ニガテには未来へのチャンスが隠れている。

今回のポイント

ニガテの中にチャンスがある!
一念発起して挑戦してみませんか

なにげに北大生です。




私はいま、
なにげに「北大生」でもあります。

昨年の5月から、
北大の大学院生教育プログラム
「CoSTEP」(コーステップ)を
社会人枠で履修しているのです。

   ☆CoSTEPの公式サイトはこちら


で、今年の4月からは
北大公共政策大学院に進学するので
正式に北大の「院生」になります。




北大に対してできたご縁、
ここから大切にしていきたい。



そう思っているところです。


北大CoSTEPで学んだ1年。



さて、このCoSTEPは
サイエンスコミュニケーター養成が
目的とされています。


サイエンスコミュニケーターというのは
科学技術コミュニケーション、
つまり専門の学問の内容を
一般の人にわかりやすく伝えていく人のことです。


研究者を目指す人に必要なほか、
仕事においても専門知識を
わかりやすく伝えるスキルは必要ですし、

私のように自分で講師をしている人にも
必須のスキルとなっています。

先日の札幌商工会議所様主催オンラインセミナーにて


IllustratorとAdobePremiereを学ぶ。

基本的にCoSTEPでは
座学と演習を1年通して行うことで
専門的な科学技術の内容を
わかりやすく伝えるトレーニングを行っていきます。


(毎週水曜と土曜に講義を受けて学んでいきます)


わかりやすく伝えるには
言葉での表現だけで
足りるわけではありません。

場合によっては図で示したり
映像や音源で示したりすることも
必要です。



そのためCoSTEPのなかでは
デザインソフトや映像編集ソフトの
使い方についても学ぶ機会がありました。


プロも使うデザインソフトの
Adobe Illustrator(アドビ・イラストレーター)や
映像編集ソフトである
Adobe Premiere(アドビ・プレミア)などの
使い方も学部ことができました。




はじめはニガテ意識を持っていた
これらのスキル。


1年の中で学んでいくと
意外と使えるようになってきました。


(まだまだ、ではありますが…)

スキルが本業に活きてくる!




そうすると、面白いことに
これらのスキルを
私の本業にも活かせるようになってきたのです。


これまで私は
デザインソフトや映像編集ソフトというのは
自分にとって縁遠いものだと感じていました。


もちろん、
多少は使ってはいましたけど、
本格的に学んだり
使ったりするタイミングが来るとは
思っていませんでした。



来月頭でCoSTEPが修了することを思うとこの1年、
けっこういろんなスキルを学べたなあ、
と思っています。



その点でも
CoSTEPに感謝でいっぱいです。


(通学・課題、けっこう大変でしたが…)

   ☆3/4の修了イベントでは
    私もステージ発表・ポスター発表を行っています〜。

    CoSTEP修了記念シンポジウム
    「ひらいて、むすんで 〜サイエンスコミュニケーションはなぜ必要なのか〜」を
    開催します


    

今回のポイント


ニガテの中にチャンスがある!
一念発起して挑戦してみませんか?

学ぶとニガテ意識が薄れる!

「自分は〜〜がニガテで…」

よくこういうセリフを
聞くことがあります。



また私自身、
よく言うことがあります。




ニガテなことを放置するのも
ありといえばありですが、

一度本格的に学んで
スキルを身に着けてみるのも
面白いかも知れません。

実際、私もCoSTEPのなかで
サイエンスコミュニケーターに必要なスキルや
デザインソフト・動画編集ソフトの使い方を
ざっと学んだことで
ニガテ意識がだいぶ薄まったように思います。

面白いもので、
ニガテ意識が減ると
新たなスキルを使う機会が
向こうからやってくるようになりました。



「自分は〜〜がニガテで…」
とついつい言いがちですが、
ニガテのなかに自分のチャンスも
隠れているかもしれません。


なので思い切って学んでみるのも
オススメですよ!


ニガテの攻略、独学はNG!


そのとき、可能ならば
独学ではなく
誰かに教わるのがいいですね。

独学の場合、
そもそもニガテ意識があるので
やる気があまり出てきません。


ところが誰かに教わる場合、
少なくとも教わっている間は
イヤでも取り組まざるを得ないので
やる気もそこそこは出てきます。



それがご自分のチャンスにも
つながっていくはずです。





もうすぐ新年度です。

長年ニガテ意識をもってきたものに
改めて挑戦してみるのも
自分の可能性を開く上で役立ちますよ!


ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください