二重表現はクドい!「内定の決まった学生が過半数を超えた」って書いていませんか?

「内定の決まった学生が過半数を超えた」。

この書き方、問題があります。


「内定」にはすでに「決まる」という意味がありますし、
「過半数」には「半分を超える」という意味があります。

つまり、同じ意味の言葉が2つ重なっている
「二重表現」になってしまっているのです。


なので
内定を得た学生が半分を超えた」などと
言い換えたほうがいいですね!


無意識に使っている二重表現、
気をつけましょう!

今回はこういうお話です。

ついつい、二重表現を使っていませんか?

「馬から落ちて落馬する」
「真っ赤になって赤面する」

…こういう文章を見ると
なんだかクドさを感じないでしょうか?

「馬から落ちる」のも
「落馬する」のも全く同じ意味です。



同じ言葉が重なる表現、
つまり二重表現は
読み手にあまりいい印象を与えません。

なので片方を削って、

「馬から落ちて落馬する」 →「落馬する」
「真っ赤になって赤面する」→「赤面する」

としたほうがスッキリしますね!



「おいしいご馳走」の問題点。

ここに書いた例はわかりやすいですが、
同じ言葉が重なる表現って
ついつい書きがちです。



特に、二重表現の文章って
けっこう紛らわしいものが
いくつもあります。

先日、ある人から教わったのは
「おいしいご馳走」
という言い方。



おいしいご馳走。

実はこれも二重表現です。

「ご馳走」には
うまい飲み物や食べ物
(『日本国語大辞典』)
という意味があります。

☆引用元はこちら

なので
「おいしいご馳走」という言い方は
二重表現となります。


どうでしょう?


このあたり、
ついつい書きがちではないでしょうか?



意外と使っている!二重表現の例

ほかにもよく見る表現ですが
次の書き方も二重表現となります↓

「内定が決まる」
「過半数を超える」
「いまだに未解決の事件だ」

これもOKそうに見えて
実は二重表現なのです。

内定とは内々に決まることなので
「決まる」という言い方と同じです。

また、「過半数」というのは
半数を超えることなので
「超える」が重複しています。

「いまだに未解決の事件だ」というのは
「いまだ」を漢字に直すとわかりやすいです。

「いまだ」を漢字に直すと「未だ」。
つまり「未だに未解決」と二重表現になっているわけです。

なので修正すると、

「内定が決まる」     →「内定を得る」
「過半数を超える」    →「過半数を占める」
              「半分を超える」
「いまだに未解決の事件だ」→「未解決の事件だ」

こうすると
スッキリと読めるようになりますね!

同じ感じを2回使う二重表現にも注意を!

他にも「同じ漢字を2回使う」パターンが
二重表現になります。

「犯罪を犯す」
「違和感を感じる」
「被害を被る」
「受注を受ける」




こういう書き方だと
ぱっと見ただけで
クドく感じてしまいますね。

なので、漢字を削って

「犯罪を犯す」  →「罪を犯す」
「違和感を感じる」→「違和感を覚える」
「被害を被る」  →「被害を受ける」
「受注を受ける」 →「受注する」


このように書いてみるのがオススメです!

こちらのブログも参考にしました



 

ここまで二重表現について
見てきました。



二重表現の問題点は
文章がクドく見えること、
もっというと頭が悪そうに見えてしまうことです(笑)


(私も使わないように気をつけねば…)




ぜひ改めていきましょう!




今回のポイントです。


「内定の決まった学生が過半数を超えた」。
無意識に使っている二重表現に要注意!

新メルマガもよろしくお願いします!

今回のような文章の書き方
(ライティングスキル)に関する内容、
新メルマガでもお伝えできればと
思っています。

新メルマガ、
今週最初にガワ(外側)だけ作って
特に何かまだ配信しているわけではないのですが、

すでに多くの方からご登録を頂いていて
嬉しく思っています。

あすあたりに配信予定なので
よければこちらからメルマガにご登録ください。





ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください