フレームワークを使いこなせば、文章も企画も人生も好転する!!!

フレームワークの威力と使い方を知る90分!

 

こんにちは、
作文・論文アドバイザーの
藤本研一です。

 

2/25(土)は作文教室ゆうにて
2つのイベントを行いました!

 

1つ目が
「フレームワークを使って、
ラクに・はやく・正確な文章を書く技術」
です。

帯広でも開催した講座の
札幌編です。

 

帯広のものはこちら↓

 

 

文章を書いたり、
人前で話したりすることって
ありますね。

 

また、
会社で送別会を企画したり、
仲間と温泉旅行を企画したり
することもあります。

 

でも、そんなとき
やみくもに考えると、
こうなってしまいがち。

「温泉旅行、いつやる?
あ、メンバーも決めてないよね・・・。
場所はどのへんで・・・。
あ、予算も決めてない・・・。
もう、面倒くさい!!!!」

 

そんなときに役立つのが
フレームワークです。

たとえば、
講座では

ヒト・モノ・カネ・情報・時間

 

というフレームワークも
お伝えしました。

 

先程の
温泉旅行も、
このフレームワークに当てはめてみましょう。

 

「ヒトは・・・。
今回は温泉旅行に参加するヒトは
仲間5名。

あ、ヒトということは
運転係や予約係を決めればいいよね。

モノは・・・。
温泉旅行のための
JRのチケットと
レンタカー1台、
それに宿の予約が必要だね・・・。

カネは・・・。
一人予算20,000円として
5人だから・・・」

 

 

どうでしょう?

やみくもに考えるよりも
スムーズです。

 

その上、
モレもなくなります。

 

 

まずはフレームワークで
情報を整理する。

すると、
何を伝えるべきか明確になります。

 

だから
フレームワークを使うと
ラクに・はやく・正確に
文章を書くことが可能になるのです!!!

 

 

今回は
合計7つの
「すぐ使える」フレームワークを
お伝えしました!!!

 

 

受講者の方の声

 

受講者の方からも、
次のコメントをいただきました!

「整理すると、
はやく書けるのだなと知りました!」

 

「情報をフレームワークでまずは分析する。
そうすると正確に早く書けますね!」

 

「フレームワークの良いところは
GTDみないに【行動に移す】というのが
入っているところですね。

イヤでも行動に移せる仕組みなんですね!!!」

 

アンケートも見てみましょう↓

 

好評のうちに実施できました!!!

ご参加、ありがとうございます!!!

 

終了後はビブリオバトル!

「フレームワークを使い、
ラクに・はやく・正確な文章を書く技術」。

 

開催後は
引き続き、
ビブリオバトルを開催!!!

 

本好きが楽しめる、
本の紹介プレゼンイベント!

毎回、札幌-帯広をつないで行うのですが、
もう一会場増やして
3箇所で開催しました!!!

こちらの詳細は後ほど!!

 

次回のお知らせ

「書く」ことって、
多いですね。

でも、その時に
「うまく書けないから自信がない・・・」

そんなあなた、
「作文技術総合向上講座!」で
力を付けませんか???

日頃から「書く」力を高めるにはどうすればいい?
「書く」力がすぐ上達する7つのコツとは?

これまでの講座の総集編としても実施しますので、
参加したかった回がある方、
必見です!

演習を通して、
今日から使えるワザを学び、
職場で・学校で・ご家庭で
活かしてみませんか?

ご参加をお待ちしています!

【作文で未来は変わる!作文講座(一般・高校・大学生編)】
〜作文技術総合向上講座!〜

【日時】平成29年3月11日(土)16:30-18:00

☆小中校生向けの講座は14:30-16:00で開催します。

【場所】作文教室ゆう/理数教室ゆう
060-0807
札幌市北区北7条西5丁目6-1 ストーク札幌201
☆JR札幌駅北口徒歩1分。
ヨドバシカメラ道向かい。
ミアボッカ札幌駅北口店上。

【内容】
・「書く」力向上!7つのコツ
・「書く」力を高めるために、普段何をすればいい?
・実践演習

【参加料】2,000円(資料代として)

Facebookイベントはこちら!
https://www.facebook.com/events/1017415445027089/

お問い合わせ・お申込み

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください