目次
横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ優勝!
今年のSMBC日本シリーズで横浜DeNAベイスターズが26年ぶりの日本一。
応援していた皆様、おめでとうございます!
(日刊スポーツhttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202411030001677.html#goog_rewardedより)
今年のプロ野球も大変盛り上がりましたね〜!
この快挙の中で横浜DeNAベイスターズのオーナーである南場智子さんが注目されています。
南場さんは海外の大学院でMBA(経営管理修士)を取得し、経営者として長年活躍をなさっている方です。
今回は「DeNAの日本シリーズ優勝でMBAホルダーがより注目される時代が来るか?!」とのテーマでお伝えいたします。
南場智子さん MBAホルダーとしての先駆者
南場智子さんは、1986年に世界的な経営コンサルタント会社であるマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。
1990年にハーバード・ビジネス・スクール(HBS)でMBAを取得しました。
(ハーバート・ビジネス・スクールはマイケル・ポーターやクレイトン・クリステンセンなどの名物教授を多数抱えています。実学向けの経営学教育で著名な大学院です)
その後、マッキンゼーでパートナーにまで上り詰め、1999年にはDeNAを創業。
現在は代表取締役会長としてDeNAを牽引しつつ、2015年からは横浜DeNAベイスターズのオーナーも務めています。
(出典:https://www.jigyo.ac.jp/faculty/visiting/nanba-tomoko/)
(横浜ベイスターズ公式サイトよりhttps://www.baystars.co.jp/)
南場さんがMBAを取得した1990年代初頭は日本でもMBA取得が注目されていた時期でした。
特にバブル景気の影響で、企業が従業員を海外に派遣してMBAを取得させる流れがありました。
(いい時代ですね…)
海外大学院に派遣していた背景には当時の日本にはあまり著名なMBAスクールが少なかったことも要因です。
現在 日本においてMBAを取得できる大学院には研究型の大学院と専門職大学院の2種類があります。
このうち専門職大学院の方は2003年に制度化され、それ以降にMBAスクールのかつが増えたという経営があります。
バブル崩壊後「失われた30年」と呼ばれる景気後退によって海外までMBAを取りに行かせる派遣制度はだんだん少なくなっていきました。
ですが、南場さんのようなMBAホルダーが活躍していくことで今後MBA人気、なかでも海外MBAへの人気も高まっていくのではないでしょうか。
DeNAの成功と横浜DeNAベイスターズの快挙
南場智子さんのリーダーシップの下、DeNAはゲームやITサービス分野で成功を収めています。
その後、スポーツビジネスへの挑戦としてDeNAは横浜ベイスターズの運営に参入します。
(現在のハマスタ。ハマスタ改修工事もDeNAが参入してから行われました)
DeNAが横浜ベイスターズの運営に乗り出したのは2011年。
当初、横浜ベイスターズは人気も実力も非常に低迷していました。
そこからセ・リーグ優勝につながる前段階の流れは『空気のつくり方』に詳しいです。
徹底したマーケティングによって〈成績最下位でも球場が満員〉になる運営ができるようになりました。
南場さんは2015年にオーナーになるとマネジメントをさらに進めていき、今回の日本シリーズ優勝という結果につながったわけです。
DeNAベイスターズの優勝は、MBAで培われたマネジメント理論と実務経験が企業の枠を超えスポーツビジネスにも応用可能であることを証明しているのではないでしょうか?
MBAの価値が見直される時代が再び到来?
DeNAの優勝によって、今後のMBAホルダーの存在がさらに注目される可能性があります。
これには3つの理由があります。
- 実績ある経営者の登場
南場さんのように、MBAの学びを活かして組織を成功に導くリーダーの活躍が目立つほど、MBA取得への関心は高まっていくことが予想されます。 - グローバル化と経営スキルの高度化
現在、グローバルな視点での戦略や変革が日本企業でも求められています。
特に、海外ビジネスや多様な文化背景に対応するための知識やリーダーシップ能力が重要視されています。
こういう知見を学ぶ場としてもMBAへの進学は大いに役立つことでしょう。 - 日本の経済復興への期待
景気低迷期を経て、現代における新しい成長産業の創出やイノベーションがますます期待されています。
MBAホルダーがこれまでにないビジネスモデルを構築し経済成長の牽引役となっていく可能性もあります。
まとめ MBAホルダーの活躍でビジネスの未来が変わるか?
南場さんのようなMBAホルダーが活躍しているのを見ると、「自分もMBAで実力を高めたい!」という思いを持つ人も増えていくのではないでしょうか?
MBAを取得することの意義は、単なる学位の取得に留まりません。
MBAコースで学ぶ中でビジネスにおける総合的な問題解決力、リーダーシップ、組織マネジメントのスキルを身につけることができます。
南場さんのように多方面で活躍する経営者が増えることで、MBAの価値はさらに多くの人に認知されていくことでしょう。
そのため大学院でMBAを取得する意味は今後さらに高まっていくのではないでしょうか?
ぜひいまこそMBA取得、あなたもチャレンジしてみませんか?
1対1大学院合格塾があなたの合格を強力にバックアップいたします!!!
「大学院受験の対策方法をもっと詳しく知りたい…」
そういうあなたのために、
「本当に知りたかった!社会人が大学院進学をめざす際、知っておくべき25の原則」という小冊子を無料プレゼントしています!
こちらからメルマガをご登録いただけますともれなく無料でプレゼントが届きます。
データ入手後、メルマガを解除いただいても構いませんのでお気軽にお申し込みください。
なお、私ども1対1大学院合格塾は東京大学大学院・早稲田大学大学院・明治大学大学院・北海道大学大学院など有名大学院・難関大学院への合格実績を豊富に持っています。
体験授業を随時実施していますのでまずはお気軽にご相談ください。
(出願書類の書き方や面接対策のやり方のほか、どの大学院を選べばいいのかというご相談にも対応しています!)
お問い合わせはこちらからどうぞ!
横浜DeNAベイスターズが日本シリーズ優勝!オーナーの南場智子さんはハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得し、DeNAを創業・成功させた実績を持つ経営者です。南場さんの活躍からMBAの価値が再び注目され、MBA人気がさらに高まるかもしれませんね!