行ってみたい場所があるならまず電話!見学すれば進路も変わる!

今回のポイント

見学・説明は意外とOKされやすい!
臆することなく電話を!

受講生の方との見学、実施中です!



私の塾では
受講生の方と
ときどき見学にいっています


(札幌近郊の方に限られますが)



受講生の方の進路やキャリア形成に
つながりそうな場所に対し、
私がアポを取って一緒に見学に行くのです。



これまでも
児童相談所や各種講演会・
ユニークな取組をしている企業などに
受講生の方と見学に行ってきました。




受講生の方の今後のキャリア形成に役立つだけでなく、
私自身もなにかと勉強になるので
時折実施しているのです。

札幌の児童会館見学に行ってきました!



ちょうど先日も、
受講生の方と
札幌の児童会館見学に行ってきました。

子どもの教育や福祉に関する分野で
今後の進路を考えている
受講生の方がいらっしゃる関係で
見学する事になりました。


電話でアポを取って
さっそく伺うことに。

行ってみると
児童会館内を
子どもたちが元気にはしゃぎまわっていたのが
印象的でした。

札幌ですと
小学校校区につき1個くらいの割合で
児童会館が設置されています。



対象年齢は小学生だけではなく
中高生も対象となっています。



放課後の時間、
遊んだり本を読んだり
宿題をしたりと
子どもたちが自由に過ごせるのが児童会館です。

写真はイメージです



両親が仕事から戻ってくる時間まで
児童会館で過ごし
遊びや勉強に取り組む。


子どもたちの健やかな成長のために
児童会館が機能していることを
見学で実感しました。


児童会館は面白い…!

ちなみに、私の子ども時代、
地元・兵庫の小学校の近くに
児童会館なるものはありませんでした。



だからこそ見学に行ってみて
「児童会館って面白いなあ…」
としみじみ実感する機会となりました。



子どもたちの様子を見て
自分も元気をもらったように思います。


同行した受講生の方も

「自分の今後の進路を考える上で
 参考になりました!」

と語っていました。



今回の児童会館見学は
直接電話をすることで
受け入れてくださることになりました。


お忙しい中、
見学の機会を作ってくださり
ありがとうございます!



行ってみたい場所・話を聞いてみたい場所があるなら臆せず電話を!

今回に限らず、
見学の受け入れをしてくれる場所って
意外と多いものです。


「ここの場所、どうなっているか
 ちょっと知りたいな…」

行ってみたい場所・
見学したい場所があるなら
とりあえず電話をして話を聞きに行くのが
オススメです。



すると
学べることも多くあるものです。



(アポ取りの電話の中で
 「自分はなにを聞きたいか」
 「どういった部分を見たいか」を
 イヤでも口にする必要があるので
 見学の目的意識も高まるはずです)


今回のポイントです。


見学・説明は意外とOKされやすい!
臆することなく電話を!

ダメもとでいいから電話を!


就活中の受講生の人に
たまにお話もしていますけど、
行きたい会社がたとえ説明会を開催していなくても
いちど連絡をとってみるほうがいいのです。



企業は恒常的に
いい人材を欲しているもの。



たとえ募集していなかったとしても
会社説明を個別で行ってくれる可能性もあります。



なので自分から積極的に
取り組んでいくのがいいですね!


ただ、なかには

「いきなり見学の電話をするのは
 失礼ではないか」

「その団体が行っている
 正式な説明会が開催されていないから
 ムリではないか」


こういう事を考え
見学や相談の依頼を
遠慮する人が多いです。



これ、たいへんもったいないですね。


「話を聞いてみたい人」・
「行ってみたい場所」があるなら
ダメ元で連絡してみたほうがいいのです。


メールでも
電話でも構いませんが、
企業など組織なら直接電話すると
担当部署を紹介してくれるものです。



とりあえず電話をしてみるだけでも
その団体の様子が
対応から見えてきます。

大学院進学においても
出願を志したときには
すでに大学院の説明会が
全日程終了しているケースもあるでしょう。


そんなときでも
ダメ元で電話をしてみることです。



意外とOKされることもあるはずです。



(大学院で学びたい先生のもとへの
 研究室訪問も、
 臆することなく電話・メールするとOKが出やすいです)


 

ちょっとした注意点。




ただし、その際に大事なのは
「社会人として失礼のない
 電話応対ができること」
が最低条件となっています。


こういうビジネスマナーがあるなら
臆することなく
連絡することをオススメします!



ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください