無意識的に身体が動き、
気づけばボ〜っとしてしまっている。

 

 

これ、事故の元ですよね!

 

 

(けっこう思い当たる人も
いらっしゃるかもしれませんね!)

 

脳の自動操縦状態になったら「行動」を変えよう!

 

ではどうすればいいでしょうか?

こういう「脳の自動操縦状態」に
なっていると分かったら、
行動を変えてみることです。

 

単に目だけで「黙読する」のではなく、
「音読をする」
のもいいでしょう。

音読すると
脳も動くようになります。

 

 

また、
「要はこの資料、
何を言っている内容なのか」と
自問するのもおすすめです。

 

 

自分に質問すると、
無意識的に
答えを探すようになります。

 

 

 

結果、「脳の自動操縦状態」から
抜け出ることが出来るのです。

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
「目では文字を追っているのに
ちっとも頭に内容が入ってこない…」
そんな脳の自動操縦状態、時間のムダですよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

「脳の自動操縦状態」に自分で気づこう!

 

いかがでしょうか?

「脳の自動操縦状態」、
思い当たることはありませんか?

 

 

大事なのは
「あ、いま自動操縦状態になっているな…」
と気づくことです。

 

 

 

この状態で何時間勉強しても
あまり意味はありません。

 

 

こういうとき、
一度コーヒーを用意したり、
ちょっと体操したりして
「気分転換」を図ると良いでしょう。

あるいは先程書いたように
「音読」をしたり、
「いまどういう内容を
読んでいたのか」
を自分に質問したりするのもいいですね。

 

 

 

ともあれ
「脳の自動操縦状態」でいると
勉強効率は大きく低下してしまいます。

 

 

いいかれば
「時間の無駄」になってしまうのですね。

 

 

「あ、いま自動操縦状態になっているな…」

気づいたらすぐに「気分転換」をして
脳がきちんと働くように
準備するのをオススメします!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください