抽象的な説明しかないのは「裏」がある証拠かも?
疑われないため、具体的に書こう!
食レポ、見ることありますか?
テレビのグルメ番組では
美味しいお店の紹介が
しょっちゅうやっていますよね。
グルメ番組で実際に食べて
美味しさを表現するのが
食レポ(食事のレポート)です。
これ、上手い人と
下手な人で差が激しいんです。
上手い人は具体的です。
「このお肉、口に入れた瞬間
フワーって溶けていって、
口の中に肉汁が残る感じが
すごくいいんです〜」
肉を口に入れた時の様子が
具体的に描かれています。
上手な食レポを見ていると、
美味しい感じが伝わってきます。
よだれが出てきそうです。
一方、下手な人は抽象的です。
「このお肉、おいしい〜!
スープもおいしいですね〜!」
なんでも「おいしい」「うまい」で
説明します。
芸がないように見えてしまいます。
下手な食レポをみても、
何も伝わってこないのです。
「美味しい」「うまい」は
食事に対してなんでも使えてしまう
便利な言葉です。
文章力をアップするには
こういう抽象的な言葉を封印する必要があります。
つまり、何か味を表現する時
「美味しい」も「うまい」も使わずに
表現するクセを付けるのです。
これ、大変ですが
すごく力が付きます。
似たような話は
『ヤバい経済学』というベストセラーにも
出てきます。
アメリカの不動産屋さんが
広告に使う言葉を分析したシーンです。
「見晴らし良好」とか
「広々とした家」という言葉が、
広告に使われています。
実は次に出てくる言葉がつく物件は
あまり良くない事が多い、と指摘されています。
【良くない不動産物件に書かれていることの多い説明】
最高
広々
!(感嘆符)
素敵
環境良好
この言葉、
どれも「良い」意味を持っています。
しかし、これらがついた物件を統計的に調べると、
総じて「イマイチ」なことが多いそうです。
どうしてでしょうか?
それはどれも「抽象的」だからです。
「最高」も「広々」も、
何と比べてのものか、わかりません。
悪く言えば
「ほかに褒めようがないから」
書く言葉なのです。
『ヤバい経済学』の著者はこういいます。
「最高」も「素敵」も、
「この2個の言葉は不動産屋さんの
営業担当者が使う暗号で、
その家は具体的に言えるようないいところはあんまりないよ
ということのようだ。
「広々」した家はだいたい古くて使い物にならない。
「環境良好」は買い手に、あのね、
この家はあんまりよくないかもしれないけど
周りの家はいいかもしれませんよ、
と語っている。
不動産広告で感嘆符(!)を見たら
間違いなく悪いニュースで、
本当に足りないところを中身のない勢いで
ごまかそうとしているのだ」(キンドル版『ヤバい経済学』No.1320/6442)
「最高」も「広々」も「素敵」も
「環境良好」も「!」も、
どれもなんの根拠もなしで使える言葉です。
だからこそ、
「ほかに褒めようがないダメ物件」の説明に
使われてしまうのです。
だからこそ、
不動産屋さんの内情に詳しい人は
「最高」「広々」「素敵」「環境良好」「!」のつく
物件は「良くない物件なのではないか」と疑って見るのだそうです。
「最高」「広々」などが
詳しく説明していない言葉だからこそ、
こういった説明しかない物件には
住んではいけないのです。
今日のポイントです。
抽象的な説明しかないのは「裏」がある証拠かも?
疑われないため、具体的に書こう!
—————————–
抽象的な説明しかないのは
ダメ物件だったり、
「まずい」と言えない空気感から
言わせていたりするかもしれないのです。
抽象的な説明のときは
「裏」がないか、考えてみる必要があります。
逆に、自分が何か説明する際は
なるべく具体的に書くようにしましょう。
そうしないと
「裏」があるんじゃないかと
勘ぐられてしまうのです。
いかがでしょうか?
何かを説明する際、
抽象的なものでは
「ほかに言いようがないのではないか」
「本当は悪いんじゃないか」
と思われてしまう可能性があるのです。
だからこそ、
何かを伝える際は
なるべく「うまい」や「最高」のような
「何でも使える便利な言葉」を封印したほうが良いのです。
その上で具体的に書く工夫をしていきましょう!
ではまた!
☆9/8(土)、
ここで紹介した『ヤバい経済学』で
読書会を開催します!
9/8(土)22:00-23:00、
札幌駅前にて開催です!
詳細はこちらからどうぞ!
コメントを残す