「自分のやり方は間違っていないんだな」。
そう実感できる読書、していますか?
目次
間違った努力をしていないか、確認していますか?
「ああ、間違ってなかったんだな…。
よかった!」
読書するとき、
新発見があるのも嬉しいものです。
ですが、新発見をする以上に
大事なことがあります。
それが「確認」です。
上手くいっている人・成功している人の本を読み、
「自分が今やっている方向性であっているか」
を確認するという読書のやり方です。
時折、こういう「確認」をするのって
重要です。
何故かと言うと
「努力が無駄になる」可能性が
あるからです。
漢字書き取りの宿題、ムダな努力をしてませんでしたか?
例えば、です。
小学生の頃
「漢字をノートに書き取りをする」
という宿題が出ていました。
当時の私は調子に乗って
同じ漢字を1ページすべてに
書き綴っていました。
例えば「朝」という字なら
朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝…
とずっと1ページ埋めていくわけです。
ぱっと見ると、
なんだか「呪い」のかかったノートのよう。
書くのにはけっこう時間がかかりました。
でも、だからといって学習効果が高いかと言うと
その逆です。
一説では漢字の書き取りって
「3回以上」は「無意味」だそうですね。
意識して漢字を書いても、
2〜3回までなら
漢字の練習になります。
ですが、それ以上書いても
「時間のムダ」なわけです。
いくら頑張っても
「ムダな努力」になるわけですね。
時間をムダにしていないか、確認をする!
…小学生の頃の私は
まったくもってムダな努力に
時間を費やしていたわけです。
だからこそ、
時間をムダにしていないかどうか、
確認をするのって必要なのですね。
こういう「確認」のためにも
読書は役立つのです。
私自身、
こういう「ムダな努力をしていないか」
確認するための読書を
けっこうしています。
この読書、
「これが正しいのではないだろうか」
と自分が仮説を立てた内容を
検証するための読書とも言えます。
鳥居祐一さん『遠慮しない生き方』を読みました!
最近も、
「ああ、このやり方で間違ってなかったんだな」
という確認ができた本があります。
鳥居祐一さんの『遠慮しない生き方』という本です。
☆後半のメルマガ活用術も役立ちました!
この本、
「あの原山さん」という方のセミナーで知り合った
岡本雅美さんから頂いたんです。
「藤本さん、
オススメの本を贈りますよ!」
そう言っていただいて
本当に事務所まで送ってきていただきました。
改めてご縁に感謝です。
☆岡本雅美さんのブログです↓
https://ameblo.jp/kyounreport/
情報発信をし続けていく先に、ビジネスの成功がある!
鳥居さんの本、とても面白いです。
特にいいのは
「情報発信で
アウトプットしていくことが
今後のビジネス成功につながる」
というメッセージを出していらっしゃる点です。
まさに私の持論と同じなんですね!
自分自身が今後
どのように情報発信をしていけばいいか、
「お手本」として示してくださっているように
感じました。
一回もお会いしたことがない方ですが、
なんだか隣から私のために教えてくださっているような
錯覚を覚える本でした。
「確認」の読書、していますか?
ちなみにビジネス本や成功哲学関連の本も
私はよく読んでいますが、
言っていることは大体「同じ」です。
結局はお客様のことを考え、
自分にできる貢献を意識していく、
ということに終始します。
あとはそれを
具体的にどうやって進めていくか、
というところに
ビジネス本・成功哲学本の違いが現れます。
やるべき方向は同じなのです。
それを具体的にどう進めるか、
自分にどのように合わせていくかに
「個性」が現れるのです。
鳥居さんの本は
改めて
「私のやり方は間違っていなかった」
という事実を教えてくれました。
その上で、
「人に遠慮せず、
もっと自分のやりたいことをやっていけばいい!」
というポジティブなメッセージを
与えてくださるものでした。
もっと自分のやりたいこと・
自分の夢を目指していけば
そのことが周りの希望にもなります。
周りにもいい影響を与えていけるのです。
今日のポイント
今日のポイントです。
「自分のやり方は間違っていないんだな」。
そう実感できる読書、していますか?
・・・・・・・・・・・・・・・
すでに書きましたが、
読書には新情報・新知識を得るためのものと
「自分のやり方は間違っていない」ことを
確認するためのものがあります。
一見すると
こういう「確認」の読書って
あんまり効果がなさそうですが、
実は違います。
起業したり、
今後のために勉強したりしていると、
「このやり方で本当にいいのだろうか?」
とやたら不安になるんですね。
私なんか、しょっちゅうです 笑
時折
「なんでみんなが遊んでいるような
ゴールデンウィークにも、
毎日ブログ・メルマガを書いているんだろう?」
などと感じることがあります。
「意味があるのかな?」と
感じてしまうこともないわけではありません。
でも、そんなときに
「このやり方で間違っていないよ!」
と教えてくれる本というのは
めちゃくちゃ貴重なんですね。
鳥居さんは戦略立てて
メルマガを常に発行なさっています。
私もそれを見習って、
より一層ブログ・メルマガに
集中していきたいと思います。
「読んで良かったな」と言っていただけるような
記事になるよう、
より精進していきますね!
ではまた!
コメントを残す