自分の仕事、周りに伝えていますか?個性化教育学会で発表してきました!

今日のポイント
自分のやっていること、
まわりに伝えていますか?
ブログ・学会発表などでガンガン伝えていこう!

 

学会発表してきました!

 

8/12(日)の【日本個性化教育学会】の
第11回 全国大会です。

(@宮城教育大学

学会発表をするのは
およそ4年ぶり。

 

 

ドキドキの経験でしたが、
良い学びの場となりました!

 

 

今回私が発表したのは、
コミュニティカフェふうしゃで毎月実践している
「自分史講座」についてのお話です。

☆8/29の講座の詳細・お申込みはこちら!
初めてでもカンタン!エッセイ講座@コミュニティカフェふうしゃ
  (22)過去の思い出をエッセイにまとめる       https://www.facebook.com/events/308717556362201/

 

発表のタイトルは、

   自己の再帰的創発作用としての自分史作成
  〜ナラティブ・アプローチからの
自分史作成の試み〜

です。

 

毎月 コミュニティカフェふうしゃ(@札幌・宮の沢)で
やってきた「自分史講座」の内容を
まとめた発表です。

 

「自分史を書くことで
書き手の内面が変わっていくことが
よくわかりました!」

「高齢者への生涯学習に一石を投じる
内容となっていました!」

 

そんな感想を
聞くことができました!

毎月やってきた実践に大きな評価をしてくださったわけです。

とてもありがたいな〜、
と思います。

 

今回の学会発表のために、
これまで2年以上にわたって実施してきた
「自分史講座」の内容を
まとめていきました。

 

発表するためには
自分のこれまでの実践・仕事を
文章にまとめる必要があります。

 

写真に撮り、
内容を整理し、
分かりやすくまとめる必要があります。

 

 

まとめるなかで、
私の中でも新たな発見が現れました。

 

  「自分史講座って、
こんな意義があったんだ!」

「次はこういう形でやってみよう!」

私の次の仕事にも役立つ内容となったのです。

 

昨日の記事にも書いたとおり、
今回の学会発表には
軽く10万円以上の費用がかかりました。

 

でも、その分の気付きもありましたし、
日本の教育界を代表する先生方と
交流を深めることができました。

 

 

行ってよかったな〜、
と思っています。

 

今回の発表を元に、
投稿論文も書いていきます!

 

「そこそこ」でもいいから、自分の取り組みを発信していく

 

さて、今の時代、
自分の取り組みをいかに「発信」するかが
大事です。

 

せっかくいい仕事をしているのに、
まわりの人が全くその仕事を知らない。

 

これではもったいないのです。

 

 

自分の仕事の内容って、
意外と他の人は知らないものです。

 

 

だからこそ、
自分の取り組み・自分の仕事について
積極的に伝えていくことが必要です。

 

もっと言えば、自分の取り組みを
ただ伝えること自体に意義があります。

 

仮に、やっていることが
「そこそこ」の仕事でもいいのです。

「そこそこ」の実践でも、
「そこそこ」の内容を写真にとり、
学会で発表し、
論文も書いていると
評価する人は必ず出てきます。

 

 

私は高校教員をしていた頃、
毎日学校のブログに記事を書いていました。

 

書いているのは
「ふつう」の授業の報告です。

 

でも、それなりにアクセスも集まっていました。

  「学校の授業内容をブログに書いているので、
学校への信頼も高まりました」

と保護者の方から言って頂く事もできました。

 

 

やっていることは「そこそこ」であっても、
ただ内容を伝えるだけで
意味があるわけです。

 

私のブログも、
言ってしまえば私のやっている実践・仕事を
ただまとめただけです。

 

 

ですが、
日々まとめている内容を
記事を通して見ていただいているわけです。

 

記事へのコメントや
学会発表での周囲からのコメントを
聞くことで、さらにいい仕事ができるようになります。

 

よく
「私の仕事、誰も評価してくれない」
という方がいます。

 

これ、調べてみると
自分の仕事について
周りに伝えていないことがほとんどなのです。

 

誰も知らないのだから、
評価する人もいないのは
ある意味当然なのです。

 

今日のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のやっていること、
まわりに伝えていますか?
ブログ・学会発表などでガンガン伝えていこう!
・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

まわりが評価してくれないのは
あなたのやっていることを、誰も知らないからです。

 

 

逆に言えば、大したことをしていなくても、
周りに自分の仕事を伝えまくっている人は
それなりに評価を受けるものなのです。

私もやっていることは「そこそこ」かもしれませんが、
おかげさまで文章の書き方講座や
企業・行政の文書作成講座も請け負えるようになっています。

 

これは純粋に
自分の仕事を日々発信しているから、
なのです。

 

 

ちょうど来月で
毎日のブログ更新が
丸2年になります。

 

 

1日も欠かすことなく
365日の更新が丸2年。

 

 

これだけ続いているのは、
読んでくださるあなたのおかげです。

 

改めて感謝いたします。

 

こうやって書き続けていくことで
自分の取り組みをさらに伝えていきたいと思っています。

 

それを通して、文章の書き方のコツ・
文章を書く意義をお伝えしたいと考えているのです。

 

 

どうぞ今後共、よろしくおねがいします!

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください