大学院進学する際、家族の理解を得る方法!メリット・リスクのバランスを大切に

Summary

家族の理解を得て大学院進学を成功させるには、具体的な時間の負担を数値で示し、
リスクも正直に伝えることが重要です。
無理に2年での修了を目指さず、長期履修を活用し、家族との時間を確保する方法を提案しましょう。
家族との信頼関係を築きながら、進学後の生活を一緒に計画していくことが大切ですよ!

大学院進学の理解を家族からどう勝ち取るか?

「大学院に行きたいけど、家族にどうやって理解してもらえばいいだろう…?」

大学院進学を考える社会人の方にとって、家族の理解を得ることは非常に重要です。

人によっては、時間や労力を大学院に割くことに不安を感じるケースも多いかもしれません。

今回は大学院進学に際し家族を説得し理解を得るための具体的なアプローチについてお伝えします。

家族の理解を勝ち取る4つのポイント!

ポイント1 時間の取り方を数値で示す

家族に進学の影響を理解してもらうには、大学院での勉強が実際にどれだけの時間を要するかを具体的に伝えることが重要です。

例えば、修士課程の平均的な授業時間や自習時間はどれくらいか、そして週にどれほどの時間を割く必要があるかを数値で示します。

例として、週に7〜8コマ(1コマ90分)の授業がある場合、約10〜12時間の授業時間が必要となります。

さらに、予習や復習、課題作成のための時間を考慮すると、週に20時間程度の時間を学業に割くことになるでしょう

(もっと必要になる可能性もありますし、逆に負担があまりないケースもあります)

このように数値で説明することで、家族も進学後の日常生活にどのような影響があるのかをイメージしやすくなります

時間的な負担を明確に示すことで、「一時的に家族との時間が減るが、どこで補うか」などと具体的な対策も話し合いやすくなります。

ポイント2 無理に2年で修了を目指さず、長期履修を検討する!

家族の理解を得るためには、修士課程の修了を無理に2年で達成しようとせず長期履修制度を活用するのも一つの手段です。

通常2年で修了する修士課程を3〜4年で修了できるのが長期履修制度です。

これを用いることで、学業の負担を軽減し、家族と過ごす時間を確保しやすくなります。

例えば、長期履修を選択すると、週に7〜8コマの授業が3〜4コマ程度に減り、仕事や家庭とのバランスが取りやすくなります


この点を説明することで、家族に進学が無理のない選択であることを納得してもらえるでしょう。

ポイント3 メリットだけでなくリスクも適切に伝える

大学院進学には多くのメリットがあります。

キャリアアップが可能になることで、将来的な年収向上・転職成功なども見込めます。

ですが家族に理解を求める際にはメリットだけを強調するのではなく、リスクも適切に伝えることが重要です

進学に伴う金銭的負担や時間の制約、学業が思ったよりも負担になる可能性、仕事や家庭との両立の難しさなど、リスクを説明しましょう。

そのうえで、どのようにこれらのリスクに対処するかの具体的なプランも伝えましょう。

例えば、家庭や仕事の責任と両立するために、どのようなサポート体制を整えるのか、あるいは進学による一時的な生活の変化にどう対処するかを家族と共有します。

リスクを事前に話し合っておくことで、進学後のトラブルを防ぐことができます。

「いいこと」しか言っていないと人間は信頼しにくいと言われています。
デメリットやリスクをきちんと伝えるほうが信頼されやすいのです。

不動産屋さんでも「いいこと」しか言わないよりも「ここは日当たりはイマイチですが、駅から近いので【日中はほとんど家にいません】という人に最適ですよ」と言われたほうが信頼感が高まります。

ぜひ進学のデメリットやリスクも伝えていきましょう!

ポイント4 家族との時間をどう確保するかを具体的に提案する

家族の理解を得るためには、進学によって減る家族との時間をどのように補うかを説明することも効果的です。

例えば、大学院では多くの学校で授業のない時期があります。

一般的には8〜9月や2〜3月は授業がほとんどありません。

この時期には比較的自由な時間を確保できることが多いです

これらの期間に家族とのイベントや旅行を計画することで、進学によって減少する家族との時間を補うことができます。

このように、家族との時間を「どこで補填できるか」を具体的に説明することで、「家族を大切にしながらも進学する」という姿勢を示すことができます。

まとめ!バランスを重視して進学を計画しよう

家族の理解を得るためには、進学のメリットを強調するだけでなく、時間や金銭的なリスクを具体的に示し、家族と一緒に進学後の生活を考えることが重要です

長期履修制度の活用や授業のない時期に家族との時間を確保することで家庭に大きな負担をかけずに進学できることを伝えましょう。

これから大学院進学を考えている方は、ぜひ家族としっかり話し合い、進学を応援してもらえる環境を整えてください。

(家族が敵に回ると、大学院進学は過酷になりますので…)

応援しています!

「大学院受験の対策方法をもっと詳しく知りたい…」

そういうあなたのために、
「本当に知りたかった!社会人が大学院進学をめざす際、知っておくべき25の原則」という小冊子を無料プレゼントしています!

こちらからメルマガをご登録いただけますともれなく無料でプレゼントが届きます。

データ入手後、メルマガを解除いただいても構いませんのでお気軽にお申し込みください。

なお、私ども1対1大学院合格塾は東京大学大学院・早稲田大学大学院・明治大学大学院・北海道大学大学院など有名大学院・難関大学院への合格実績を豊富に持っています。



体験授業を随時実施していますのでまずはお気軽にご相談ください。

(出願書類の書き方や面接対策のやり方のほか、どの大学院を選べばいいのかというご相談にも対応しています!)

お問い合わせはこちらからどうぞ!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください