そろそろYoutubeに動画を出しませんか?自分らしい情報発信にYoutubeが最適な理由!

今日のポイント
ブログを書くのが面倒な人は、
Youtubeで動画をアップしてみませんか?
自分にあった情報発信の仕方を考えてみよう!

 

あなたはYoutube動画、
観ていますか?

Youtubeって、気軽にみれるので
いいですよね。

 

Youtubeって実は観るだけでなく、
動画を作るのもカンタンです。

 

 

そんなYoutubeを活用することで、
自分の会社を手軽にPRすることができるんです。

 

 

そしてもっと自分らしく
情報発信していくことができるんです。

 

 

こんなYoutubeの活用法についても、
2018年9月26日の札幌手稲倫理法人会の
ナイトセミナーでお話しました。

 

手稲倫理法人会でナイトセミナーを行った話、
すでに記事にも書きましたね。

 

 

講座中、たいへん好評の声を頂いたのは
「Youtubeに動画をあげる」というものでした。

 

参加者の多くは
「Youtubeへの動画配信って難しそう…」
と思っていらっしゃるようでした。

 

 

でも、それ、大きな誤解です!

 

 

Youtubeへの動画アップって
カンタンです。

にもかかわらず、効果が高いです。

 

Youtubeって、
実は検索に強いんです。

 

 

検索した時に、
Youtube動画はいつも上位に
表示されるんです。

 

(グーグルがYoutubeを買収したので
当然といえば当然の話ですが・・・)

 

 

だからこそ、
Youtubeへの動画のアップロードは
ぜひあなたもやってみるといいと思います!

 

 

ご自分が何かを解説している動画を撮り、
Youtubeに投稿するんです。

 

YoutubeはGmailなど、
グーグルでアカウントを作っていれば
誰でも動画をアップできます。

  「でも、機材がないと、できないんでしょ?
   それに動画編集ソフト、
   私もっていないんですよ…」

こんな意見をお持ちの人も
いるかも知れませんね。

 

でも、心配無用です。

実はスマホの動画でも
Youtubeにアップするには
十分なんです。

 

 

編集ソフトが無くても、
実はYoutube動画をアップする際、
Youtubeのサイトだけで
最低限の編集は可能なんです。

 

 

いかがでしたか?

ユーチューブに動画を上げるのって、
思った以上に「カンタン」です。

 

 

それでいて、検索にも強いので
自社PRや自己PRにもってこいです。

 

 

しかも、
あなたが知っている情報を
ただ「話す」だけでいいんです。

ただ解説するだけで
共感をえることができるんです。

   「でも、人に見てもらえるような内容、
とてもじゃないけど話せないです…」

そんな方も、大丈夫です!

 

「〜〜な3つの方法」
「〜〜の3つのポイント」という
タイトルで自分が説明した動画を作ってみると
いいんです!

 

【3つ】をテーマに動画を撮るとうまくいきます。

 

何故かと言うと、3つを示すことで
まとまりがよく感じられるからです。

おまけに、3つ何らかの内容を考えると
それだけで「間が持つ」んです。

 

 

撮る内容はニッチなもので構いません。
専門的な内容を
「普通の人」にわかりやすく
伝えればいいんです。

専門用語は使わないほうがいいです。

 

 

実際、手稲倫理法人会のナイトセミナーでも
「ぜひご自分の専門を活かした
動画タイトルを考えてください」
とお話ししました。

 

 

すると、
次のようなタイトル案が出てきたんですね。

  「若い人でも遺言書が必要な3つの理由」
  「ツラい体のコリを確実に取るために必要な3つのポイント」
  「黒板の寿命を見分ける3つのポイント」 

 

こんなタイトルが出てきました。

 

 

どうでしょう、
なぜか気になってきませんか?

 

特に
「黒板の寿命」というのが
気になりました。

黒板って、寿命があることを
はじめて知ったからです。

「若い人でも遺言書が必要な3つの理由」
というのも観てみたくなりますよね。

 

 

・・・いかがでしょうか?
「ちょっとYoutubeに動画をアップしてみたくなった」
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

動画を撮る際、
意識していただきたいポイントが3つあります。

 

 

(1)話すのは「常識」な内容でもOK!

 

ポイントは自分の同業者にとって
「常識」とされる内容でもかまわない、
ということです。

 

 

たとえば私も
Youtubeで各種動画をアップしています。

(↑この『ライフシフト』を元に
10/31に読書会をやりますよ!
詳細はこちら↓
 https://www.facebook.com/events/271568920148650/

 

最近はスキメシライターの
小川晃司さんと一緒に
【スキメシTV】というYoutube番組を
週1でアップしています。

★【毎週配信中!】スキメシTV
https://www.youtube.com/user/ogawaaikido

 

 

ここで私がお話している内容も、
ある意味「専門家なら誰でも知っている話」です。

それでも、
「ふつうの人」にわかりやすく説明するだけで
共感が得られるんです。

 

 

専門家ならではの「裏話」でもあると
さらに良いですね!

 

 

(2)短くてもOK!

 

Youtube動画は
めんどくさがりな人でも観てくれます。

ブログ記事を読む体力はなくても、
動画なら気軽に観てくれるのです。

 

その際、なるべく【短くする】のが
おすすめです。

何故かと言うと、
Youtube動画は
【3分】を超えると
急に見る人が減るからです。

 

なるべく【3分】で、
専門の内容をわかりやすく伝えるのが
必要です。

 

 

(3)マイクだけはいいものを使う!

 

Youtubeって、
画質が悪くても観てもらえるものが
多いです。

ですが、
音質だけは悪いと観てもらえません。

どんなに面白い動画でも
音がハッキリ聞こえないと
誰も観てくれません。

 

だからこそ、スマホで撮影するにしても
ビデオカメラで撮影するにしても
マイクだけは良いものを買ってきたほうがいいです。

マイクをつないで撮影することを
オススメします!

 

今日のポイントです。

—————————–
ブログを書くのが面倒な人は、
Youtubeで動画をアップしてみませんか?
自分にあった情報発信の仕方を考えてみよう!
—————————– 

 

今の時代は
「アウトプット」の時代です。

単に情報を「読む」「見る」だけでは
差が付きません。

 

自分が知っている内容・考えている内容を
どんどん表現していくべきなんです。

 

そういう人のほうが
仕事が得られ、
楽しく生きられる時代になったんです。

 

 

ユーチューブ動画って、
意外とカンタンです。

閲覧数が少なくても
問題ありません。

閲覧数が少なくても、
インパクトがあれば
ユーチューブを通じて
契約につながることもあるからです。

 

それに
アップし続けていると
グーグル検索でも見つかりやすくなります。

 

「情報発信はしてみたいけど、
ブログを書くのは面倒だな…」

そんな方はぜひ
ユーチューブ動画を撮って
「自分の専門を語る」ようにしてみると
いいでしょう。

 

 

思わぬ発見があるはずですよ!

ぜひ今日の記事を参考にして
あなたらしい情報発信の仕方を
考えてみてくださいね!

ではまた!

 

☆別の記事も読めば、
さらに情報を得ることができます。

情報発信の仕方を
知ることができるのです。

こちらに「ゼロから始めるWeb集客の基本」を
まとめていますのでご覧ください↓

中小企業経営者・個人事業主・フリーランスに情報発信が不可欠な理由〜ゼロから始めるWeb集客の基本〜


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください